KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION

平成25年(2013)
北畑都市設計HPの履歴


弊社のホームページは、
雑誌や新聞でも紹介されました


H10H11H12H13H14
H15
H16H17H18H19
H20H21H22H23H24


平成25年12月(2013)

独り言です。
12/23 今年の一番<ちょっとお出かけ>
今年出かけた中で一番感動的だったのは、
甲乙付けがたいのですが、
あえて選べば知恩院「御影堂」の大修理です。
京都の桜、海津大崎の桜、舞洲ユリ園、三ツ山大祭、近江八幡水郷めぐり、
丹波空港フェスティバル、箱根、京都の紅葉
と今年は印象に残るお出かけが目白押しでした。
12/14 今年の一番<映画>
今年観た映画の中で一番良かったのは、
3月に観たミュージカル「レ・ミゼラブル」でした。
実際に歌いながら撮影しているので、
歌にも芝居にも感情がこもっていました。

トピックス/最近の更新記録
弊社うんちく
12/14 平成25年度RCCM試験問題を掲載しました。
おいしいお店
12/04 一年ぶりに帷子ノ辻の菜館wongに行ったら、11月3日に近くへ引っ越していました。(12月1日)
シネコンデート
12/08 三谷幸喜監督清洲会議を観てきました。(12月7日)
12/08 □ホビット・Uゼロ・グラビティ47RONINを追加しました。
12/01 SPEC結(クローズ)爻(コウ)ノ篇を観てきました。(11月30日)
ちょっとお出かけ
12/05 京都北野天満宮の御土居の紅葉真っ盛りでした。(12月1日)
12/01 11月22日に開催された「ふれあい土木展」に行ってきました。
弊社オリジナル壁紙(無料)
01/01 平成26年1月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。
12/06 12月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。

    
お知らせ
●2014お年玉年賀はがき商品
年賀はがきの抽選は平成26年1月19日(日)に行われます。今年から当選確率が大幅にアップ。商品も大きく変わっています。⇒2014お年玉年賀はがき商品(記/12月14日)
●弊社オリジナル壁紙・12月(無料)
季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙,です。
メンバー登録不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。
今月は2ショット4種類を作成しました。⇒弊社オリジナル壁紙(無料)(記/12月6日)

最近の”今週の写真”
■高ナリエ
ルミナリエを久しぶりに見に行こうかとも思いましたが、相当混んでる様子。諦めて高槻をうろうろしました。見つけたのはJR高槻駅前のイルミネーション。「高ナリエ」と言うとか言わないとか。高槻景観園芸クラブが6年前からこの時期に「寒い冬空に市民の手で市民の花を咲かせましょう!」と駅前広場の植樹帯に飾っています。寄付とボランティアでの制作だそうです。

今年は、「幸運・飛躍」がテーマで、高さ約6.5mの富士山や市制70周年を祝うモニュメントが飾られています。(記 12/14)
北野天満宮
北野天満宮境内の西側にある「御土居」は、豊臣秀吉が外敵に備える防塁として、また水防のために築いた土塁です。江戸時代に殆ど取り壊されたそうですが、一部が残り史跡に指定されています。「御土居」が”洛中洛外の境界線”だそうです。

近くに住んでいながら参拝は初めて。本堂へお参りしたあと、お茶菓子のサービス付き入園券を買って「御土居」に入りました。土塁を下ると、紙屋川沿いに散策路が続き紅葉が真っ盛りです。(記 12/3)
(詳細はちょっとおでかけ>北野天満宮にて)
■金戒光明寺
東福寺の次は京阪電車に乗って「神宮丸太町」へ。

丸太町通りを東へ進んで

会津藩の屯所”金戒光明寺”を目指します。

バスに乗ろうとしましたが・・・・・、

中々来ないので結局歩くことにしました。

(記 12/1)
(詳細はちょっとおでかけ>金戒光明寺にて)


平成25年11月(2013)

独り言です。
11/24 22・23日に山田池公園近くにある国交省・近畿技術事務所で
「ふれあい土木展」が開かれました。
知り合いに教えて貰うまで全く知らないイベントでしたが、
楽しい催しが盛りだくさんでした。詳しくは近日中に・・・
11/18 先週の土曜(16日)近くの大山崎山荘へ行ってきました。
銀杏の木は黄緑に変色。全体的には、あと一歩で紅葉始まりという感じでしたが、
早くも葉を真っ赤に染めている木もありました。
11/05 知恩院の国宝「御影堂」の大修理が行われています。
2日は一般公開日でしたので見学会に参加してきました。
工法の実演、説明もあり、ガラス越しではなく、
間近で触れることが出来るのが良かったです。
軒を支える「桔木(はねぎ)」のボリュームには、圧倒されました。(近日、詳細公開予定)

トピックス/最近の更新記録
釣りクラブ
11/26 11月17日、家島水宝で恒例の釣り堀大会がありました。
ちょっとお出かけ
11/29 東福寺の次は京阪電車に乗って金戒光明寺に向かいます。(11月23日)
11/28 東福寺・紅葉、方丈庭園の写真をアップしました。(11月23日)
11/24 11月2日にお出かけした知恩院御影堂大修理をアップしました。
11/11 京都御所、秋の一般公開をまとめました。(11月2日におでかけ)
11/04 10月末で閉鎖された赤川仮橋のをUPしました。(10月28日)
シネコンデート
11/24 SPEC結(クローズ)漸(ゼン)ノ篇をみてきました。(11月24日)
弊社オリジナル壁紙(無料)
11/04 11月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。
弊社うんちく
11/01 無料情報リンク(フリーモード・タワー)33階に、和歌山県、和歌山市、田辺市の技術基準を追加しました。

    
お知らせ
●ふれあい土木展(無料)
防災、災害対策をテーマに、各種土木技術の展示や体験が楽しめます。国土交通省、建設会社、建設コンサルタントの新技術の展示もあり、高所作業車に乗ったり、水圧の掛かったドアを開ける体験等、見るだけでなく触ったり体験したりできる土木イベントです。
会場/近畿技術事務所/大阪府枚方市山田池北町11−1
日時/平成25年11月22日(金)、23日(土・祝) 10時00分〜16時00分
パンフレット⇒こちら(PDF 外部リンク)
●測量業関係書類ダウンロード(外部リンク)
指名願いに必要な「登録証明書」は、平成24年3月16日より様式が修正されています。(記/11月6日)
注)「登録証明書」様式はダウンロードしたまま使って下さい。下段の二重線で囲まれた部分(国交省のアドレス等)も消さないで下さい。消すと様式不適格になります。
●今月の天体ショー/アイソン彗星
11月29日に太陽最接近のアイソン彗星の見ごろは、今月から12月にかけてと言われています。今月に入ってだんだん低く、日の出直前にしか見えなくなってきますが、明るさも急激に増して来るそうです。太陽に最も近づく11月29日前後は見えなくなりますが、12月に入るとふたたび現われるそうです。太陽近くの通過で、激しく蒸発しているこの時が明るさのピーク、肉眼でも見えるくらいになると期待されています。(記/11月4日)
弊社オリジナル壁紙・11月(無料)
季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙,です。
メンバー登録不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。
今月は2ショット4種類を作成しました。⇒弊社オリジナル壁紙(無料)(記/11月4日)

最近の”今週の写真”
■東福寺
どこの情報でも”紅葉は今週末が最高”との評判だったので、混むのは分かっていましたが、長いこと行ってなかった”東福寺”へ出かけました。
京都駅の奈良線から既に混雑の雰囲気・・・・。東福寺駅には臨時出口ができるぐらいの盛況です。
三門(実際には「日下門」)を入るまでの土塀と写真を撮った”通天橋”しか覚えてませんでしたが、その手前の”臥雲橋”では”通天橋”の写真を撮ろうとする人で大渋滞。ガードマンが「立ち止まらず、進んで下さあ〜い!!」と叫んでも、ベストスポットの一つですから中々動きません。(記 11/24)
(詳細は「ちょっとおでかけ」で)(追記 11/28)
■釣り堀大会
今年も恒例になりました
  ”加西☆中谷さん”主催
  「第11回 釣り堀OLM」
が11月17日(日)に開催されました。

