HOMEうんちく今、土木が熱い!>過去のトピック


KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION

今、土木が熱い!
過去のトピック
明石大橋 夢咲トンネル 港大橋

「今、土木が熱い」 へ戻る

●過去のトピック

”土木学会”は創立100周年−U
平成26年(2014)に”土木学会”は創立100周年を迎えます。
記念イベントやコンテストなど様々な行事な企画がありますので是非、ご参加ください。
(情報源/土木学会関西支部からのメールを転記しました。(H26/6/23)

公益社団法人 土木学会関西支部
TEL: 06-6271-6686/FAX: 06-6271-6485
土木学会関西支部のHP(外部リンク)
 

■子供向け行事

【夏休み自由研究教室】
タイトル:「つよい橋を作ろう」
内 容:つよい橋を作るひけつを解説するとともに、簡単な橋の模型を作って、どのくらいつよい橋ができたのかを比べます
日 時:2014年7月26日(土)15:00〜16:30
申込締切:2014年6月30日(月)必着/詳 細(土木学会へリンク)

【地下空間研究委員会主催「第8回 夏休み親子見学会」】
タイトル:夏休み自由研究支援
     「街の地底探検 〜感じる 考える 地下空間利用〜」
内 容:現場見学、地下空間クイズ&発表会、地下空間博士認定証授与など
日 時:2014年7月26日(土)13:00〜16:30
申込締切:2014年7月11日(金)必着/詳 細(土木学会へリンク)

【日本学術復興会】
タイトル:ひらめき☆ときめきサイエンス/詳 細(土木学会へリンク)

【国立女性教育会館】
タイトル:女子中高生夏の学校/詳 細(土木学会へリンク)

■子供から一般市民向け行事
【「土木の日」ポスター募集】
テ ー マ:つくってみたい未来の橋
募集期間:2014年6月2日(月)〜9月5日(金)/詳 細(土木学会へリンク)
【土木学会創立100周年記念切手】
発行予定日:2014年9月1日(月)/詳 細(土木学会へリンク)

【土木学会100周年記念 土木遺産国際シンポジウム】
タイトル:「土木遺産の地平 〜地域の核から土木遺産まで〜」
内 容:イギリスの土木遺産の紹介や日本の現状や将来性について
日 時:2014年9月10日(水)14:00〜17:00/詳 細(土木学会へリンク)

【福井地方見学会】の予告
タイトル:ダムとトンネルの土木工事現場見学会
日 時:2014年11月15日(土)13:00〜18:00
詳 細:2014年7月中頃に土木学会関西支部のHP(外部リンク)に掲載します

”土木学会”は創立100周年−T
平成26年(2014)に”土木学会”は創立100周年を迎えます。
記念イベントやコンテストなど様々な行事な企画がありますので
是非、ご参加ください。
(情報源/土木学会関西支部からのメールを転記しました。)
  
【未来のT&Iコンテスト】
審査委員長:毛利衛氏(日本科学未来館館長・宇宙飛行士)
I(Idea):アイディア部門 「自分たちが住みたい未来の社会」の夢のアイディアを募集します。そして,あなたの夢を土木技術のプロフェッショナルが実現します!
応募締切:2014年4月30日(水)必着/詳 細(土木学会へリンク)

【小中高生対象見学会】
タイトル:ダムと道路を探検しよう!
見 学 先:日吉ダムと京都縦貫自動車道工事現場
日  時:2014年6月7日(土)12:00〜18:00
申込締切:2014年4月30日(水)必着/詳 細(土木学会へリンク)

【土木学会全国大会橋梁模型コンテスト】
内 容:スパン長1000mm、道路走行面幅を全断面で100mm確保し、橋体幅を最大120mm、完成時の道路面勾配は10%以下であること。全国大会最終日の載荷試験において、1分間の載荷25kgに耐え、かつその時の最大たわみ量は50mm以内であること。
日 時:2014年9月10日(水)〜12日(金)
申込締切:2014年5月30日(金)必着/詳 細(土木学会へリンク)

【小中学生対象実験教室】
タイトル:2014 夏休み土木実験教室
内 容:1.コンクリートはどうして固まるの? 
      〜いろんなコンクリートを作ってみよう〜
     2.地図はどうつくるの? 〜地図と地図記号を知ろう〜
日 時:2014年8月2日(土)13:00〜17:00(内90分程度)
申込締切:2014年6月25日(水)必着/詳 細(土木学会へリンク)

ふれあい土木展
平成25年11月22・23日に山田池公園近くにある国交省・近畿技術事務所で
   「ふれあい土木展」
が開かれました。

防災、災害対策をテーマに、各種土木技術の展示や体験が楽しめます。
国土交通省、建設会社、測量・建設コンサルタントの新技術の展示もあり、
高所作業車に乗ったり、水圧の掛かったドアを開ける体験等、
見るだけでなく触ったり体験したりでき、
お子さんから大人まで十分楽しめる土木イベントです。→→→詳細情報こちら

