KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION


北畑都市設計HPの履歴


弊社のホームページは、
雑誌や新聞でも紹介されました


H10H11H12H13H14
H15
H16H17H18H19
H20H21H22H23


2012-平成24年12月

独り言です。
12/10 年賀状を作る季節になりました。
今年は、”お年玉付年賀はがき当選番号”のページで、
年賀状作成無料ソフト無料素材を紹介しています。

12/01 滋賀県彦根市が本拠地の平和堂で売ってる「とりやさいみそ」(びわこ食品)
湖北地方では知らない人はいない万能味噌です。
これからの鍋シーズンには欠かせない我が家のアイテムです。
皆さんもいかがですか?


トピックス/最近の更新記録
路上の芸術・マンホールの蓋
12/23
 ”てんちゃん”投稿、釧路市(旧阿寒町)斜里町北見市(旧留辺蘂町)豊田市を追加しました。
12/21 ”てんちゃん”投稿の九度山町のデザインマンホールを追加しました。
12/17 高校の先輩”てんちゃん”から随分前にいただいた静岡市のマンホールを追加。
Fモード・タワー(無料情報・ソフト・資料)
12/12 34階「ブックセンター・大阪府」に環境農林水産部の測量仕様書、業務関係書式を追加。
■お知らせ
12/10 年賀状作成無料ソフト、無料素材を紹介します。
おいしいお店
12/10 九州屋台、高槻・鶴金(高槻市)大衆魚貝酒場、金魚(茨木市)を追加しました。
12/02 大山崎町のもっちり生パスタの店、タガミ を追加しました。
■ちょっとお出かけ
12/06 100万人のキャンドルナイト”梅田ナイト”をアップしました。
ソフトクリーム
12/02 京都錦通りの黒豆きなこソフト黒豆茶庵 北尾 錦店)を追加しました。

    
お知らせ
■年賀状作成サポート
ソフトを持って無くても無料の”お助けソフト”で賀状や”素材”を作るつくることができます。
無料ソフトや来年用の無料素材を紹介します。
また、来年の”お年玉付年賀はがき”の商品も紹介。
抽選会以降は、このページで”アタリ番号”も公開します。→年賀状作成サポート
■年末年始の営業について
   年末日程/〜12月27日=通常営業、28日=大掃除
   12月29日〜1月6日=休み
   年始日程/1月7日〜通常営業

最近の”今週の写真”
きんかん
今年は柿や蜜柑ンの豊作年なのでしょうか?秋に入ると、結構沢山の方から柿を頂戴しました。剥いて貰って、毎日のように美味しく頂戴しました。

12月には柑橘系の果物も沢山いただくようになりました。名前も解らないのですが、これらも美味しくいただきました。中には子どもの顔くらいの大きさで、皮が分厚く、中味はグレープフルーツのような果物もありました。

今でも、近所を散歩していると、鈴なりになった柿の木や黄色くなったキンカン(写真)や柑橘類をよく見かけます。
1,000,000人のキャンドルナイト
5日は、仕事で梅田にいたので、ちょうど開催されていた
   ”1,000,000人のキャンドルナイト”
を覗いてきました。

結婚式か仏壇でしかお目に掛からない”ろうそくの明かり”の暖かさを見直すイベントでした。

左のスライドショーにある紙袋がぶら下がっている写真は、”メッセージキャンドル”と言い、拡大するとこんな感じです。

夕べは、”梅田ナイト”でしたが、12月12日には、”茶屋町ナイト”が開催されます。
安徳帝
大河ドラマは視聴率が低迷する一方、熱烈な信奉者多く、私も「賛成派」の一人です。さて、先日の新聞に、壇ノ浦で入水したと言われる平清盛の孫”安徳天皇”のお墓が、能勢町野間にあると書いてありました。義経と同じように全国各地にその伝承地があるそうですが、野間の郷には、安徳天皇に付き従った侍従・藤原経房の書が残されており、壇ノ浦から野間の郷での登霞までが詳細に書かれているそうです。

場所をきちんと調べなかったので「野間の大ケヤキ」資料館で道順を聞きましたが見当たらず、人気の全く無い山道をウロウロしてしまいました。諦めて帰る時に見落としていた看板を発見(写真)。そこからさらに100m程山路を登ると、手入れされた墓所がありました。丁寧にお参りしてきました。安徳天皇御陵墓は来見山山頂に有ります。(12/1記)



2012-平成24年11月

独り言です。
11/26 紅葉も今が盛り。
近くの大山崎山荘美術館は、
展示作品を鑑賞したうえ紅葉も楽しめるとあって連日盛況です。
近くには宝寺や山崎聖天。
少し足を伸ばせばサントリーウイスキー山崎蒸留所もあり、
工場見学で一杯引っかけ、顔を赤らめた方も多いです。

11/19 京都文化博物館で「シャガール展」を見に行ってきました。
色合いが独特で、一見暗い感じがしましたが、
見ている間に優しさや暖かさが伝わってくる作品が多かったです。

11/12 新しくなったという「阪急百貨店」に行ってきた。
最近は”梅田”自体あまり行かないので、
まるでお登りさんの状態であった。


トピックス/最近の更新記録
弊社うんちく
11/13 RCCM試験、投稿された”解答例”を記載しました。
11/12 本年度2012(H24)版、「RCCM」試験問題を記載しました。
釣りクラブ
11/12 11月4日、釣り堀OLMに参加、家島の水宝へ行ってきました。
シネコンデート
11/12 11月10日、「のぼうの城」を見てきました。
■ちょっとお出かけ
11/12 10月14日に行った万博公園のコスモスをアップしました。
■お知らせ
11/12 測量業・登録証明願の書式が変更されています。
11/12 「第5回 紅葉特集」更新中です。

    
お知らせ
■測量業・登録証明願

測量業・登録証明願の書式が平成24年3月16日から変更になっています。
右記よりダウンロード可能です。→測量業・登録証明願/エクセル一太郎

■2012紅葉特集

今年も紅葉の便りが聞こえてきました。
コスモスは堪能したので、恒例の ”第5回紅葉特集” をします。以前は殆ど穴場でしたが、何処ともだいぶと有名になってきました。それでも、
     チョット地味?かもしれない 
紅葉の名所をご紹介します。→2012紅葉特集(随時更新中)

最近の”今週の写真”

大山崎山荘美術館
少し時間が出来たので、近場を散策。JR山崎駅東の踏切を渡って急な坂道を登りきると”宝寺”が有ります。本堂石段下の紅葉は既に盛りを過ぎていましたが、三重の塔はイチョウの黄色と青空を背景に凛とした佇まいを見せていました。境内を抜けて右に下ると”大山崎山荘”に行くことができます。イチョウと紅葉が同時に楽しめる最高の状態になっていました。さらに、竹林を抜け聖天さんへ。ここのイチョウの高さは並ではなく、川向かいの八幡市からもその大きさがうかがえます。(写真は”大山崎山荘”最後のイチョウ落葉のみ聖天さん)(11/25記)