弊社釣りクラブからは、
HIROさん(タモ・写真係)はじめ、部長、平さん、高さん、斎さん、橋さん夫婦+娘さん+孫、新ちゃん、田〜さんの常連組に加え、今回から宮ちゃんとオダくんが新しく参加しました。(記 11/18)

(詳細は「釣り日記」へ)(追記 11/26)
■知恩院、国宝「御影堂」平成大修理
京大でランチの次は「知恩院」へ。 御所から京大まで歩き疲れたので、「京大前」からバスに乗りました。

東大路を南へ下がり「知恩院前」で下車。 柳が茂った白川を超え「知恩院古門」から境内に入ります。 華頂道を上りきり、右へ回ると三門が見えてきます。

この日は、予約しないと見られない、国宝「御影堂」の大修理が申込無しの無料で見ることができるとあって1時間待ちの行列でした。(記 11/11) (詳細は「ちょっとお出かけ」へ)(追記 11/24)
■京都御所、秋の一般公開
今回のミッションは9時に開門の「京都御所秋の一般公開」を見て、京都大学の学食で昼食。南へ下り、金戒光明寺・山門の「蟠龍図」を鑑賞。さらに下って知恩院・御影堂の平成大修理一般公開を見るというものです。
まずは、地下鉄で烏丸今出川へ。今年も桜が綺麗だった近衛邸跡は紅葉直前。宜秋門から御所に入ります。まだ9時40分くらいでしたが、意外と超満員ではありませんでした。(詳細は「ちょっとお出かけ」へ)(記 11/04)






平成25年10月(2013)

独り言です。
10/28 あっという間に朝晩が寒くなりました。こないだまで夏のような暑さだったため、体が慣れてなく、慌てて冬物を取り出す慌ただしさです。
10/07 平成元年の会社創業以来、事務所内には絶えずFM802を流していました。802の人気DJ・ヒロ寺平が4月からFM-COCOLOに移動したので、最近は午前中はCOCOLO、午後は802の放送を聞いています。802のターゲットは16〜34歳、COCOLOのターゲットは40歳以上ということで、午前中は懐かしい歌がたくさん流れてきます。

トピックス/最近の更新記録
今、土木が熱い!
10/28 全国穴掘り大会の写真を千葉県成田市の観光牧場「成田ゆめ牧場」の了承を得て掲載しました。⇒こちら
路上の芸術・マンホールの蓋
10/14 新規に”たけちゃん”投稿の守口市と唯ちゃん投稿の武蔵野市富士河口湖町を追加しました。
10/14 門真市の写真を”たけちゃん”投稿の写真に更新しました。
ちょっとお出かけ
10/07 「モクモク」でバーベキューの後、近江八幡の水郷めぐりへ。(9月29日)
10/07 9月29日、「伊賀の里モクモク手づくりファーム」へ行ってきました。
弊社オリジナル壁紙(無料)
10/01 2種類4パターンの10月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。

    
お知らせ
●全国穴掘り大会
全国穴掘り大会の写真を千葉県成田市の観光牧場「成田ゆめ牧場」の了承を得て掲載しました。⇒こちら
弊社オリジナル壁紙・10月(無料)
季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙,です。
メンバー登録不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。
今月は2ショット4種類を作成しました。⇒弊社オリジナル壁紙(無料)
流れてしまった「流れ橋」
こないだの台風18号で完璧に流されてしまったという”木津の流れ橋”を見に行ってきました。(9月28日(土))
正式名称は上津屋(こうづや)橋です。時代劇で良く出てくる木製の橋で、洪水の時は流されることがその名の由来です。久御山町と八幡市を結び、全長356.5m、巾員3.3m。日本最長の流れ橋です。欄干は無く歩行者専用橋で、増水時に水の抵抗を少なくするため、ワイヤーで結ばれた橋げたが浮いて流れるように設計されています。



最近の”今週の写真”
■お別れ、赤川仮橋
大学生の頃、ここを渡って城北公園まで歩いて行った記憶があります。「あかがわかりばし」と読み、昭和4年に完成した木製の橋です。鉄橋は線路を2線設置できる構造で、1線部だけ城東貨物線として利用されてきました。あまった部分を大阪市が借りて、人道橋「赤川仮橋」として利用。以来80年以上にわたり地域の住民の利便に役立ってきました。

しかし、平成30年度開業予定の「おおさか東線」の整備のため、今月末に閉鎖されることになりました。(記 10/29)
■浅井文化スポ−ツ公園
最近増えてきたという

ロープ・ジャングルジム。

幼稚園や保育所の子供だと背が低いので

一番下の段にさえ取り付けないが、

小学生の一団がやってくると

あっという間に登ってしまいます。

「落ちたらどうする」とはあえて言わないのが

大人の態度かと。(記 10/28)
■万博公園のコスモス
各地のコスモス畑から”見頃情報”が届く中、万博公園の”花の丘”に行きました。10月12日(土)〜11月4日(月)は「コスモスフェスタ」が開かれており、センセーション、あかつき、パレードミックス、シーシェルなど人気の品種が30万本楽しめる他、様々なイベントが催されてます。

今回は自然文化園に入場早々、「森のトレイン」に乗り込み、あまり行ったことの無い北西側エリアを車窓から眺めました。”花の丘”からの帰路は、「トレイン」の走った道を歩きました。「へー、こんなとこあったん」 全く知らなかった”万博公園”がまだ残っており、”森の舞台”や”岩の迷路”をとおり、”10月桜”を愛でてきました。秋バラも少し残っていました。(記 10/14)
■近江八幡水郷めぐり
「伊賀の里モクモク手づくりファーム」のバーベキューでお腹が一杯になったところで近江八幡へ。近江八幡和船観光協同組合の豊年橋乗り場から、手こぎの和船に乗り込みます。葦に囲まれた水路は、艪の擦れる音も静かで、車の騒音や生活音からも隔離され、自動車や道路はおろか、ビルや鉄塔も殆ど見えない別世界となっていました。⇒近江八幡水郷めぐり

先週の問題の答えは、太さの規定もありますが、大まかには、
 ウインナー(ソーセージ)は 羊の腸
 フランクフルトソーセージは 豚の腸
 ボロニアソーセージは 牛の腸
に詰めたものでした。 (記 10/7)
■手作りウインナー
地元団体の旅行で以前から行きたかった「伊賀の里モクモク手づくりファーム」へ行ってきました。
 念願の「手作りウインナー」にも挑戦。豚肉を練るところから始め、腸に詰めてくるっと捻るとよく見かけるウインナーになります。今回の材料は粗挽きウインナーでした。作る人によって太さや長さがまちまち。良いお土産が出来ました。

さてここで問題です。ウインナー(ソーセージ)、フランクフルトソーセージ、ボロニアソーセージの違いは??答えと詳細は⇒ちょっとお出かけ/伊賀の里モクモク手づくりファームにて(記 10/1)





平成25年9月(2013)

独り言です。
09/28 今日は、残念ながら今年も流れてしまった
   「流れ橋」
を見に行きました。
09/23 一年ぶりに明石沖から鹿ノ瀬で釣りを堪能してきました。
釣果は次週報告します。
09/01 ある朝、突然蝉が鳴かなくなったと思っていたら、
あっという間に秋の気配。
3年連続で十五夜と満月が同じ日となる中秋の名月(旧暦8月15日)は9月19日(木)です。

トピックス/最近の更新記録
ちょっとお出かけ
09/29 台風18号で完全に流れてしまった木津流れ橋を見に行きました。(9月28日)
09/28 一年ぶりで亀岡に八割蕎麦を食べに行きました。(9月21日)
釣りクラブ
09/28 9月22日、ボートでツバスとアオリイカを狙います
ヤマビル対策/投稿メール紹介
09/28
 山歩大好さんから若いころの渓流釣りでの体験談が寄せられました。
シネコンデート
09/01 先週、ホワイトハウス・ダウンを観てきました。
09/01 全ての紹介作品で「予告編」(YouTube)を見られるようにしました。
弊社オリジナル壁紙(無料)
09/01
 9月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。08/01 8月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。
路上の芸術・マンホールの蓋
09/01 ”たけちゃん”投稿、旧西浅井町(長浜市)敦賀市を追加しました。
09/01 随分前に頂いていた”岩ちゃん”投稿、札幌市を追加しました。