ガンダム建機”アスタコ”


昨年秋(平成24年10月21日)日立建機株式会社が「第1回日立建機フェスティバル in ひたちなか」を開催。会場と臨時駐車場はシャトルバスがピストン輸送体制となる活況ぶりだったそうです。

会場では世界最大級を誇る、油圧ショベルカー「EX8000」の実演が行われ、さらに「双腕仕様機・アスタコNEO」のデモも行われました。アスタコは、通常のショベルカーのアーム(主腕)に対して、左側にもう一本のアーム(副腕)を追加したものです。副腕は通常の上下するアームと違い左右に回転する事もできるので、主腕でモノをつかみ副腕でそれを横から破断・裁断する様な動作が可能だそうです。

このフェスティバルを契機として「アスタコNEO」の人気が急上昇。ロボットアニメ好きの開発者が企画・制作した独特な機体は、”ガンダム建機”と親しまれ、さまざまなメディアで取り上げられました。超精密ペーパークラフトも出版(「超重機アスタコNEO 〜1/22スケール超精密ペーパークラフト「アスタコNEO」付き〜」/マイナビ/1460円/6月29日出版)され話題になりました。

関連ホ−ムペ−ジ/日立建機オフィシャルサイト(外部リンク)

超精密ペーパークラフト「アスタコNEO」(作成、撮影/たけちゃん)


全国穴掘り大会
平成25年7月6日、風呂上がりに何気なくBS放送のチェンネルをいじっていると、BS1でこのタイトルを見つけました。
   うそっ!?
と思いましたが、実にまじめな内容でした。
番組は、千葉県成田市の観光牧場「成田ゆめ牧場」で平成25年2月3日開催された、
  穴掘りの日本一を決める 「第13回 全国穴掘り大会」
の紹介です。

6人以内でチームを作り、30分でどれだけ深い穴を掘るか!。実に単純に思える競技です。今年は過去最多の297チームが参加。使えるのはスコップ、梯子、バケツ、ロープだけ。しかし、番組が進んでいくと、一見単純なように思えますが、実は腕力の他、作戦とチームワークが重要な事が分かってきます。。参加者も非常に真剣で、グループによっては会社や組合の名誉をかけた大人の大会です。優勝チームには、金象印の浅香工業(株)から金のスコップの他、歴代優勝チーム名が刻まれた優勝スコップと賞金10万円が渡されます。小学生部門、レディース部門の他、”あなでみー賞”としてユーモア賞やコスプレ賞も有ります。

有力候補は昨年3.39mで優勝の「光和建設」ほか4チーム。そして、297チームの頂点に立ち、金の優勝スコップを手にしたのは「豊田市管工事組合青年部Bチーム」で、歴代2位の3メートル49センチと言う記録でした。

気になるのは後始末。会場に空いた297個の穴は、スタッフによる「穴埋め大会」で埋めるそうです。

BS1 「ザ・コンテスト」 第1回放送
7月6日(土)〜7月6日(土) 19:30〜20:59
/【司会】荒川静香,刈屋富士雄
/【出演】内藤大助,川合俊一,四元奈生美,田崎真也

第13回全国穴掘り大会/オフィシャルサイト(外部リンク)
 成田ゆめ牧場/オフィシャルサイト(外部リンク)

JR島本駅西土地区画整理事業 事業協力者を募集

 JR島本駅西地区における土地区画整理事業を実施するに際し、事業推進支援、都市計画、測量、詳細設計等を業務とするディベロッパー又は建設業者が対象の「事業協力者」の募集が始まりました。
募集内容  JR島本駅西土地区画整理事業に係る事業協力者の募集
募集期間  平成24年8月10日(金曜日)から8月20日(月曜日)まで
募集要項(PDF:223.6KB)
問い合わせ先/島本町/総合政策部 政策推進課(役場2階)
電話075-962-5411・ファックス075-962-0385

■古代と現代の土木技術を体験しよう!! 
土木学会関西支部主催、奈良見学会「古代と現代の土木技術を体験しよう!!」の受付が始まっています。
 概  要


日時/2010年10月30日(土)9:00〜17:00
集合/JR・近鉄 王寺駅     解散/平城宮跡
内容/
1.亀の瀬地すべり資料館(日本最大規模の地すべり対策事業が行われている)
2.馬見丘陵公園(本物の古墳を復元して頂上まで上れるナガレ山古墳)
3.京奈和自動車道(京都・奈良・和歌山を結ぶ新しい道路)
4.平城宮跡(平城遷都1300年祭の会場)
参加料/無料(集合場所までの交通費などは参加者のご負担となります)
募集人員/合計150名(応募は5名まで)
(小学生は保護者と一緒に参加して下さい。未就学児は参加できません。)
締切/2010年9月29日(水)必着
詳細はこちらをご覧下さい。(9月1日)   