随時更新中です。→2012紅葉特集
西山浄土宗総本山”粟生の光明寺”/長岡京市
光明寺は京都西山でも有名な紅葉の名所です。

撮影は先週20日。

既に色づいている木々もありますが、

今週には見頃を迎えるでしょう。

随時更新中です。→2012紅葉特集
鈴木松風堂
TV番組「ガイアの夜明け」で紹介された京都の紙製造メーカーで”紙の和雑貨”を販売する「鈴木松風堂」

店内は雑誌か何かの取材が終わったところのようで、大勢の店員さんが出迎えてくれました。色どり豊かな和紙をまとった、ペン立てや茶筒、シュガーポット、行燈、万華鏡、紙の箱等々、様々な和紙製雑貨が展示してありました。紙容器を作ったりする体験コーナーもあります。和紙が好きな方や、雑貨好きの方には一見の価値有りです。

その後、錦通りを散策。「黒豆茶庵 北尾 錦店」で”黒豆きなこソフト”を頬張ってから帰路につきました。(11/19記)鈴木松風堂ホームページ
第10回 海上釣り堀OLM
今年も恒例になりました”加西☆中谷さん”主催の
    「第10回 釣り堀OLM」
が11月4日(日)に開催されました。

弊社釣りクラブからは、HIROさん(タモ・写真係)はじめ、部長ファミリー、平さん、高さん、斎さん、橋さん夫婦+孫、新ちゃんの常連組に加え、今回から”イサギ釣り”では”カツオ”を釣ったこともある”田〜さん”が新しく加わり、合計11名(釣り8名、見学4名)でOLMに参加しました。詳細は、★釣り日記

第5回 紅葉特集
今年も紅葉の便りが聞こえてきました。

コスモスは堪能したので、恒例の ”第5回紅葉特集” をします。以前は殆ど穴場でしたが、何処ともだいぶと有名になってきました。それでも、

     チョット地味?かもしれない 

紅葉の名所をご紹介します。→2012紅葉特集(10/27記、写真は「善峯寺」H22.11撮影)



2012-平成24年10月

独り言です。
10/13 21日に第8管区海上保安本部(舞鶴)のイベントが予定されていました。

  巡視船に乗り、航空機やヘリも参加する救難訓練も見学できる

とあったので往復はがきで応募しました。
返信が遅いと思っていたら先日”当選”のはがきが届きました。

が、その上に紙が貼ってありました。
何と、「海上保安を巡る諸般の事情」により「中止」とのこと。
せっかく当たったのに・・・・。

10/07 土曜日、朝3時に出て夜9時に帰宅するまで、
鹿ノ瀬で魚と遊んでました。

今回は、メジロ、太刀魚、メバル、アオリイカ、イイダコの五目達成です。

10/01 評判の「東京プリズン」(赤坂 真理)を読んでみようと
高槻の図書館で予約したら二桁待ち。
そこで島本町で予約してみると後二人。

「隠蔽捜査4−転迷」も島本で予約したら既に手元に。
当分読む本には困らないかと・・・。


トピックス/最近の更新記録
■お知らせ
10/13 「コスモス便り2012」を追加しました。
ヤマビル対策/投稿メール紹介
10/11
 相生市・三濃山、沢沿いの登山道。”ヒル・ビビル” さんからのを紹介します。
10/10 千葉県のラックンからのメールを紹介します。
釣りクラブ
10/10  6日、友人のボートに乗せてもらい、ハマチを狙いました。でも釣れたのは・・・。
シネコンデート
10/08 「踊る大走査線」を見てきました。また、TVで見た映画も追加しました。
■ちょっとお出かけ
10/27 今年もやります、 「第5回 紅葉特集」スタートです。
10/07
 彼岸花シリーズ番外編2、亀岡・夢コスモス園です。
10/05 彼岸花シリーズ第四弾、亀岡・曽我部の彼岸花です。
10/04 彼岸花シリーズ番外編1、亀岡の「犬甘野風土館 季楽」で手打ちそばを頂戴します。
10/03 彼岸花シリーズ第三弾、能勢町・野間の大ケヤキと彼岸花です。
10/02 彼岸花シリーズ第二弾、茨木市見山の郷の彼岸花です。
10/01 彼岸花シリーズ第一弾、茨木市大岩の彼岸花です。

    
お知らせ
■コスモス便り2012
■コスモス便り2012/大阪周辺のコスモスだよりです。(随時更新中)
 ●とよのコスモスの里 8日、ほぼ満開とのことです。「京・花壺螺暮」より
10月初旬で満開とのこと。
開園;9月中旬〜10月中旬/1万uに100万本/大人500円、小人300円
ちょっとお出かけ>実際に行ってきましたレポ/とよのコスモスの里H22
 ●亀岡・夢コスモス園 16日、見頃になったそうです。
12日、オフィシャルホームページの開花情報では6分咲き。
9月29日行ってきました。まばらですが咲いています。
開園期間;9月22日〜11月5日/約4.5haの面積20品種800万本/大人600円、子供300円/オフィシャルHP開花速報
ちょっとお出かけ>実際に行ってきましたレポ/亀岡・夢コスモス園H24亀岡・夢コスモス園H22
 ●万博公園・花の丘
     コスモスフェスタ
18日、見頃が続いています。
14日、現地に行って来ました。ほぼ満開の状況で、今が見頃です。
11日、オフィシャルホームページの開花情報では見頃。
開催期間;10月13日(土)〜11月4日(祝)/9品種30万本/自然文化園;大人250円、子供70円/オフィシャルHP開花速報
ちょっとお出かけ>実際に行ってきましたレポ/万博公園H22

万博公園(H24/11/3撮影)
 ●三田市
    下槻瀬地区・広野地区
年によって植えたり植えなかったりだそうです。今年の詳細は不明です。
ちょっとお出かけ>実際に行ってきましたレポ/三田市下槻瀬(H17.10.9)
■恒例”釣り堀OLM”は11月4日に決定

 今年の”加西☆中谷”さん主催の”釣り堀OLM”は11月4日に決まりました。
”北畑都市設計・釣りクラブ”メンバーの皆様、今年もふるってご参加下さい。
詳細は、メンバーの皆様にメールでお知らせ致します。
 ●参考ホームページ→→昨年の様子