    
お知らせ
流れてしまった「流れ橋」
こないだの台風18号で完璧に流されてしまったという”木津の流れ橋”を見に行ってきました。(9月28日(土))
正式名称は上津屋(こうづや)橋です。時代劇で良く出てくる木製の橋で、洪水の時は流されることがその名の由来です。久御山町と八幡市を結び、全長356.5m、巾員3.3m。日本最長の流れ橋です。欄干は無く歩行者専用橋で、増水時に水の抵抗を少なくするため、ワイヤーで結ばれた橋げたが浮いて流れるように設計されています。
弊社オリジナル壁紙(無料)
季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙,です。
メンバー登録不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。
今月は2ショット4種類を作成しました。⇒弊社オリジナル壁紙(無料)

最近の”今週の写真”
■ボートでツバスとアオリイカ
一年ぶりに明石沖から鹿ノ瀬で釣りを堪能してきました。今年初めて沖一文字さんと一緒に、いつもお世話になっている加西☆中谷さん船長の”ぴかちゅう号”に乗せてもらうことになりました。

6時半頃に東二見港から出船。近場のポイントでツバスの餌となる小アジを釣ります。今回の狙いはツバスですので、昨年の経験から、小さめのマルアジが狙いです。人間と反対で、マアジ(赤アジ)よりマルアジ(青アジ)の方が餌には良いようです。サビキ仕掛けですが、アミエビは無。餌なしでもサビキで十分釣れます。沖さんの竿には、サビキにメバルが引っかかりました。小1時間程、餌釣りを楽しんでから、鹿ノ瀬へ移動です。⇒続きは”釣り日記”へ(記 9/28)
■八割蕎麦と彼岸花
期待していた「大岩の彼岸花」はまだ早いのか、ちらほら咲きでした。仕方なく”見山の郷”を抜け、今日(21日)の目的地”亀岡市・犬甘野風土館・季楽(きら)”へ向かいます。ところが、左折する道を見落とし、気づいたら亀岡の平野部。仕方なく引き返す羽目になってしまいました。
犬甘野では、やはり蕎麦の花は盛りを過ぎていました。しかし、早めのコスモスが出迎えてくれます。少々遅れましたが、八割蕎麦にもありつけました。何と、我々の二組あとで手打ち蕎麦は完売の人気でした。
 食後、曽我部の彼岸花を愛で、今日開園のイベント「夢コスモス」でマッタケご飯を買って締めとしました。⇒詳細はこちら(記 9/23)
■まもなく中秋の名月
皆さんお住まいの所は大事なかったでしょうか?大阪府と京都府の境に住んでいるので、深夜から翌朝にかけてエリアメールは20件以上。よく遊びに行く嵐山の渡月橋の中継風景には驚きました。自宅横の路地に川から溢れた濁水が流れ込み、川のようになったので路地横の地下室の荷物を机の上に上げる羽目となりましたが、幸い浸水は免れました。

台風一過の昨夜の空には、十三夜を待ちきれないような月が。さて3年連続で十五夜と満月が同じ日となる中秋の名月(旧暦8月15日)は9月19日(木)です。
■ガンダム建機”アスタコ”
先月紹介した「双腕仕様機・アスタコNEO」の人気が止まるところを知りません。アニメ「機動戦士ガンダム」好きの研究者によって開発され、「ガンダム建機」とも呼ばれている二本腕の油圧ショベルです。6月にはファンブック
  「超重機アスタコNEO」(1460円)
が発売、人気に火を付けました。この本には、22分の1スケールで忠実に再現した最大全長46センチのペーパークラフトが付いています。
このことを友人の”たけちゃん”にコソット話すと、即日アマゾンで注文!彼が作った”超精密ペーパークラフト”がこの写真です。とても紙で出来ているとは思えない精密さです。もちろん色んなポーズを取ることが出来ます。(写真提供/たけちゃん)⇒詳しくは/今、土木が熱い>アスタコ



平成25年8月(2013)

独り言です。
08/26 先週、定時制高校の先生と話をしていて
新学期が26日から始まると聞き、
定時制だけかと思っていましたが、
最近は小中高校でも、殆ど26日から新学期だそうです。

電車に乗らないので全然知りませんでした。
08/12 残暑お見舞い申し上げます。
宮古島の友人から激辛唐辛子が送ってきました。
細かく砕いてから、ほんの1ミリも無いかけらを口の中に入れると

・・・・瞬間口内爆発です!!
08/05 暑中お見舞い申し上げます。
今週は”お知らせ”で、最近話題の”ガンダム建機”アスタコNEOを紹介します。
08/01 伊吹山では高山植物が咲き始めました。
見頃を迎えた花もあるようです。
山頂付近ではシモツケソウが一面をピンクに彩る時期です。

トピックス/最近の更新記録
シネコンデート
08/19 お盆休みにパシフィック・リムを観てきました。
08/11 ローン・レンジャーを観てきました。
08/01 今夏公開予定の/ウルヴァリン:SAMURAI/ワールド・ウォー Z/パシフィック・リム/ローン・レンジャー/終戦のエンペラー/を追加しました。
08/01 TV放映された「るろうに剣心」を観ました。来年続編が二作公開予定です。
08/01
 ウィル・スミスとジェイデン・スミスの親子共演「アフター・アース」を観てきました。
08/01 TV放映された「カムイ外伝」を観ました。
弊社オリジナル壁紙(無料)
08/01 8月のカレンダー付(カレンダー無&有)の壁紙を追加しました。
路上の芸術・マンホールの蓋
08/26 高校の同級生”たけちゃん”投稿、宇治市福井市勝山市を追加しました。
おいしいお店
08/11 番外偏に「青じそジュース」の作り方を追加しました。
今土木が熱い
08/05 最近話題の”ガンダム建機”アスタコNEOを紹介します。
見学会へ行こう
08/05 9月7日(土)伊勢志摩連絡道路(第二伊勢道路区間)の開通記念ウォーキングが行なわれます。
ちょっとお出かけ
08/01 7月28日、豊岡市で行われた「コウノトリ但馬空港フェスティバル’13」に行ってきました。

    
お知らせ
●ガンダム建機”アスタコ”
昨年の「第1回日立建機フェスティバル in ひたちなか」で公開された「双腕仕様機・アスタコNEO」が大人気です。通常のショベルカーのアーム(主腕)に対して、左側にもう一本のアーム(副腕)を追加したものです。副腕は通常の上下するアームと違い左右に回転する事もできるので、主腕でモノをつかみ副腕でそれを横から破断・裁断する様な動作が可能だそうです。
このフェスティバルを契機として「アスタコNEO」の人気が急上昇。ロボットアニメ好きの開発者が企画・制作した独特な機体は、”ガンダム建機”と親しまれ、さまざまなメディアで取り上げられました。⇒詳細情報/今土木が熱い!!/トピック
●第二伊勢道路開通記念ウォーク
伊勢志摩連絡道路(第二伊勢道路区間)が9月14日(土)に開通することを記念して、9月7日(土)開通記念ウォーキングが行なわれます。供用が始まれば自動車でしか通行できないこの道路を、事前に一度歩いてみませんか?
⇒詳細情報/今土木が熱い!!見学会へ行こう
弊社オリジナル壁紙(無料)
季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙,です。
メンバー登録不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。
8月は2ショット4種類を作成しました。⇒弊社オリジナル壁紙(無料)

最近の”今週の写真”
■サントリー山崎蒸留所
谷崎潤一郎の小説「蘆刈」にも登場する”かぎ卯”で、こぢんまりしたプライベートイベント
  ”うどん全メニューを制覇する会”
が先日開かれました。
私も、初めて参加させていただきましたが、食事の後、目の前にある
  サントリー山崎蒸留所の見学をしよう
と言うことになりました。
工場の受付で聞くと”予約無しでもOK”とのこと。ちょうど1時発のコースに滑り込むことができました。
関連ホ−ムペ−ジ
/ちょっとお出かけ/ウイスキー&ミステリー2009
残暑お見舞い申し上げます-U
「平成の名水百選」(環境省)にも選ばれた居醒の清水(いさめのしみず)などから湧き出る清水によってできた地蔵川は、水中花”梅花藻(バイカモ)”で有名です。