■平成22年度・技術士試験実施案内

日 程 表
受験申込書配 4月1日(木)〜5月7日(金)
インターネットによる受験申込受付期間
4月1日(木)〜4月15日(木)
郵送及び窓口による受験申込受付期間 4月16日(金)〜5月7日(金)
筆記試験日
・総合技術監理部門の必須科目
8月7日(土)
筆記試験日
・総合技術監理部門を除く技術部門
・総合技術監理部門の選択科目
8月8日(日)
筆記試験合格発表 10月29日(金)[予定]
技術的体験論文提出期間
(筆記試験合格者のみ)
筆記試験合格発表日〜11月11日(木)
口頭試験
(筆記試験合格者のみ)
平成22年12月上旬〜平成23年1月下旬のうちの
あらかじめ受験者に通知する1日
口頭試験合格発表 平成23年3月4日(金)[予定]

文部科学省 科学技術・学術審議会 技術士分科会資料
平成22年度技術士第二次試験実施大綱(解答時間・配点等が掲載されています。)

  詳細は→→→こちら
■平成21年度・RCCM資格試験実施案内
平成21年度・RCCM資格試験実施案内が 5/8に公表されました。
申込書の販売期間は 平成21年6月15日(月)〜 7月24日(金)です。
実施案内

過去の試験問題等は、こちらへどうぞ!!

'(平成22年度の資格試験実施案内公表は5月頃の予定です)

■映画 「劔岳 点の記」
   平成21年6月20日(土)/全国ロードショウ
 土木、測量技術者必見!!  「誰かが行かねば、道は出来ない」
 久々に我々の先輩達の映画です。日本地図完成に命をかけた男たちの記録!!
新田次郎原作の「劔岳・点の記」が映画化されました。

 明治40年、その厳しさ、神秘さから
「針の山」と言われた未踏峰の”劔岳”に日本地図を完成させるべく挑んだ
陸軍参謀本部陸地測量部測量手・柴崎芳太郎の物語です。

原作:新田次郎『劔岳 点の記』(文春文庫刊)
監督・撮影:木村大作
出演者:浅野忠信、香川照之、宮崎あおい、松田龍平、仲村トオル
オフィシャルホームページ

■映画 「黒部の太陽」
   平成21年1月16日(金)/土木学会関係者のみ対象
土木学会では、石原プロモーションと熊谷組の厚意により、
土木学会関係者に限定した,
    「黒部の太陽」(石原裕次郎主演作)
の今回限りの特別上映会を開催します。
残念ながら東京だけです。

せめて関西の何処かでも上映して欲しいですね。申込み/土木学会
(本上映会では土木学会関係者からの申し込みのみを受け付けています。
一般の方は申込できません。)

 石原裕次郎が、
   「こういった作品は映画館の大迫力の画面・音声で見て欲しい」
と言ったため、ビデオ・DVD等のソフト化はされておらず、
映画館などでのスクリーン上映も滅多に行われていないため、
殆ど見る機会のない映画です。

 裕次郎の03年7月の十七回忌で、
都内のホテルで約1時間カットした短縮版の上映はありますが、
完全版は、昨年12月7日、梅田芸術劇場で40年ぶりに上映されました。

 また昨年10月には舞台化され、中村獅童、神田正輝主演で
梅田芸術劇場メインホールで公演されました。

■TVドラマ 「黒部の太陽」
   平成21年3月21日、22日
フジテレビ開局50周年記念単発ドラマ第一弾!
主演・倉松役にスマップの香取慎吾。
さらに、監督にはテレビドラマ、映画と活躍の幅を広めている河毛俊作。
特撮は、『日本沈没』『西遊記』などで活躍の特撮クリエイター尾上克郎。

21世紀の『黒部の太陽』映像化が実現します。

2009年3月21日、22日に連続放送されました。
時代背景もよく説明されており、仕事や家庭に対する思いや、
その狭間で葛藤する登場人物の悲しみや喜びが
よく表現された良いドラマでした。
これほど”土木”と言う言葉が頻繁に出てくるドラマは、
今までほとんど無かったと思います。

出演/香取慎吾、小林 薫、ユースケ・サンタマリア、綾瀬はるか、深田恭子、泉 ピン子、原田芳雄 関連情報



今、土木が熱い!へ戻る


「うんちく」へ戻る

「ちょとおでかけ」に戻る

ホ−ムペ−ジへ戻る