最近の”今週の写真”
万博公園のバラ−4
(続き)ペールギュント

先日、急な呼出を食らって京都へ。

昨年開かれた高校3年の同窓会の流れで、今回は2年生の時同じくラスだった4人がゴルフをしたあと、私ともう一人を誘っての緊急ミニ同窓会。

昔話に花が咲き、大笑いをした一時でした。

その時の写真は、ここには載せられないものなので、今日もバラの写真で・・・・。

(10/24記、写真は14日)
万博公園のバラ−3
(続き)クイーン・エリザベス

バラもそうですが、花は種類が多くて、

なかなか名前が覚えられません。

花と一緒にネームプレートも撮るようにしているのですが、

花を撮る前だったり後だったり、

花も一緒に撮るのですが、小さすぎて解らなかったりです。

(10/23記、写真は14日)
万博公園のバラ−2
(続き)何回か万博公園のバラ園に

来たことがありますが、

今回は結構アタリのケースです。

全体的に満開見頃まではもう一歩

と言ったところでしょうが、

花によっては既に満開の花も・・・。

(10/22記、写真は14日)
万博公園のバラ−1
(続き)コスモスを堪能して帰宅しようと駐車場に戻り、ふと見上げると日本庭園前のバラ園にバラが咲いているのが見えました。もちろん再入場です。(このエリアは入場無料なので専用出入り口があります)

バラ園では、秋バラが見頃を迎えていました。花に近づいて写真を取ったり、香りを嗅いだり。落ち着いた感じで楽しめます。
(10/21記、写真は14日)
コスモス-5
(続き)ソラードの最終地点「展望タワー」を過ぎると「花の丘」があります。万博公園のほぼ西の端にある季節の花と芝生の丘です。この時期はコスモスで埋まります。早咲きの花から遅咲きまで植えてありますので、結構長い間楽しむことができます。今年は、10月のはじめにパレードミックスが見頃を迎え、先週の日曜日にはセンセーションやあかつき、イエローキャンバス等が見頃を迎え、18日の公園開花情報でも「見頃」となっています。まだまだ楽しめそうです。

最新のコスモス情報はお知らせ/コスモス便り2012へ・・・・。(10/19記、写真は14日)
コスモス-4
(続き)既に3km近く歩いているのでお腹も空いてきました。少し早いですが、「森の足湯」の前のテラスで昼食に。お弁当は茨木の「シャルドン」で買ったサンドイッチやハンバーガーです。ちょっと欲張りすぎて買ったので食べ切れませんでした。

満腹のまま「ソラード」を散策。既に木の実が鈴なりで、てっぺんが色づいている木々もあります。「展望タワー」はお腹が一杯だったので今回はキャンセル。いよいよ「花の丘」です。(続く)

コスモス情報はお知らせ/コスモス便り2012へ・・・・。(10/18記)
コスモス-3
(続き)まず、久しぶりに「東の広場」の方向へ歩きました。

家族連れの他、スポーツ・イベントや保育所の運動会が開かれていました。

「夏の花八景」も見に行きましたが、

サルビア・グラニティカ等が咲いていた他はあまり見るものなし。

「おもしろ自転車広場」から再び「太陽の塔」の前を通って

秋桜が咲いて居るであろう「花の丘」を目指します。(続く)

コスモス情報はお知らせ/コスモス便り2012へ・・・・。(10/17記)
コスモス-2
(続き)14日、万博公園へ。

着いた途端、郵便物を出すのを忘れていた事に気付き、

日本庭園前ゲートから郵便ポストのある「万博記念ビル」まで歩くハメに・・・。

はなから往復約2q強の”散歩”で始まりました。(続く)

コスモス情報はお知らせ/コスモス便り2012へ・・・・。(10/16記)
コスモス-1
そろそろ各地のコスモスが見頃となってきました。

近郊では、とよのコスモスの里、万博公園、夢コスモス園 等がお奨めです。

今年の亀岡「夢コスモス園」には、

開園早々の9月下旬に行きましたが少し早すぎました。

でも、今頃は満開の”はず”です。(続く)

(写真は平成22年、亀岡「夢コスモス園」)

詳細はお知らせ/コスモス便り2012へ・・・・。(10/13記)
ボートで、ハマチ釣り
沖一文字さんと一緒に、
加西☆中谷さん船長の”ぴかちゅう号”に乗せてもらいました。

まず、近場のポイントでハマチの餌となるアジを釣ります。

サビキ仕掛けですが、加西☆中谷さんは、アミエビ無しで結構釣ってます。

私は、偶然にもメバルを釣ってしまいました。

小1時間程、餌釣りを楽しんでから、ブリを狙いに行きます

詳細は「釣り日記」へ・・・・。(10/7記)
彼岸花(番外2)/亀岡市・夢コスモス園
(9/29彼岸花の続き)近くまで来たので、

亀岡の「夢コスモス」も覗きました。

まだ咲き始めと言ったところです。

ここでいつも買うのが釜戸炊きの”松茸ご飯” 

今日は空いているので、初めて列ばずに買うことができました。

さらに、お焦げが無料で試食できるので、遠慮無く一口いただきます。

詳細は、

ちょっとお出かけ彼岸花(番外2)/亀岡市・夢コスモス園・・・。(10/7記)
■彼岸花V4/亀岡市・曽我部
犬甘野風土館 季楽をあとにし、
亀岡能勢線から国道423(摂丹街道)へ出て北上。
犬甘野から10分程で、曽我部に入りました。

あちこちに彼岸花が咲いています。
ここは、全国的にも有名になってしまって
カメラマンも多いとか。
撮影ポイントを知らないので、
行き当たりバッタリでウロウロしました。

結局、農道の真ん中が気に入り、
そこでしばらく撮影しました。(続く)

詳細は、ちょっとお出かけ彼岸花V4/亀岡市・曽我部にて・・・。(10/5記)
■彼岸花(番外1)/犬甘野風土館 季楽
亀岡能勢線は予想してた程高低差もなく、結構走りやすい良い道です。ナビに載ってなかったので、正確な場所が解らず、おまけに”目的地”の店の名前を忘れたので、店の前を行ったり来たりしましたが、
     「犬甘野風土館 季楽」
に無事たどり着くことができました。

お目当ては「手打ちの八割そば」です。ここは、犬甘野営農組合が経営しており、「犬甘野そば」と新鮮な野菜の販売を行う直売所です。店の外見はイマイチですが、中は小綺麗になっています。おばちゃん数人でやってる店ですが、四つのテーブル席と5〜6人のカウンターはほぼ満席でした。

詳細は、ちょっとお出かけ彼岸花(番外1)/犬甘野風土館 季楽にて・・・。(10/4記)
■彼岸花V3/能勢町・野間の大ケヤキ
今週3枚目の写真は大阪緑の百選、国指定天然記念物、「野間の大ケヤキ」です。国道477号と府道4号(茨木能勢線)が交差する「野間稲地」のすぐ西に有ります。

樹齢は約1000年、幹周14m、樹高30mの大木です。ケヤキとしては全国で4番目の巨樹とのことです。

敷地内に、能勢町「けやき資料館」があり、館内には、樹勢回復事業で剪定された主幹部実物、けやきに関する資料、能勢の民俗資料などが展示されています。入館は無料で、駐車場やトイレもあります。