キンポウゲ科の淡水植物で、梅の花に似た白い小さい花を咲かせます。水温14℃前後の清流にしか育たず、全国でも生育場所が限られているそうです。地蔵川の水温は年間を通じて14度程度で安定しており、絶滅危惧の貴重な淡水魚である”ハリヨ”も生息しています。(撮影平成24年8月4日⇒ちょっとお出かけ>醒ヶ井


残暑お見舞い申し上げます
7月末に、友人から「完成品」のジュースを頂いたのですが、今回は、宮古島の「激辛唐辛子」と交換に、クエン酸までそろえた、
   青じそジュースセット
を頂戴しました。そこで、今回「青じそジュース作り」に挑戦してみました。

材料は次のとおりです。
   青じそ   240グラム
   赤しそ 45グラム
   クエン酸 12グラム
   水 2 リットル
   砂糖 100〜500グラム
詳しい作り方は、こちら⇒「青じそジュース作り」をご覧下さい
暑中お見舞い申し上げます
去年の今頃は、伊吹山に登ってました。今年も伊吹山で高山植物が咲き始めたそうです。また、見頃を迎えた花もあるようです。山頂付近ではシモツケソウが一面をピンクに彩る時期です。写真は、向かって左からシモツケソウ、メタカラコウ、カワラナデシコ、クガイソウです。

詳細は⇒ちょっとおでかけ>伊吹山・高山植物(平成24年8月3日)

皆さん、熱中症にならないよう、水分補給しましょう。

コウノトリ但馬空港フェスティバル

今年で19回目を迎える国内屈指の「空の祭典」が27・28日の両日開催され、28日に行ってきました。

左の動画は午前の部の「ウイスキーパパ競技曲技飛行チーム」スカイイベントです。地場産業振興センターの主催で”但馬グルメまつり”も同時開催されていました。
詳細は⇒ちょっとおでかけ>コウノトリ但馬空港フェスティバル



平成25年7月(2013)

独り言です。
07/29 琵琶湖箱館山のゆり園では、
中咲きの百合が見頃だそうです。
また、万博公園ではひまわりが咲き始めました。
8月18日まで、「ひまわりフェスタ」が開催されています(水曜休園)。
07/16 箱根駅伝のコースの一部を車で走ってきました。
あの坂道を走って登る選手は、
つくづくすごいと感じました。
07/08 土曜日、屋外プールで泳いできました。
屋外は今シーズン二回目です。
前回は小雨模様で寒かったでのですが、
今回は暑かったので気分爽快です。
07/01 山形の知人が「佐藤錦」を送ってくれました。
蓋を開け、思わず一列食べてしまいました。
さっぱりと甘くて、やめられない止まらない・・・。

トピックス/最近の更新記録
ちょっとお出かけ
07/23 海上自衛隊阪神基地隊で練習艦が見学できるイベント”サマーフェスティバル”が有りました。
07/22 先週旅した箱根VOL1箱根VOL2ををUPしました。
07/15 時間的には戻りますが、滋賀県長浜市の「田川カルバート」をUPしました。
Fモード・タワー(無料情報・ソフト・資料)
07/22 57階「図書館」に土木学会図書館、58階「図書館」に農業農村工学会図書館を追加
07/22 54階「ブックセンター/専門書/近畿地方整備局」に近畿地整・設計便覧(案)(平成24年4月)を追加。
07/22 41階「ブックセンター/専門書/白書」に国土交通白書(平成24年度)を追加。
弊社うんちく
07/22 土木リンク集に農業農村工学会、大成建設他建設会社等を追加。リンク切れをチェック、更新しました
今土木が熱い
07/15 7月6日にBS1で紹介された「第13回 全国穴掘り大会」を紹介します。
見学会へ行こう
07/15 一般市民対象見学会「橋とトンネルの土木工事現場見学会」を追加しました。
07/15 いつでも見に行くことができます。江戸時代から続く河川の立体交差「田川カルバート」を追加しました。
おいしいお店
07/15 大盛りイタリア料理「カプリチョ−ザ」をリニューアル。
07/08 四季馳走「あかうま」、ならまちの「Bambuno(バンブーノ)」を追加。
07/08 大衆魚貝酒場、串カツ「金魚」と九州屋台「鶴金」をリニューアル。
07/08 「おいしいお店」メインページの外部リンクをチェック修正。
07/08 名代とんかつ「かつくら」 上質の和空間「串くら」の外部リンクを更新しました。
路上の芸術・マンホールの蓋
07/15 高校の同級生”岩ちゃん”投稿、伊丹市役所に飾ってあったマンホール蓋を追加しました
07/15 有馬温泉(神戸市)のマンホール蓋を追加しました
07/02 ”菊ちゃん”投稿の富士見市のデザインマンホールカンボジアのマンホール蓋を追加しました
07/02 ”ゆたぼん”投稿、大阪市デザイン蓋を二つと、堺市のデザイン蓋を追加しました。
07/02 ずいぶん以前に頂いていた”てんちゃん投稿”大津市の大津絵の蓋と鳥取県日野町のおしどりの蓋岡山県高梁市埼玉県所沢市を追加しました。
07/02
 奈良市の鹿がデザインされたカラーマンホールを追加しました。
シネコンデート
07/08
 7月3日TVドラマ「ガリレオ」でおなじみの「真夏の方程式」を観てきました。
07/01 6月22日に開催された「3000人の吹奏楽」追加しました。
チョット休憩ソフト
07/02 奈良市ならまちの大和茶ソフトを追加しました。
07/01 大阪舞洲ゆり園のマンゴーソフトを追加しました。
弊社オリジナル壁紙(無
07/01
 7月のカレンダー付(カレンダー無&有)の壁紙を追加しました。

    
お知らせ
橋とトンネルの土木工事現場見学会
土木学会関西支部では、土木をよりご理解していただくために、普段、なかなか見ることの出来ない土木工学現場の見学会を毎年開催しています。今回は、西日本高速道路(株)のご協力を得て、清水の舞台を彷彿とさせる大規模な工事用仮橋を見学しながら、絶景の紅葉を眺められる往復2kmにわたる現場や、都市近郊での環境に配慮したトンネルを掘削している現場を見学するコースをご案内します。 (対象/一般〜小学生)
⇒詳細情報/今土木が熱い!!見学会へ行こう
全国穴掘り大会
風呂上がりに何気なくBS放送のチェンネルをいじっていると、BS1でこのタイトルを見つけました。うそっ!?と思いましたが、実にまじめな内容でした。番組は、千葉県成田市の観光牧場「成田ゆめ牧場」で平成25年2月3日開催された、穴掘りの日本一を決める 「第13回 全国穴掘り大会」の紹介です。
⇒詳細情報/今土木が熱い!!/トピック
弊社オリジナル壁紙(無料)
季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙,です。
メンバー登録不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。
7月は2ショット4種類を作成しました。⇒弊社オリジナル壁紙(無料)

最近の”今週の写真”
海上自衛隊阪神基地隊・サマーフェス
海上自衛隊阪神基地隊で練習艦が見学できるイベント”サマーフェスティバル”が有りました。公開されるのは、東日本大震災の被災地に派遣されていた「せとゆき」と「しまゆき」で今は練習艦隊に編成されています。

辛坊治郎さん救出で一躍脚光を浴びた”海自救難隊”のヘリによる救難訓練もありました。練習艦の訓練隊員の殆どは、まだあどけなさの残る二十歳前後の男女で、各所に立って笑顔で案内してくれました。
詳細は⇒ちょっとおでかけ>阪神基地隊サマーフェスティバル
芦ノ湖スカイラインから富士を眺める
翌日、普段通り?早起きして早々に出発。
箱根峠から芦ノ湖スカイラインに入り、そこここにある峠やビュースポットで世界遺産・富士山を満喫しました。

箱根ロープウェーのある桃源台駅には10時前に到着し、ぎりぎり無料駐車場へ滑り込みセーフでした。ロープウェーで大涌谷へ。硫黄のにおいに辟易し、たまごソフトを食べて一休みです。

