ご近所紹介ちょっとお出かけ>平成28年(2016)>寿酒造の蔵開き


KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION

第38回國乃長 蔵 開 き 寿酒造 

平成28年3月12日(土)

■ちょっとお出かけ■
も く じ


ちょっとお出かけ・全項目
京都へお出かけ 奈良へお出かけ
兵庫へお出かけ 大阪へお出かけ
滋賀へお出かけ お花畑やお花見・紅葉
おいしいお店 釣りにお出かけ
お出かけリンク集 ちょっと休憩ソフトクリーム
市民向け・土木構造物の見学見学リスト

▼前(北野天満宮・梅)/次(大山崎山荘)

下記は広告です

今年は高槻富田の蔵開き

今日は天気も良く暖かです。

少し時間が出来たので、高槻市富田の

  寿酒造の蔵開き

に行ってきました。


■阪急富田駅を降りると、

結構な数の人が、大阪方面に歩き出します。
  みんな、蔵開きに行かはるんチャウの?
  う〜ん、そんなことないやろ。

と話していると、後ろのグループから

   大阪中の酒飲みが、みんな集まるんちゃうか

という声が・・・・・

案の定、一緒に富田を降りた20人ほどは

ほぼ全員、寿酒造に入っていきました。



■10時ちょうどくらいに現着。

既に大勢の人で賑わっています。

「前売り券」の方が優先入場ということで、

前にいた二人連れの受付が終わるまで、

ちょっと(30秒ほど)だけ待たされてから入場。


■15年前に来たときは”食券1000円”でしたが、

今回は何と2000円。二人で4000円。

一瞬、高いと思いましたが、
  この食券でお土産の酒、買えますか

と聞くと、OKということなので一安心。


入場料を払った目印となる”リストバンド”を手首に巻き、

はやる気持ちを抑え、

まずは落ち着いて、蔵見学です。



@醸造用の井戸 @醸造用の井戸
井戸の神様 A米洗い
B米蒸し C麹造り
Dもと仕込み Dもと仕込み
酒造りの工程
E本仕込み F酒搾り
G火入れ・貯酒 入場券の代わりに食券購入
2000円/1人


■ゆっくりと酒蔵見学をしてから、

まず、

   新酒本醸造生酒

を購入。

紙コップでチビチビやりながら、たこ焼きに並びます。

たこ焼きの次は焼ものの行列へ。

ビ−ルの話をしながら並んでいると、

前に並んでいた兄ちゃんから話しかけられ、

  ”北新地ビール”は、寿酒造の”堂島麦酒醸造所”が作っていたんですよ

と、國乃長のビールについて色々教えてくれました。


焼もの売り場では、

   ”焼牡蠣”と”燻製うずらの卵”

を購入しました。


■しばらくすると、お酒も無くなったので、

次は話に聴いたビールにします。

まず、苦みを抑えた地ビール

   蔵アンバー

これで喉を潤しながら、焼牡蠣とうずらの卵場持って、

場所を”立ち飲み”スペースに移すと、

隣り合わせになった兄ちゃん達と意気投合。

しばしの酒談義。

さらに、2杯目のビールは、すっきりっしたドイツスタイルの

   蔵ケルシュ

としました。



10時には既に立ち飲みコーナーは満席 肴売り場は長蛇の列
ここで新酒本醸造生酒を購入
新酒本醸造生酒とたこ焼き 蔵アンバー、燻製ウズラ、焼牡蠣
焼牡蠣 蔵ケルシュ
國乃長の街角看板 地ビールメニュー

お土産


■寿酒造は、文政5年(1822年)から造り続けられている大阪の地酒、

   國乃長(クニノチョー)

の醸造元です。

富田は酒造り500年の伝統を持つ日本最古の銘醸地です。

   当蔵は淡麗辛口の酒は造りません

ということで、

   味わいの深さがあってこそ酒

との想いから、全国新酒鑑評会での数々の金賞を受賞。

さらに、1995年から地ビールにも力を入れています。


■お土産は、

   純米吟醸無濾過生酒を

目の前で瓶詰めしてもらいました。

秋にもこのイベントが有るそうなので、

また行こう〜〜っと





INFORMATION

今回の”おでかけ”情報

■寿酒造株式会社
  ●〒569-0814 大阪府高槻市富田町3丁目26−12
  ●TEL:072-696-0003 FAX:072-693-1533
  ●オフィシャルホ−ムペ−ジ (外部リンク
  ●今回の蔵開き/第38回國乃長蔵開き
    午前の部 10:00〜12:30 /午後の部 13:00〜15:30
    前売り入場券/各部 2000円
    (2000円の食券+前売特典200円券/飲物並びにお土産売場で使用可)
  ●次回予定/平成28年9月10日(土)
    第39回國乃長ビール蔵開き




■関連ホームページ/ちょっとお出かけ・お酒関係

  2017 第40回 國乃長蔵開き

  2016 第39回國乃長ビール蔵開き

  2015 西宮灘五郷・大澤本家酒造の蔵開き

  2014 アサヒビール吹田工場(レポート無し)

  2014 サントリー京都ビール工場

  2013 山崎蒸留所/工場見学(レポート無し)

  2009 山崎蒸留所/工場見学

  2006 山崎蒸溜所/クリスマスイルミネーション

  2005 山崎蒸溜所/クリスマスイルミネーション

  2005 京都伏見港と月桂冠大倉記念館

  2005 サントリー京都ビール工場

  2005 山崎蒸留所/MALT&CINEMA

  2004 山崎蒸溜所/クリスマスイルミネーション

  2004 キリン/古代エジプトビール

  2003 山崎蒸留所・樽倉庫/パネル・ディスカッション

  2001 寿酒造/蔵開き








▼前(北野天満宮・梅)ちょっとお出かけ・TOP/次(大山崎山荘)

「ちょっとお出かけ」へ戻る

「ご近所紹介」へ戻る

ホ−ムペ−ジへ戻る