詳細は、ちょっとお出かけ彼岸花V3/能勢町・野間の大ケヤキにて・・・。(10/3記)
■彼岸花V2/茨木市見山の郷
大岩からそのまま清阪街道(茨木摂津線)を北上し、下音羽で左折して余野車作線に入ります。左折して直ぐに見山郵便局や駐在所がありますので目印にしてください。そのまま500m程走ると、見山の郷の駐車場が見えてきます。

ここも棚田を期待してやったきたのですが、早かったようです。しかし、川沿いには彼岸花の群生がありました。また、棚田の土手にも赤い花がチラホラ見えましたので、これからと言ったところでしょう。詳細は、ちょっとお出かけ彼岸花V2/茨木市・見山の郷にて・・・。(10/2記)
■彼岸花V1/茨木市大岩地区
コスモスはちょっと早いので、今回は、彼岸花をピックアップ。
 有名な亀岡”曽我部”は人も多いと考え”時間が有れば”くらいのランクにして、まず向かったのは、茨木市大岩。

昨年、仕事でこの辺を歩き回ったので、土地勘も有ったのですが、新名神や安威川ダムの工事で様子が一変。大好きだった郵便局周辺の緑のトンネルもなくなっていました。

大岩の彼岸花はまだ蕾も多く、これからと言った感じでした。詳細は、ちょっとお出かけ彼岸花V1/茨木市大岩地区にて・・・。(10/1記)



2012-平成24年9月

独り言です。
09/24 10.21と書けば、我々の世代では「ジュッテン ニーイチ」と読み「国際反戦デー」でした。
時は流れ先日イオンSCへ行くと「10.21」と書いた下に「孫の日」と書いてありました。
とんがっていた世代も孫の世話を焼く年代になったので、
大人しくしておれと言う皮肉かと調べてみると、スタートは平成11年。
日本百貨店協会が提唱し日本記念日協会の登録認定も受け、
毎年10月の第3日曜日を「孫の日」としたそうです。
今年は偶然10.21だったようです。

09/09 久々に”食べるラー油”の火付け役、帷子ノ辻にある”菜館 Wong(サイカンウォン)”へ。
張り切りすぎたので少し早めに着いたのですが、店内にどうぞと言われ入店。
1500円弱のコースを堪能しました。

お土産はもちろん”食べるラー油”です。

09/02 8月末、仕事で豊能町へ行きました。
妙見口駅の周辺の水田では既に稲刈りが終わっているところもありました。

秋ですね。

トピックス/最近の更新記録
ヤマビル対策/投稿メール紹介
09/17
  ニガリを加工した忌避剤「ヒルまず進め」を紹介します。
09/10  宮崎県高原町の御池”かごのとり” さんからのメールです。
09/03 群馬県みなかみ市保土野沢登山道”山歩き隊” さんからのメールです。
09/02 神奈川県清川村煤ケ谷”やまおとこ” さんからのメールを紹介します。
釣りクラブ
09/18  16日、田尻釣りポ−トで”やぶとら”主催の釣り堀OLMがありました。
■ちょっとお出かけ
09/10 夏休み3日目・9月7日、「ヴェネツィア展」と「ジオラマ・JAPAN」です。
土木見学
09/02 学友”たけちゃん”が福井市”ねじりまんぽ”、「眼鏡橋」の写真を送ってくれました。
路上の芸術・マンホールの蓋
09/02
 高校の同級姓”たけちゃん”投稿の勝山市の恐竜をデザインしたマンホール。

最近の”今週の写真”
■ヤマビル対策
弊社の隠れた人気コンテンツ
     「ヤマビル対策」
ヤマビルの被害が拡大するにつれ、一般のハイカーの方の被害も増加し、投稿コーナーも大盛況で、嬉しいやら悲しいやら。

 以前のような「ディート」を主成分とした忌避剤ではなく、主成分が「粗製海水塩化マグネシウム」の忌避剤が今年8月から販売開始されました。サンプルも届きましたので、写真とメーカーさんからの一言を紹介します。

詳細はヒルまず進めへUPしました。

ヤマビル対策投稿コーナー(9/24記)
■海上釣り堀OLM/海釣ぽ〜と田尻
昨年に引き続き、今年も ”やぶとら”さん主催の”釣りぽ〜と田尻OLM”に参加しました。

ネット仲間からは、沖一文字さん、 ”加西☆中谷”さんも参加。

昨年は、イマイチの釣果でしたが、今年はシオ(カンパチの小型)、シマアジ、鯛×9(撮影前に二匹お嫁入り)と言う満足の結果でした。

詳細は釣り日記へUPしました。(9/18記)
■嵯峨/ジオラマ・JAPAN
三条の文化博物館で「ヴェネツィア展」を見たあと、烏丸から阪急に乗り四条大宮で嵐電に乗るつもりが、阪急の特急に乗ってしまったため、桂まで往復するハメに・・・。

そのため、今度は四条大宮より手前の西院で乗り換えることに変更。ところがここで乗り換えるのは初めてだったので、嵐電の西院駅がすぐに解らずウロチョロ。何とかたどり着いたのはやはり無人駅。

目指したのは「ジオラマ・JAPAN」です。(9/9記)
アートフェスタin大山崎
8月最後の夜は”ブルームーン”が楽しめたようです。と言っても”青い月”ではありません。季節の中に4回満月があるときに、その3つ目をブルームーンと呼んだのが始まりですが、ひと月のうちに満月が2回ある場合にも2回目をブルームーンと呼ぶようになったとのことです。

写真は、先週末の離宮八幡で開かれた恒例の”アートフェスタin大山崎”の模様です。久しぶりに覗いてきました。全体の規模は小振りになったようですが、離宮八幡でのイベントでは、太鼓の演奏やコンサートも開かれ、京都造型芸大の学生さんも参加して賑やかなものでした。(9/1記)



2012-平成24年8月

独り言です。
08/27 生ビールで乾杯、
もう一杯喉を潤すため生ビールを飲んだあとは、
”飲み放題”に魚沼の清酒”八海山”が入っていたので、
心行くまで頂戴致しました。

”飲み放題”の元は十分取れました。
08/20 延々と続く暗闇の雷雨。
明け方には、幸運にも雨が止み水が引き初め、
何とか床上浸水を逃れました。

しかし、ご近所では100m程離れたところが異様な雰囲気?
 何と、JRの土手が崩れ線路が中吊り。
崩れた土砂が4軒の住宅に流れ込んだとのこと。

近所の人総出で、交通整理と泥の掻き出し。14日は長い一日でした。
08/12 帰省ラッシュ初日の11日。
名神が満杯になったので朝から平行して走るR171号も渋滞気味。
裏道を通ってプールにまで行ったものの、帰る頃には大阪方向は大渋滞。
そのため生活道路である旧西国街道も、渋滞を逃れようとする慣れない車が、
狭い箇所で無理やり突っ込んで立ち往生し、これまた渋滞。