詳細は⇒ちょっとおでかけ>箱根 VOL2
御殿場から富士を眺める
横浜で所用があったので、折角だからと箱根で一泊することにしました。箱根を見て回るには足が必要だろうと、車で行くことにしました。

名神草津から新名神に入り、伊勢湾岸線、東名高速、新東名を使って御殿場ICまで走りました。初めての道で多少肩はこりましたが、無事箱根に到着。

写真は御殿場市の箱根裏街道から快晴の世界遺産・富士山です。

詳細は⇒ちょっとおでかけ>箱根 VOL1
サクランボ
山形の知人が送ってくれた「佐藤錦」。
蓋を開け、思わず一列食べてしまうほど、
見ただけで美味しそうでした。

既に全部おなかの中に入ってしまいましたが、
何とかその美味しさを残せないかと、
色々工夫して写真を撮りました。

結局、窓際に置き逆光で撮った写真がこれです。
祇園祭
今年、京都祇園祭の鉾巡行は平日(17日)です。
また、14〜16日の宵山は14日が日曜、15日が祝日なので、
夕方からは大変な人出が予想されます。

でも、各山鉾町にて鉾建てが始まるのは10日からです。
鉾曳き初め、試験引きも行われますので、
12日(金)13日(土)でも十分宵山気分が楽しめます。

関連コンテンツ/「ちょっとおでかけ」より
祇園祭・エピソードT/宵々山
祇園祭・エピソードV/神幸祭・神輿渡御
祇園祭・エピソードW/宵々々々山 



平成25年6月(2013)

独り言です。
06/15 仕事で南紀へ行ったついでに、紀ノ川六十谷に流れ着いたという巨木を見に行きました。

二台のクレーンでやっとつり上げられた推定40tの楠です。
ところが自転車で通りかかったおっちゃんの話によると
三分割され博物館に運ばれたとのこと。残念です。
紀の川河川敷に現れた巨大流木(外部リンク)
06/10 ようやく梅雨らしいお天気になってきました。
その前の晴天を狙って、舞洲ゆり園に行ってきました。
06/02 梅雨前線も無いけどと、
世間の流れで「梅雨入り宣言」してしまった気象庁。
当分いいお天気ですね。

トピックス/最近の更新記録
釣り紀行(メモ)
06/24 武庫一へ波止ダコを釣りに行ってきました。
ちょっとお出かけ
06/12 6月、舞洲に開園したゆり園に行ってきました。
06/10 先月25日にお参りした「興福寺・奈良町・春日大社」をUPしました。
06/01 奈良市西紀寺町の「lじょう寺」(じょうの字は”王”偏に”成”)では、女身、白色裸形のご本尊「阿弥陀如来立像」を参拝してきました。
シネコンデート
06/15
 TV録画で見た「桜田門外の変」「十三人の刺客」「アイアンマン」を追加しました。
弊社オリジナル壁紙(無料)
06/15
 6月のカレンダー付(カレンダー無&有)の壁紙を追加しました。
    
お知らせ
弊社オリジナル壁紙(無料)
季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙,です。
メンバー登録不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。
6月は2ショット4種類を作成しました。⇒弊社オリジナル壁紙(無料)

最近の”今週の写真”
3000人の吹奏楽
京セラドームで開かれた「3000人の吹奏楽」を楽しんできました。

TVでちらっと見たことはありましたが、実物の演奏と構成は相当の迫力です。

消防団の小隊訓練で、隊列を変化させ移動することが、どれほど大変なことか経験があるだけに、演奏しながらの隊列変化のすばらしさには驚かされました。

ユニークな構成、楽しそうな表情、少し下手だけど全員参加でがんばっているもの。チームごとの個性の違いも楽しめます。 チョットだけYouTubeにUPしました。(写真撮影6月22日)
姫路城・平成大修理
姫路城は現在「平成の大修理」が行われています。今年の4月、三ツ山大祭が行われた射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)へお参りしたあとで行った時は、城内はお花見の観光客が多く、天守へ昇るのに90分待ち。改修の様子を見るのは諦めました。
そこで、空いてるだろう平日に再び挑戦。今回は5分ほど待ってエレベーターに乗ることができましたが、大天守はガラス越しでしか見ることができませんでした。以前、唐招提寺金堂の見学をしたときは仮足場から間近に建物を見ることができただけに、今回は非常に残念でした。
姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」は、平成26年1月15日まで、一般公開されています。(写真撮影5月22日)
舞洲・ゆり園
今月オープンした「舞洲ゆり園」へ行ってきました。 舞洲は大阪オリンピックを開催しようとした「夢の島」です。 ゆり園の南にある「新夕陽丘」には 多少の縁があるので、今回、犬の散歩で来られた地元の方から、
   「夕日が綺麗なんですよ」
と説明され、うれしいやらこそばゆいやら・・・。
土日は8時オープンなので、 9時くらいまでに入られるのがおすすめです。 10時くらいになると、 ユニバーサルスタジオと同じICなので、高速は混雑、 追い打ちをかけるようにとゆり園の駐車場へ入るための順番待ちも大変です。(記・6月8日)
詳細は⇒”ちょうとおでかけ>舞洲ゆり園
興福寺・春日大社
秘仏「阿弥陀三尊像」を拝観したあと、車を県庁の駐車場に移動し、

興福寺で千手観音と阿修羅像を拝み、
鹿を拝み、
古木に祈り、
春日大社に詣で・・・

そのおかげか、帰ってきたら
  ”アサヒ・スーパードライ・プレミアム”
が当選し届いていました。(記・6月2日


詳細は⇒ちょっとおでかけ>興福寺・奈良町・春日大社



平成25年5月(2013)

独り言です。
05/27 ちらほらと蛍の便りが届いてきました。
いいお天気が続きましたが、梅雨も近づいてきたようですね。

スルメイカとタコもそろそろ本番かな?
05/20 先月、昨年10月の台風で被害を受けた木津「流れ橋」の通行止めが解除されました。
早速映画の撮影で官軍が通ったそうです。
05/13 すがすがしい天気が続きます。
黄砂もPM2.5も無い空気は山の端をくっきりさせてくれます。
これからは紫外線が大敵です。
05/01 GW前半が終了しました。
御旅の屋形立てなど、地元のお祭り準備も万端、

GW後半はお祭り真っ盛りとなります。

トピックス/最近の更新記録
シネコンデート
05/27
 見たい映画に、感動作「くちづけ」をアップしました。
05/14 9日、ずいぶんと前に予約した劇団四季のミュージカル、「ライオンキング」を観てきました。
05/12
 1月に内容紹介をしてた、「図書館戦争」を観てきました。
05/07 これから秋にかけての作品SPEC結(クローズ) 漸(ゼン)ノ篇/SPEC結(クローズ) 爻(コウ)ノ篇清須会議オーガストウォーズ真夏の方程式アフター・アースリアル 完全なる首長竜の日オブリビオン以上8作品一挙追加。
05/01 ロードショウ(4月26日)直後の「藁の楯」を観てきました。
おいしいお店
05/07 のっぺいうどんで有名な長浜市の「茂美志屋」、同志社大学の一般も利用可の学食「寒梅館/アマーク・ド・パラディ」を追加しました。
■チョット休憩ソフト
05/01 長浜市の黒壁ソフトを追加しました。
弊社オリジナル壁紙(無料)
05/01
 5月のカレンダー付(カレンダー無&有)の壁紙を追加しました。
路上の芸術・マンホールの蓋
05/01
 姫路市、滋賀県高島町・旧マキノ町、長浜市・旧木之本町のマンホールを追加しました。

    
お知らせ
■東京ファンタスティック土木映画祭
タモリ倶楽部で放映された「東京ファンタスティック土木映画祭」(3月29日)では、50年の歴史を迎える日本土木学会映画コンクールを話題に、「土木とは」から始まり「土木と建築の違い」等が紹介されました。⇒「東京ファンタスティック土木映画祭」(外部リンク)
弊社オリジナル壁紙(無料)
季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙,です。
メンバー登録不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。
5月は2ショット4種類を作成しました。⇒弊社オリジナル壁紙(無料)

