ご近所紹介ちょっとお出かけ>令和2年(2020)>河内の風穴と多賀大社


KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION

多賀町
河内の風穴
(かわちのかざあな)

撮影/令和2年8月29日(土)


■ちょっとお出かけ■
も く じ


ちょっとお出かけ・全項目
京都へお出かけ 奈良へお出かけ
兵庫へお出かけ 大阪へお出かけ
滋賀へお出かけ お花畑やお花見・紅葉
おいしいお店 釣りにお出かけ
お出かけリンク集 ちょっと休憩ソフトクリーム
市民向け・土木構造物の見学見学リスト
▼前(水無瀬神宮 /次(梅花藻/醒ヶ井)▲
下記は広告です
下のボタンを押すとご覧のページを
facebookシェアーすることが出来ます


55万年前の風

■新聞で見た滋賀県多賀町の天然記念物

   河内の風穴(かわちのかざあな)

を”探検”してきました。

カルスト地帯を長い年月”地下水”が通り抜けて創られた鍾乳洞です。

おおよそ55万年前に出来たと言われています。


■その後、風穴を舞台にした小説

  梟の一族/福田和代

も読みました。

−−−−−−−−−−−−−−

人里離れた山奥の集落でひっそり暮らす一族

  梟(ふくろう)

彼らは生まれた時から、一切、眠らない。眠る必要が無い。

忍者の末裔とも言われ、並外れた身体能力も持っている。

そんな村がある日拳銃を持った一団に襲われた・・・。

−−−−−−−−−−−−−−


■駐車場から、橋を渡ると受付があります。

受付の少し奥にはトイレ。

水洗の綺麗なトイレです。


そこからは先は山路です。

清流沿いに

   ジブリの杜

を彷彿とさせる神秘的な谷間を登っていきます。

途中、鉄製の「階段+スロープ」もあります。

写真を撮りながらですが、10分ほどそんな山路を登り切ると、

いよいよ風穴の入り口です。

風穴からは冷んやりとした風が吹いてきます。





■河内の風穴の鍾乳洞の規模は全国三番目、総延長約10km。

現在でもその全容は不明です。

その昔、洞窟に犬を放したところ鈴鹿山脈の反対側、

伊勢市に出てきたとの伝説があります。


■入り口は高さ1m程で、

屈まないと通れないほど狭いですが、

中は三密を避けて余りある広さです。

観光エリアは風穴のごく一部ですが、

十分洞窟探検を楽しめます。

平均気温12〜3度。

55万年前の風が吹いています。




■鍾乳洞内は、コンクリートの通路に

簡単な手すり設置されています。

山路も、風穴内も足元は濡れていますので、

滑りにくい靴の方が良いと思います。

そのため子どもさんは大丈夫ですが、

足腰の弱い方は注意が必要です。


内部の気温は12〜3度。

足元もまわりの岩も濡れていますので、

汚れ防止を兼ね、長袖がお勧めです。


■駐車場の横にある

  喫茶 風緑

では、せせらぎを眺めながらの

河内の天然水を使った「かき氷」が名物だそうです。


      
多賀大社

■「河内風穴」の帰路、

芹川沿いに来た道を戻り、

念願だった

  多賀大社

を参拝。

北側の駐車場に車を止めたので順序が逆ですが、

「神門」から「太閤橋」を渡って門前町に出ます。

昼食は「一休庵」で「ざるそばセット」





INFORMATION

関連情報

■河内の風穴(かわちのかざあな)

/住所;滋賀県犬上郡多賀町河内宮前

/駐車場/40台/2時間 400円

/入場料/大人500円、小人(5歳〜小学生)300円

  団体30名以上大人400円 小人200円

参考サイト(外部リンク)

/河内風穴観光協会/TEL:0749-48-0552


■多賀大社

オフィシャルホ−ムペ−ジ(外部リンク)

■醒ヶ井/梅花藻

 ちょっとお出かけ⇒>醒ヶ井/梅花藻/2020.8.29


河内の風穴/地 図



多賀大社/地図







▼前(水無瀬神宮 /次(梅花藻/醒ヶ井)▲

ちょっとお出かけ・TOP

「ご近所紹介」へ戻る

ホ−ムペ−ジへ戻る

下のボタンを押すとご覧のページを
facebookシェアーすることが出来ます