暗くなっても異様に交通量の多い一日でした。
08/05 せっかく伊吹山まで行くのだからと、
リストに載ってない「ねじりまんぽ」を発見するため、
東海道本線付近をウロウロ。

長靴とヘッドランプも準備して万全の体制です。

トピックス/最近の更新記録
路上の芸術・マンホールの蓋
08/27
 高校の同級姓”菊ちゃん”投稿の奈良市のカラーデザインマンホールを追加。
08/07 滋賀県米原市の旧伊吹町、旧山東町のデザインマンホールを追加。
■お知らせ
08/12 「JR島本駅西土地区画整理事業 事業協力者を募集」(8/10島本町)を追加しました。
■ちょっとお出かけ
08/12 夏休み2日目・8月4日、長浜、醒ヶ井、関ヶ原を回りました。
08/06 夏休み1日目・8月3日、数十年ぶりに伊吹山へ登りました。
土木見学
08/07 8月4日、関ヶ原にある”ねじりまんぽ”、「小田原川橋梁」「穿屋川橋梁」を見てきました。
08/05 一般市民対象見学会「直立浮上式防波堤と稲村の火の館を探求しよう!!」を追加。
シネコンデート
08/15 12日、BRAVE HEARTS 海猿を見てきました。また、見たい映画も追加しました。
観てきました。 
ヤマビル対策
08/09
 山口県宇部市のあっちゃんからの報告です。
08/01 たーさんから、兵庫県多可山口での報告です。
釣りクラブ
08/01 7/29、ボートからマダコを狙います。

    
お知らせ
JR島本駅西土地区画整理事業 事業協力者を募集

 JR島本駅西地区における土地区画整理事業を実施するに際し、事業推進支援、都市計画、測量、詳細設計等を業務とするディベロッパー又は建設業者が対象の「事業協力者」の募集が始まりました。
募集内容  JR島本駅西土地区画整理事業に係る事業協力者の募集
募集期間  平成24年8月10日(金曜日)から8月20日(月曜日)まで
募集要項(PDF:223.6KB)
問い合わせ先/島本町/総合政策部 政策推進課(役場2階)
電話075-962-5411・ファックス075-962-0385


最近の”今週の写真”
地蔵盆
恒例の地蔵盆。我が家横の路地にある”お地蔵さん”、例年23・24の両日行うのですが、今年は子供が減ったこともあって、23日だけの開催となりました。それでも、保育所を休んだという近くのマンションの子ども達もやって来て、朝から賑やかな一日でした。

この時期は、いつも夕立に悩まされるのですが、今年は夕立が夜まで続き、提灯に灯がともされることはありませんでした。子ども達にとっては残念な終わり方でした。それでも翌日の後かたづけでは、ちっちゃな子たちが一生懸命手伝ってくれました。ありがとう。(写真は数珠繰り前の御詠歌の様子です)(8/27記)
キツネのカミソリ
午後になると突然の雷雨があるかも知れないので、19日の午前中、茨木市・車作と高槻市・萩谷の中間にある「車作・森の里山」へ、「キツネのカミソリ」の群生が満開時期を迎えたので見に行きました。

萩谷運動公園に車を停めて歩くこと約30分。、「キツネのカミソリ」は殆ど咲いていませんでした。嫁には「ミステリーツアー」と称し場所も目的も教えず、「歩くのは10分」と言って連れていったただけに、残念な結果でした。(8/20記)

満開になるとこうなるらしい。→京・花壺螺暮
長浜、醒ヶ井、関ヶ原
8月4日、長浜のスポーツの森で蓮を見たあと、名物の”のっぺいうどん”で昼食。
午後は、醒ヶ井へ足を伸ばし、地蔵川の清流や”梅花藻”を見ながら散策。

その後、中山道を北へ進み、”関ヶ原鍾乳洞”で涼を取りました。

さらに、新型「ねじりまんぽ」も発見。(8/13記)

詳細はちょっとお出かけ長浜、醒ヶ井、関ヶ原 へ・・・。
伊吹山
山頂付近はふもとに比べて約8℃〜10℃ほど気温が低く、お花畑も見頃と言うことで、夏休みを利用して伊吹山へ。
中学生の頃、良く登りました。夏は夜行登山+御来光。冬は雪山で、ビニル風呂敷を尻に敷いて、滑り降りたは良いものの、あとからそのコースを見て絶句。なんと絶壁を滑ってました。
白いシシウド、黄色のメタカラコウ、ピンクのシモツケソウ、カワラナデシコ、紫のクガイソウ、橙色のコオニユリ、可愛らしいホタルブクロなど・・・。情報どおり山頂付近のお花畑は高山植物が満開でした。(8/5記)

詳細はちょっとお出かけ伊吹山・高山植物 へ・・・。
タコ釣り
釣友の船に乗せてもらう相談をしていると、

別の2人から「武庫一」へのお誘い。

結局、みんなで船に乗せてもらうことにして、

日曜日、早朝3時出発。


なかなか、渋い結果でしたが、

一応、当日の晩餐は、マダコのお刺身です。

今日の昼食は、たこ飯の予定です。(7/30記)

詳細は釣り日記へ・・・・。



2012-平成24年7月


独り言です。
07/30 外を歩いてると、体中が沸騰しそう。
07/17 ヤマヒルに関する投稿が急に増えてきたので、「投稿フォーム」を作成しました。
07/08
我が家の近くに”鉄っちゃん”には有名な”サントリーカーブ”が有る。
休日には多くの人がカメラを手に集まってくるのだが、小学生くらいの子供もたくさんいる。
踏切で立っていると、「鉄道好きなんですか?」と子供に聞かれた。
「いや、おっちゃんはあんまり興味ない」と答えても、何やかんや話しかけてくる。
名前を聞くと近所の子らしい。手には小型のデジカメ。小遣いは全部つぎ込んでいるという。
趣味の力はすごい。将来、どんな”鉄っちゃん”に育つのだろう?
07/01 いよいよ計画停電があるかも知れない期間に突入。
関電から「はがき」が来たが、まるでお役所仕事の記載内容で、
ネットで調べないと詳細は解らない。

トピックス/最近の更新記録
土木見学
07/03 第6回夏休み親子見学会/夏休み自由研究支援「街の地底探検 〜感じる考える地下空間利用〜」を追加。
ヤマビル対策
07/18 ホームページ足長の家・管理人・杉山豊さん”オフの杣人”さん”けん”さん、3名の投稿を追加。
07/08 神奈川県茅ヶ崎市内の里山公園で被害発生。ハンドルネーム”パッコロリン”さんからのメール。
07/02 ハンドルネーム”いそまる”さんから追加情報です。
07/01 東京都Y.Y.さんから丹沢・鍋割山を登山での経験談が寄せられました。
路上の芸術・マンホールの蓋
07/09
 高校の同級姓”宮ぶー”投稿、甲良町のデザインマンホールを追加。