最近の”今週の写真”
lじょう寺(れんじょうじ)
五月末まで、奈良市西紀寺町の「lじょう寺」(じょうの字は”王”偏に”成”)では、光明皇后がモデルといわれる女身、白色裸形のご本尊「阿弥陀如来立像」の御開帳が行われています。

 お寺の方のお話では、以前は50年に一度、袴の取替えが行われる時だけ公開されていましたが、今は毎年五月中だけ公開されているそうです。(記・5月27日

詳細は⇒”ちょうとおでかけ>lじょう寺
      
おふさ観音のバラ
バラが綺麗な季節になりました。
奈良県橿原市の「おふさ観音」では”春のバラまつり”(6月30日まで)が開催中です。境内に所せましと咲くバラは約3000種類です。本尊は十一面観音。本堂の北側からは千手観音も拝むことができます。
徳川家光の時代、「おふさ」という娘さんが、鯉ヶ淵のそばを歩いていると、白い亀の背中に乗った観音様が現れました。おふささんは、池のそばに小さなお堂を建て、そこに観音様をおまつりしました。その観音様は、近くの村人たちに厚く信仰され、やがて誰からともなく「おふさ観音」と呼ばれるようになったということです。(記・5月20日

タイトル下「つぶやき」で取り上げた流れ橋を渡る官軍はこちら(外部リンク)
琵琶湖バレイの水仙
三年前に行ったときはその圧巻の規模と香りに圧倒された”琵琶湖バレイの水仙”がちょうど見頃を迎えたと報告が入りました。当地のホ−ムペ−ジによりますと、11日現在”満開”とのことです。(左の写真は2010年撮影)
 また、今月19日(日)まで、打見リフトも毎日運行されますので、”スイセンの丘”までリフトで行くこともできます。詳しくは「ちょっとお出かけ/2010/びわ湖バレイ・ゲレンデの水仙」をご覧ください。

ちなみに葛城山のつつじは、そろそろ咲き始めてきたそうです。こちらの情報は、「ちょっとお出かけ/2010/一目百万本・葛城山自然つつじ園」をご覧ください。(記・5月12日
      
万博公園
長岡天満宮をあとにして万博公園に向かいました。10時過ぎに到着しましたが、予想通り「日本庭園前駐車場」は満車でしたので、中央駐車場へ向かいます。
 まずは今日のメイン日本庭園の「つつじヶ丘」へ。赤やオレンジ・ピンクのクルメツツジが見頃を迎えていました。ヒラドツツジはこれからといった感じでした。その他ヤマブキ、藤が見頃です。

自然文化園ではチューリップが終盤。花の丘ではポピーに代わりカモミールが広がりつつありました。(撮影・4月27日



平成25年4月(2013)

独り言です。
04/17 長浜八幡宮を中心に行われる日本三大山車祭りのひとつ「長浜曳山まつり」。
クライマックスの「子供歌舞伎」を初めて見てきました。
詳細は後日・・・

04/07 今年は気温が高く桜の開花が早かったにもかかわらず、
「大山崎山荘」の枝垂れ桜に始まり、
茨木弁天さん、京都市内、姫路城、芥川緑地公園と
長期間”桜”を楽しませてもらいました。

ありがとう。
04/01 マイクロソフトの無料セキュリティソフト等を使った場合、
弊社のホ−ムペ−ジの表紙を含む一部のページに
「セキュリティの警告」が出ていました。
原因は「Amazon」や「Google地図」へのリンクでしたので、現在削除作業中です。

実害はありませんのでご心配なく。
弊社はウイルスバスターを使っているので全く気がつきませんでした。


トピックス/最近の更新記録
ちょっとお出かけ
04/23 長浜市の曳山祭、子供歌舞伎を楽しみます。(4月14日)
04/22
 14日、海津大崎の桜を見に行きました。
04/19 「京都縦貫開通記念フリーウォーキング」(4月13日)へ行ってきました。
04/08
 桜が満開の姫路城では「天空の白鷺」として工事中の施設が公開されています。
04/08 20年に一度の大祭「三ツ山大祭」を見に行きました。
04/04 加茂川を渡って「糺の森」に入り下鴨神社にお参りします。
04/03 この日のメイン、京の花見-Vは枝垂れ桜が美しい寺町筋の「本満寺」です。
04/02 京の花見-U、次に向かったのは京都御苑にある「近衛邸跡」、糸桜が満開でした。
04/01 3月30日京の花見-T、とりあえず腹ごしらえ「同志社大学・寒梅館」でランチしました。
市民向け・土木構造物の見学
04/19 「京都縦貫開通記念フリーウォーキング」(4月13日)へ行ってきました。
Fモード・タワー(無料情報・ソフト・資料)
04/19
 国交省「平成24年度公共工事設計労務単価」を55階「国土交通省・技術者単価」に追加。
おいしいお店
04/18 お箸パスタ&甘味「ここ音家」を更新しました。

最近の”今週の写真”
満開のキリシマ/京都・長岡天満宮
早起きして、見頃を迎えたキリシマツツジを見に行ってきました。
天満宮の第1駐車場は、GW中でも30分以内なら無料なので、嫁さんに、
  「30分以上たったら500円やでェ〜」
と脅されながらの撮影です。

時間があれば近くの「乙訓寺」の牡丹も見に行きたかったのですが、
この日は万博公園へ行くのがメインでしたので、また来年です。(撮影・4月27日
長浜、曳き山祭
海津大崎の桜を満喫した翌日は、長浜の豊公園で湖面を眺めながらの花見。ここでは花吹雪を楽しむことができました。長浜城の近くでお弁当を広げた後、市内・大手門通りの重要無形民俗文化財”曳山祭”へ。

黒壁スクエアー周辺では、最大のイベント、子供歌舞伎が7箇所で行われていました。知人と縁のある「萬歳楼」という曳山を目指して行くと、運良くその舞台を見ることができました。演目は「壺坂霊験記」。一人二役の早変わりもあって予想以上にレベルの高い内容でした。写真のヒロイン「お里」は、もちろん男の子です。詳細はこちらです。(撮影・4月14日/記・4月22日)
湖北の桜
無料の「高規格道路」、琵琶湖西縦貫道路(西大津バイパス、湖西道路、志賀バイパス、高島バイパス)を利用してマキノ町へ。目的は「海津大崎の桜」。
車で行くと一方通行の上大渋滞と聞いていたので、マキノ駅前の臨時駐車場で車を置き、シャトルバスで「海津大崎」へ。
これが大正解。噂どおりの大渋滞で桜見ながらのトロトロ運転は見るからに危なげです。ゆっくりとソメイヨシノ満開の湖岸を散策。今年最後の桜を満喫しました。詳細は⇒こちら
(写真撮影4月13日/海津大崎/高時川/長浜城) (平成25年4月17日・記)
京都縦貫自動車道・開通
以前から「お知らせ」でお伝えしていますように、京都縦貫・沓掛〜大山崎間が、今月21日(日)に開通します。開通に先立ちイベント「フリーウォーキング」が開催されました。
早朝の地震の影響で、桂までの阪急電車は超満員。桂から路線バスに乗り「国道沓掛」で降りるべきところ、二つ前の「国道沓掛口」で降りてしまい、余分に0.8km歩くことに。さらにイベント入り口の「大原野IC」まで1.3km。そこから高速に入り、プラス6.8km完歩して「長岡IC」へ。ここからバスに乗って長岡に戻る予定でしたが、バスが来るまで20分。結局、阪急長岡まで1.4km徒歩。
体へのご褒美に、パスタで有名な「ここ音家」のランチセットでワインを少し。う〜ん、約10km、よう歩いた。(平成25年4月13日・記)⇒詳細はこちらです(4月19日追加)
姫路・三ツ山大祭
播磨国総社(はりまのくにそうしゃ) 射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)では、60年ごとに「丁卯(ていぼう)祭/一ツ山大祭」、20年ごとに「臨時祭/三ツ山大祭」が行われています。平安期に藤原純友の乱の鎮静を願った「天神地祇祭」を起源とし、二色山・五色山・小袖山の三基の置山が飾られます。

二色山には播磨国の大小明神、五色山には九所(くしょ)御霊(ごりょう)大神、小袖山には天神地祇(国中の神々)をお迎えするもので、姫路、播磨の地域のみならず、全国の厄災を祓い、平安と発展を祈る珍しいお祭りです。次回は20年後です。(記/4月7日)⇒詳細はこちらです。
姫路城、満開の桜
姫路城は現在「平成の大修理」が行われています。大天守は「素屋根(すやね)」で上からすっぽり覆われ、工事期間は2014年(平成26年)まで約5年間。壁のしっくいの塗り替えや屋根瓦のふき替え、耐震補強も行われるようです。

 今日(4日)は平日にもかかわらず、花見客で満員。夕刻からのライトアップで花見をする予定なのでしょうか、新入社員らしき男の子がブルーシートをめいっぱい広げて場所取りをしていました。ヒンシュクもんですね。

ちなみに、来年のNHK大河ドラマは、SPでそのすごさを見せつけた岡田准一が黒田官兵衛役で主演とのことで、姫路では大盛り上がりです。詳しくは⇒満開の姫路城
京の枝垂れ桜-W
本満寺・墓地と反対側の門(東側)を出て、そのまままっすぐ南下すると出町柳商店街に当たります。初めて通りますが、場所柄を考えると意外に大勢の人出です。

商店街を東へ進み、加茂川を渡ります。堤防の桜が満開。河原は学生らしい大勢のグループや家族連れ等の花見客でいっぱいです。

糺の森を北へ上ると、下鴨神社が有ります。続きはこちらへ(写真は下鴨神社・桜門/撮影H25-3-30)
京の枝垂れ桜-V
京都御苑から相国寺の裏門を抜け寺町通りに出ます。寺町を右に折れ、50mほど南へ歩くと「本満寺」があります。松風さんのブログ京・壺螺暮U(外部リンク)で紹介されていたので今回是非見たかったところです。

観光寺院ではありませんが、桜を目当てにこの時期には多くの人達が訪れます。境内は意外に広く、本堂、方丈、鐘楼、いくつかの塔頭寺院などが建ち並んでいます。続きはこちらへ(写真は本満寺の枝垂れ桜/撮影H25-3-30)
京の枝垂れ桜-U
同志社大学の寒梅館を出て、烏丸通りを南に向かいます。今出川通りを渡り、そのまま下って乾御門から京都御苑に入ります。 お目当ては、京都御苑の西北角にある近衛邸の跡です。

一部は児童公園になっていますが、大部分は桜の名所となっています。松の木に生えている「桜松」と言われる桜が有るそうなのですが、見つけることができませんでした。次回の楽しみにしておきます。続きはこちらへ(写真は近衛邸跡の糸桜/撮影H25-3-30)
京の枝垂れ桜-T
絶好のお花見日和ですので、ぼんやりと目的地域を決め、京都の桜を楽しむことにしました。
 一番目は平野神社のつもりでしたが、出発時間が遅くなり、昼食予定のレストランが満席になるかもしれないので、直接烏丸今出川へ。ところが11:30開店ということで少し早すぎた到着になりました。そこで、うん十年ぶりに同志社大学の構内を散策。ハリス理化学館では「会津と八重」展示会なども覗くことができました。

そうこうしているうちに11時。早速、寒梅館の7階にあるフレンチレストラン「SECOND HOUSE will(セカンドハウス ウィル)」に向かいます。しかしランチの値段を見てびっくり。2500円・・・・・・。続きはこちらへ(写真は本満寺境内/撮影H25-3-30)



平成25年3月(2013)

独り言です。
03/25 京都縦貫自動車道(第二外環状道路)の沓掛〜大山崎間が、
4月21日(日)に開通します。

開通に先立ち4月13日に「フリーウォーキング」が開催されます。
もちろん応募しました。

03/16 今年の桜の開花は早そうです。
例年通りの日程で花見をするのですが、葉桜かも??。

03/08 花粉とPM2.5には閉口ですが、
少しずつ暖かくなるのは何となくウキウキします。
近くの公園の裸の木々にもメジロやヒヨがやってきて賑やかになってきました。

トピックス/最近の更新記録
ちょっとお出かけ
03/25 最速!満開の枝垂れ桜を「大山崎山荘」で見つけました。
03/20 2月24日に行われた、高槻市「鵜殿の葦焼き」を追加しました。
03/16 京都の恒例行事、「京都東山花灯路」を追加しました。
市民向け・土木構造物の見学
03/25 
「京都縦貫開通記念フリーウォーキング」「夏休み土木実験教室」「工事中のトンネルを探検してみよう」の3件を追加。
■お父さんのための「スパ−リンク集」
03/25 
近くの郵便ポストの収集時間がわかるポストの地図(外部リンク)を追加。
弊社オリジナル壁紙(無料)
03/25
 4月のカレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙を追加しました。
03/16 3月のカレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙を追加しました。
業務経歴書
03/21 
業務経歴書に 平成24年度業務経歴 を追加。
Fモード・タワー(無料情報・ソフト・資料)
03/22 32階〜41階のリンク切れをチェック修正。
03/21 国交省「平成25年度設計業務委託等技術者単価」を55階「国土交通省・技術者単価」に追加。
おいしいお店
03/10 魚と豆冨、個室居酒屋「豆助・高槻店」を追加しました。
シネコンデート
03/10 先週、レ・ミゼラブルを観てきました。

お知らせ
■小中(高)生対象・土木イベント(無料)
夏休み土木実験教室(小中学生)7月27日(土)
  内容/液状化ってどんな現象?/コンクリートはどうして固まるの? ⇒募集詳細(締切6月26日)/見学会へ行こう
工事中のトンネルを探検してみよう(小中高生)5月25日(土)
  内容/阪神高速道路大和川線シールドトンネル工事場・見学 ⇒募集詳細(締切4月25日)/見学会へ行こう
■沓掛(IC)〜大山崎(JCT・IC)間,4月21日(日曜)15時に開通
国道478号 京都縦貫自動車道 京都第二外環状道路(通称:にそと)沓掛(くつかけ)インタチェンジ(IC)〜大山崎ジャンクション・インターチェンジ(JCT・IC)間(延長9.8km)が、平成25年4月21日(日曜)15時に開通します。NEXCO西日本/公式ホームページ(外部リンク)
開通に先立ち4月13日に「フリーウォーキング」が開催されます。(無料)⇒募集詳細(締切4月3日)/見学会へ行こう
弊社オリジナル壁紙(無料)
季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙,です。
メンバー登録不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。
4月は2ショット4種類を作成しました。→弊社オリジナル壁紙(無料)

最近の”今週の写真”
満開、大山崎山荘の枝垂れ桜
花粉や黄砂、PM2.5で長い間外へ出るのが億劫だったのですが、
今日は暖かい陽気につられて「大山崎山荘」へ行ってきました。

偶然にも”枝垂れ桜”が満開

期待していなかっただけにものすごく”トク”した気分になりました。

花の周りには、蜜を吸いにきたのか小鳥達が群れをなしていました。

参考ホームページ/大山崎山荘2013

■行ってきました、京都・東山花灯路
昨日は仕事を早く切り上げ、
京都三条の「かつくら」でとんかつ夕食。

あとは「東山・花灯路」(17日まで)が開催されている東山界隈までひたすら歩きます。
  三条大橋⇒青蓮院⇒円山公園⇒祇園閣⇒高台寺⇒八坂神社
と回ってきました。

長楽館の中庭ではジャズの演奏があったり、
ねねの道では「狐の嫁入り」にも遭遇しました。
西の空の三日月がくっきり。とても暖かな散歩でした。
(写真は平成25年撮影:記/3月16日)

参考ホームページ/京都・東山花灯路2013
■京都・東山花灯路2013
今年も8日から始まります。
『京都・花灯路』は平成15年から京都・東山で、「灯り」をテーマとして始まりました。

 京都を代表する寺院・神社のライトアップをはじめ、文化遺産やまち並みなどが露地行灯の灯りで照らされ、花で飾られます。

 点灯時間は18:00から21:30まで。様々なイベントも同時に開催されますので、行灯の温かい灯りで東山を散策しませんか?(写真は平成21年撮影)