    
お知らせ
第6回夏休み親子見学会
   夏休み自由研究支援「街の地底探検 〜感じる考える地下空間利用〜」
公益社団法人土木学会地下空間研究委員会主催
日時:2012年7月28日(土) 13:00(集合)〜16:00(解散予定)
場所:一般国道9号 京都西立体交差事業 千代原口地区工事
定員:15組程度(小学生と保護者)
参加申込:2012年7月13日(金)まで
詳細は→うんちく>今、土木が熱い!>土木見学

最近の”今週の写真”
暑中お見舞い申し上げます
梅雨あけのあとは猛暑の日々が続いています。節電も日頃の生活習慣を見直すには良い機会だと思います。

このホームページをご覧の皆様、無理のない節電で、水分補強はこまめに!!。心と体に余裕をもってお過ごし下さい。

これからが夏本番です。暑さ厳しき折、健康に留意され、ご自愛の程お祈り申し上げます。

左の写真は「箱舘山ユリ園」(平成22年7月撮影)です。今、早咲き・中咲きゆりが見頃とのことです。(7/23記)
祇園祭・神輿渡御(神幸祭)
神幸祭は17日夕刻、八坂神社で行われます。神霊を中御座、東御座、西御座の3座の神輿に移し、それぞれ八坂神社を出発。氏子区域を巡りながら、四条通寺町東入ルの御旅所に向かいます。

午後6時30分ころ、3座の神輿が八坂神社石段下に揃うと、観客の気分も自然と盛り上がってきます。宮司さんが御祓いを行なった後、三座の御輿が揃い、神輿を高々と上げて祭神への敬意を表す”差し上げ”が行われます。

詳細は、ちょっとお出かけ祇園祭・エピソードV・神幸祭・神輿渡御(7/17記)
ツバメ
例年、お隣の集合住宅にツバメが巣を作ります。今年はその又お隣の家の”巣”と親戚になったのか、お互いの巣を行き来しているようです。

おかげで日曜日の今日も”チュンチュン、チュンチュン”と早朝から大騒ぎ。網戸越しなのでこちらからはよく見えるのですが、彼らは全く気付いていないようです。(7/08記)
トマトサイダー
昨年の今頃、激安バス日帰り旅行で、浜坂へ「岩牡蠣」を食べに行った帰り、香住で「三姉妹船長観光船」、豊岡鞄工場、出石と回ってから、和田山の「パオパオ」に寄りました。

そこで見たのがこの写真。中でも、「トマトサイダー」には興味が引かれましたが、ここでしか食べられないオリジナル商品「はちみつ黒ごまソフト」を食べたので、飲みませんでした。→ちょっと休憩ソフトクリーム

今年は仕事で豊岡まで行く機会もありそうなので、次回は挑戦しようかな。(7/01記)



2012-平成24年6月

独り言です。
06/25 秋と共に、5・6月はヤマビル(ヤマヒル)の吸血被害の多い季節。
最近になり弊社の「ヤマビル対策」へのアクセスも急上昇。
「ヤマビル対策」を検索すると弊社が上位の状況。
現場へ行く皆さん!気を付けて下さいよ。
06/18 朝の散歩は気持がいい。
早朝の淀川河川敷はウグイス他野鳥の天国。
梅雨で毎日行けないのが恨めしいが、
あまり頑張らない方が健康にはいいかも。
06/11
セイヨウカラシナの種を集めてきてよく乾燥させ、
和辛子を自作しましたが、色が茶色で食欲をそそらず。
匂いはつんと来ますが、食べてもイマイチ。

失敗か・・。
06/01 早くも6月。こないだ正月だったのに・・・・。
トピックス/最近の更新記録
ヤマビル対策
06/25 「ヤマビル対策」ホ−ムペ−ジをリニューアル。
06/25 ハンドルネーム”いそまる”さんから吸血されないための対策、”no2”さんからは噛まれた後の対策を紹介します。
06/20 長野県飯田市、熊伏山の状況を”かや坊主”さん、からのメールで紹介します。
06/18 渓流釣りへよく行かれる、滋賀県在住の「mashatto」さんからのメールを紹介します。
■チョット休憩ソフト
06/06 黒部ダムのヤマイチゴソフト、上高地の上高地ソフトを追加しました。
釣りクラブ
06/06 3日、武庫川沖一文字で、スルメイカを狙いました。
路上の芸術・マンホールの蓋
06/18
 ”たけちゃん”投稿。伊丹市の「昆陽池公園」の白鳥がデザインされています。
06/11 香川県善通寺市琴平町、三重県津市松阪市、滋賀県東近江市旧近江町(米原市)のマンホールと横浜市の消火栓を追加。
06/06 高校の先輩”てんちゃん”投稿の鎌倉市西条市小矢部市を追加。

最近の”今週の写真”
上高地
関電管内では、来月から計画停電が予定されています。右にある「スパ−リンク集」に「電気予報」を追加。技術本部のあるエリアは「2Hグループ」で、7月4日に「2番目」に当たっていますが、夕方なので定時で終われば影響なし。
 問題は9日の「1番目」。電気が止まったら仕事にならない上、時間が12:30〜15:00なので、1週目の状況を見て判断するつもり。

梅雨前線が停滞しているので気分を晴らすため、すがすがしい写真を・・・・と言うことで、5月に行った上高地の写真を載せました。
旅行の詳細は ちょっとお出かけ上高地 をご覧下さい。(6/25記)
京セラドーム
「オリックスVS中日」の切符を貰ったので、今シーズン初めて、プロ野球観戦に行ってきました。「京セラドーム」では、今シーズンから「オープンデッキ」なるものができたとのこと。到着早々早速行ってみました。
バックネットエリアのお客さんのための新サービスで、選手が食べているメニューと同じものを盛り付けた「フードBOX」が一人一個無料。ポップコーンと各種ソフトドリンクも無料で食べ放題、飲み放題。但し、ビール等アルコールは有料です。
「オープンデッキ」には食事のためのテーブルや、野球観戦しながら食事できるカウンターもあり、混んでる時でも少し待てば座れます。もちろん、自分の席で観戦しながら食べるのもOK。(6/18記)
はちく/淀川三川合流河川敷
5時過ぎには外が明るくなり、
目覚めが早くなったので、
淀川河川敷へ早朝散歩。

先日、数人のおっちゃんおばちゃんが
茂みの中で何やら取っている様子。
イタドリか?ハチクか?