開催期間は17日(日)まで(記/3月8日)
参考ホームページ/ちょっとお出かけ・京都・東山花灯路公式ホームページ(外部リンク)





平成25年2月(2013)

独り言です。
02/24 Win7やOffice2010、ツイン・ディスプレイにもようやく慣れてきました。
使いこなすのはこれからです。

02/12 XPからWIN7(64ビット)へ、OutlookExpressからOutlook2007への引越がほぼ完了。
メアドの移転がなかなか上手くいかない。
ソフトも古いバージョンは殆ど使い物にならないので、一つずつチェック。
いまだに辞書はATOKを使っているのですが、
古いATOKなので、WIN7では「メモ帳」等で使えないケースもあります。
エクセルのアドインソフトも一苦労でした。
02/04 新しいPCを購入。
XPからWIN7への引越に加え、OutlookExpressからOutlook2007への引越もあり、
よけいに手間が掛かります。

トピックス/最近の更新記録
Fモード・タワー(無料情報・ソフト・資料)
02/01 大阪府との契約に必要な「測量士登録証明」等の案内を40階「ブックセンター・国土地理院」に追加。

最近の”今週の写真”
鵜殿の葦焼き
 思ったより良いお天気でした。近年、葦を刈ってから火を付けますので、昔のように炎が高く上がることはありません。

それでも、河原一面に登り立つ真っ黒な煙は迫力満点です。例年通り、北風にあおられた”灰”が枚方・橋本方向に飛んでいきます。

今年は新名神が具体化したことで、葦の保存議論が活発になりました。写真はちょうど新名神の予定されている近くです。
(記/2月24日)

参考ホームページ/鵜殿の葦焼き(H25)
節分祭
地元の氏神さんで節分祭。

一家総出でお参りです。

御祓いを受けるため例年より早く、

明るいうちに出かけましたが、

結構人出も多く驚きました。

甘酒やお餅の接待があり、

子ども達には小さい提灯と

”お菓子セット”が配られます。

(記/2月4日)


平成25年1月(2013)

独り言です。
01/15 季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙を作りました。
メンバー登録の不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。
詳細は「最近の”おしらせ”」(このページのもう少し下)にて。

01/01 明けましておめでとうございます。
今年が皆様にとって素晴らしい一年になりますよう、
心よりお祈り申し上げます。

本年もよろしく願い申し上げます。

トピックス/最近の更新記録
弊社うんちく
01/28 土木関係フリ−ソフトライブラリの「リンク集」に(財)国土技術研究センターと三重県の「洪水調整計算プログラム」を 追加しました。
Fモード・タワー(無料情報・ソフト・資料)
02/01 大阪府との契約に必要な「測量士登録証明」等の案内を40階「ブックセンター・国土地理院」に追加。
01/28 41階「ブックセンター・白書」に国土交通白書(H23年度版−H24発行)を追加。
01/28 14階フリ−ソフ/土木に(財)国土技術研究センターと三重県の「洪水調整計算プログラム」を追加。
■お父さんのためのスパ−リンク集(外部リンク)
01/28 IPアドレス検索価格comAmazon本楽天オリジナル壁紙作成を追加しました。
お知らせ
01/28 鵜殿の葦焼きは、平成25年2月24日(日)午前9時〜正午ごろ行われます。(雨天・強風等の場合/3月10日(日)に延期)
01/20 お年玉・年賀はがき当選番号 1月20日(日)に抽選会がありました。
01/01 表紙が謹賀新年バージョンとなりました。
01/01 新春恒例お神籤が登場。今年の運勢を占ってください。1回だけ/1年です。
弊社オリジナル壁紙(無料)
01/28
 カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙、2月を追加しました。
01/15
 季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙を作りました。メンバー登録の不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。今月は2ショット4種類を作成しました。
路上の芸術・マンホールの蓋
01/15
 ”てんちゃん”投稿、長浜市・高月町近江八幡市境港市安木市追加しました。
01/01 高校の同級生”岩崎君”投稿、芦屋市を追加しました。
01/01 高校、大学と一緒に過ごした”たけちゃん”の原稿(滋賀県)追加しました。 
■ちょっとお出かけ
01/01 今まで参拝した事のあるところを初詣特集としてアップしました。
シネコンデート
01/01 これからみたい映画、図書館戦争レ・ミゼラブルホビット・・・冒険 を追加しました。

お知らせ
弊社オリジナル壁紙(無料)
季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙,二月号です。
メンバー登録不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。
2月は3ショット7種類を作成しました。→弊社オリジナル壁紙(無料)
■鵜殿の葦焼き
今年の”鵜殿の葦焼き”は2月24日(日)午前9時〜正午ごろ行われます。(雨天・強風等の場合/3月10日(日)に延期)
■年賀状・当選番号
お年玉・年賀はがきの抽せんが、1月20日(日)に開催されました。
例年通り、「お年玉・年賀はがき」の当選番号と商品 を報告します。
弊社オリジナル壁紙(無料)
今年からの新しいコンテンツ。
季節の風景を背景にした、カレンダー付(カレンダー無も有)の壁紙を作りました。
メンバー登録不用、もちろん無料ですのでご自由にお使い下さい。
今月は2ショット4種類を作成しました。→弊社オリジナル壁紙(無料)
■年賀状・当選番号
抽せんは、平成25年1月20日(日)に開催されます。
それまでは、「お年玉・年賀はがき」の商品を紹介しています。

最近の”今週の写真”
灘黒岩水仙郷
淡路島・南あわじ市の”灘黒岩水仙郷”の水仙が見頃を迎えたようです。昨年12月28日に開園、今年の2月下旬まで開園しています。23日現在南斜面が見頃。東斜面もどんどん咲き始めているそうです。

4年前に一度見に行きました(左写真H21)が、45度の急傾斜の約7haの敷地に500万本もの野生の水仙が風にそよぐ様は壮観です。当日は、天候にも恵まれ、水仙のレモンイエロー、上品な甘い香り、紺碧の青空、紀伊水道のマリーン・ブルーのコントラストが見事でした。(記/1月28日)

(参考/ちょっとお出かけ/灘黒岩水仙郷(H21)

防災とボランティア訓練
阪神淡路大震災の発生した1月15日から一週間は「防災とボランティア週間」と国が定め、地元の町でも毎年訓練が行われています。今年も自治会の自主防災会のメンバーとして参加してきました。

大寒のこの日、各自治防災会単位で小学校のグランドに避難集合。初期消火訓練、救命講習、炊き出し訓練、担架搬送訓練、救助袋体験、煙ハウス体験等々が行われました。震災から早18年、毎年のことですが震災の記憶を風化させず、必ずやってくる「南海・東南海地震」に備えることを改めて考える日となりました。(平成25年1月20日)

一足早い春/琵琶湖第一なぎさ公園
琵琶湖大橋の直ぐ北にある「第一なぎさ公園」の菜の花が見頃を迎えたと新聞報道がありました。

 早咲きの菜の花は”カンザキハナナ”で琵琶湖に面した四千平方メートルの敷地に約1万2千本が黄色い絨毯を作っています。

 晴れた日には青空と、比良山系の冠雪の白と、菜の花の黄色が一足早い春のコントラストを描きます。長期間咲いているので、二月中旬までは楽しめそうです。(平成25年1月15日)

(写真撮影/平成20年1月) 参考/ちょっとお出かけ/なぎさ公園(H22)
今年は7日から営業致します。

新春初詣特集
恒例になりました「お神籤」はこちらです
↓  ↓  ↓  ↓  ↓

新春おみくじ
写真/伏見稲荷大社(3枚)石清水八幡宮上賀茂神社下鴨神社日吉大社近江神宮


このホ−ムペ−ジは、
雑誌や新聞でも紹介されました


HPの履歴
2012(H24) 2011(H23) 2010(H22)
2009(H21) 2008(H20) 2007(H19)
2006(H18) 2005(H17) 2004(H16)
2003(H15) 2002(H14) 2001(H13)
2000(H12) 1999(H11) 1998(H10)
●1997(H9)12月末から試験的に開設していました
最初は、こんなのでした。ここ


ホ−ムペ−ジへ戻る