今日その現場に行くと、竹の皮が落ちていた。
やっぱ、ハチクや。
見渡すと、そこら中に食べ頃のハチクが・・・
今夜の酒の肴・ゲット!!(6/11記)
スルメイカ/武庫川沖一文字
人によっては3桁釣れると言う程のスルメイカシーズンがやってきました。釣り方も簡単で、内側は広くて安全なので、お父さんと息子など家族連れを中心に大人気です。土日は波止の外側にベテラン、内側にファミリーと満員状態です。
まだまだ始まったばかりですので数釣りが楽しめます。10cm前後の小型がメインですが、これからどんどん大きくなり、20cm前後になると本格シーズンです。
この日は下降気味の日で、午前中の最高は70匹とのこと。小さくても数が釣りたければ内側で。ワンサイズ上を狙う方は、数が減りますが外側で狙ってください。

仕掛け等の詳細は釣り日記をご覧下さい。(6/4記)



2012-平成24年5月

独り言です。
05/28 西洋カラシナの種から「からし」を作る
と言うことに「高校時代の同級生」が挑戦。
マスタードを作ったというので試食させて貰いました。

ピリ+酸味で美味しかったです。
私の方は、和辛子を試すつもりで、現在乾燥中です。
05/21 久しぶりに明石大橋の回りをウロウロ。
昨夜はガシラの煮付けでした。
05/14 いよいよ、21日は金冠日蝕です。
写真を撮りたいのですが、日食用のフィルターは1万円以上するし、
雨でも降ったら他に使い道も無いので、諦めました。
05/08
5月5日のお祭りでは、
新しいプログラムとして地元在住の”さとえもん”さんのアコーデオン演奏がありました。
その模様が YouTube にアップされました。
05/01 今年もGW特集を組みました。今年は寒さが長引いたので、開花状況もいつもとは違うようです。
トピックス/最近の更新記録
釣りクラブ
05/28 26日、美浜港から「千代丸」&「サンワード千代」に分乗し、イサギを狙いました。
05/22 19日、ボートに乗せていただき、明石沖で鯛とガシラを狙います。
■ちょっとお出かけ
05/22 休暇3日目、12日”上高地・大正池から河童橋”を追加しました。
05/21 遅めの連休10,11日、”黒部渓谷トロッコ列車””雪の大谷ウオークと黒部ダム”を追加しました。
05/01 GW特集を更新しました。
業務経歴
05/21
 平成23年度の業務経歴を追加しました。
路上の芸術・マンホールの蓋
05/15 ”てんちゃん”投稿の秋田県横手市仙北市(角館)、岩手県西和賀町のマンホールを追加しました。
05/09 高校の同級生”たけちゃん”投稿。豊中市の「マチカネワニ」がデザインされたマンホールを追加しました。
05/08 高校の同級生”宮ぶー”投稿の彦根市のマンホールを追加しました。
    
お知らせ
■山崎・椎尾神社
5月5日のお祭りでは
新しいプログラムとして
地元在住の”さとえもん”さんの
アコーデオン演奏がありました。

その模様が YouTube にアップされていますのでご紹介します。
■椎尾神社・アコーデオン演奏(YouTube)外部リンク)

最近の”今週の写真”
イサギ釣り/美浜・千代丸
イサギの刺身は初夏〜秋が旬とされています。特にこの時期のイサギを ”麦わらイサギ”と呼んでいます。白身で一般の魚より脂肪含量が多い上、産卵時期ですのでさらに脂がのって美味しくなっています。また、釣り人の特権として、釣ったイサギ全てにマコか白子が入っており、白身も新鮮な卵も楽しめる時期なのです。

さて、恒例のイサギ釣り。今年は一昨年お世話になった、和歌山県御坊市、美浜港「千代丸」さんにお世話になりました。
詳細は、釣りクラブ/釣り日記
金環日食
鏡に直径1cmの丸い穴をあけた紙を貼付、廊下を真っ暗にして、ピンホール効果を利用し、5m程先の白い模造紙に投影する事にしました。

これだと10cm位の太陽が写りますし、一人でできます。前日、実験済みです。

ところが今朝、日光が鏡にまで届かず失敗!!同じ時間に実験すべきでした。仕方なく部屋の中で投影して撮影しました。

金環が終わってから
ザルのピンホールで日食の影を取りました。
雪の大谷
立山黒部アルペンルートが、
4月17日(火)に全線開通し、
6月10日まで、
    ”立山・雪の大谷ウォーク”
が楽しめるようになりました。

今年の最大高さは15m。
見応えがあります。
驚いたことに観光客の多くは
台湾からのお客さんでした。

雪が珍しいのでしょうか?
そのはしゃぎようは
半端ではありませんでした。

詳しいお話しは、ちょっとお出かけ/立山・雪の大谷ウォーク
スーパームーン
5日、6日の満月は
 ”スーパームーン”でした。

NASAによると、楕円形の軌道を描く月が地球に最も接近するタイミングで満月になると、最も遠い時より最大で大きさが14%、明るさは30%増すそうです。

そして15日後は、
待望の”金環日食”です。
万博公園
今年も連休初日に行ってきました。

何時ものお馴染みは、「自然文化園」のソラード。森のてっぺんを散策出来る”天空の遊歩道”は、何時行っても何か発見があり、今年は野鳥をたくさん見ることができました。4月28日現在、チュウ−リップは終盤、ポピーも芝桜も満開でした。

長岡天満宮のキリシマも今が満開。見頃は短いので、早めに行かれることをお奨めします。

詳しくは、GW特集へ(5/1)



2012-平成24年4月

独り言です。

04/22 地元の祭りの準備も大忙し。
山崎の椎尾神社では一重と八重の山吹が満開でした。
04/01 新年度です。
散髪をして気分も一新。

4月1日、一回目の花見です。
トピックス/最近の更新記録
■ちょっとお出かけ
04/26 大型連休(GW)に合わせ、”近くて、安くて、空いていそうな?”ところをご紹介します。
04/09 八幡背割り堤の桜を追加しました。
相互リンク集/友だちの「わ」
04/21 手作りのホ−ムペ−ジばかりを集めたリンク集「自分で作成MAP」 をリンクしました。
今土木が熱い
04/10 見学会へ行こう!/「小中学生対象/夏休み土木実験教室」と「小中高生対象/高速道路を作っているところを見に行こう/京都縦貫自動車道工事現場」の二件を追加。
Fモードタワー
04/10 タワーの35階に有る兵庫県の開発関連図書を最新版に更新しました。
04/10 タワーの33階に「近畿圏の開発指導要綱」、「香川県」を追加しました。
04/02 タワーの55階に「平成24年度公共工事設計労務単価(基準額)」を追加しました。
ヤマビル対策
04/02 今年3月、京都市左京区の三千院近くで「ヤマビル」に遭遇したハンドルネーム”seigen”さん、からのメールを紹介
路上の芸術・マンホールの蓋
04/01 高校の同期生”上野さん”投稿のあった山口市のマンホール。桜とホタルが綺麗です。
04/01 高校の先輩”てんちゃん”投稿の王寺町桜井市今治のマンホールを追加しました。
04/01 高校の同期生”ゆたぼん”から投稿のあった上野のマンホールを追加しました。
    
お知らせ
■見学会へ行こう!
「小中学生対象/「夏休み土木実験教室」と「小中高生対象/高速道路を作っているところを見に行こう/京都縦貫自動車道工事現場」が開催されます。
■Fモードタワー・55階
3月末に「平成23年度公共工事設計労務単価(基準額)」が公表され、「平成24年度設計業務委託等技術者単価」とあわせこれで人件費単価が出そろいました。
■島本町・ふれあいセンターの夜桜
提灯が飾られて15種約150本の「夜桜」を楽しむことができます。平成24年4月7日(土)〜22日(日)。14日(土)には竹灯ろうも点灯される予定です。地図

最近の”今週の写真”
淀川三川合流、山崎の菜の花
今年はめずらしく

    ”桜と菜の花のコラボ”

が大阪近郊の随所で楽しめました。

最初の桜の写真は14日の水無瀬川、

あとは19日、

晴天に誘われ、仕事が始まる前に、

良い香りとウグイスの声を満喫してきた

淀川河川敷の写真です。(4/23)


桜を堪能
4月1日、消防団の花のない花見に始まり、 7日は八幡背割堤で高校同窓有志で花見。9日、花も8分咲き、再び背割堤へ。

今日は水上隣保館の桜バザーで弁当と焼きそばを買い、その足で山路を抜け、宝寺の枝垂れ桜へ。〆は、大山崎山荘の芝生広場で、散りかけた桜を眺めながら、買ってきた弁当を広げました。(4/15)


八幡背割り堤
7日にここで花見をした頃は、まだ2〜3分の咲き具合でしたが、しだいに蕾もほころび9日には満開間近となりました。

所用を終えてちょっと寄り道。ほんの少しの間でしたが、花見がてらの散歩を楽しんできました。

写真だけですが・・・→「八幡背割り堤の桜」(4/9)
花の便りもチラホラ
会社の裏の公園にあるソメイヨシノも、
遠目に見ると枝が赤みを帯びてきました。

満開は週末くらいでしょうか?

満開予定の来週末、
久しぶりに八幡の「背割り堤」で花見の予定です。

午前中に天王山に登ってからの花見ですので、
ちょっとばかし強行軍です。

(写真は一昨年の「京の枝垂れ桜をはしご」より)(4/1)





2012-平成24年3月

独り言です。
03/04 3月2日6時58分、
高校時代からの友人”たけちゃん”が、
ホ−ムペ−ジのカウンターで、50万人目をヒットしました。
トピックス/最近の更新記録
■ちょっとお出かけ
03/13 3/3に山崎合戦で有名な「天下分け目の天王山」に登ってきました。
■おいしいおみせ
03/01 おしゃれでリーズナブルな”和食と麺”の店、茨木市の「庵あん」を紹介します。
    
最近の”今週の写真”
梅は・・桜はまだかいなぁ〜
久しぶりに天王山に登ってきました。

落葉で山は丸裸。寒々としていましたが、見晴らしは良かったです。

写真は、天王山の戦いで秀吉方が軍旗を立てたと言われる”旗立ての松”から見下ろした”八幡の背割り堤”(写真中央より少し下に左右に伸びる堤防)です。

桜並木が見えますが、桜はまだまだという感じでした。今年はここで花見の予定です。

天王山のハイキングコース案にと写真はこちらへ。

京都東山花灯路
今年も3月10日(土)〜20日(祝)の期間、「京都東山花灯路」が開催されます。東山の路地を約2500基の行灯でともし、街角には大型の「花」が生けられます。行灯には、今年からロームのLED電球を使うそうです。

その他、舞妓さんと記念写真が撮れたり、”狐の嫁入り”や”火の用心・お囃子(はやし)組”などの行列、祇園囃子、寺社の特別拝観、夜間ライトアップなども行われます。少々冷えますので、暖かくして電車でお出かけ下さい。

左の写真は平成21年の「狐の嫁入り」の様子です。詳しくは「ちょっとお出かけ>仲春に 灯りのぬくもり東山」をご覧下さい。



2012-平成24年2月

独り言です。
02/26
「鵜殿の葦焼き」は平成24年3月11日(日)に延期となりました。
02/13 バレンタインのチョコを早めに貰ったので、もう食べてしまった。

最近は友達同士でもやり取りするそうなので、
今年は甥姪にもプレゼントしようとデパートへ買いに行った。

定番のハート形から干物や寿司にそっくりなチョコまで、
久しぶりのチョコ場は新鮮であった。
トピックス/最近の更新記録
Fモードタワー
02/15 タワーの55階に「平成24年度 設計業務委託等技術者単価」を追加しました。
おしらせ
02/26 「鵜殿の葦焼き」は平成24年3月11日(日)に延期となりました。
02/15 高槻市の「鵜殿の葦焼き」は平成24年2月26日(日)の予定です。
      (参考/ちょっとお出かけ>鵜殿の葦焼き
    
お知らせ
■鵜殿の葦焼き・延期
「鵜殿の葦焼き」は平成24年3月11日(日)に延期となりました。
■鵜殿の葦焼き
高槻市の「鵜殿の葦焼き」は平成24年2月26日(日)の予定です。(参考/ちょっとお出かけ>鵜殿の葦焼き

最近の”今週の写真”
まだまだ寒いですが・・・
天気が良いので琵琶湖の「なぎさ公園」の菜の花を見に行こうかと思いましたが、節分時分が見頃の終盤のようでしたので、今年は諦めました。「鵜殿の葦焼き」も今日かと思いましたが、月末のようです。

結局、久々の休みでしたが、買い物をしただけでした。が、ぼんやりベランダを見ていると、梅の蕾がほころんできていました。どんなに寒くても、春はそこまでやって来ていますね。

左の写真は昨年の「長岡天満宮」の様子です。
千早赤阪村、棚田の水仙
先週の新聞に、千早赤阪村の棚田の水仙が見頃を迎えたとの記事と写真が載っていました。

千早赤阪村のホ−ムペ−ジを調べると”約5万本のスイセンが見頃となっています”とのこと。

スイセンは、2月下旬まで楽しむことができるそうです。

写真は一昨年見に行った時撮影したのものです。 
詳しくは「ちょっとお出かけ」へ・・・



2012-平成24年1月

独り言です。
01/29 今週から二月。
さすがに1月が過ぎ去るのは早い。

気が早い者がいて、もう花見の予定が入ってきた・・・。
01/15 先日、高校時代の同級生が展示会に作品を出しているというので観に行きました。
彼の作品を観ていると、学生時代の作品をぼんやりとですが思い出しました。

何十年も前の記憶を甦らせる”芸術の力”はすごいですね。
01/08 3連休も終わり、今週から仕事も本格化。
今年も皆様にとってパワーみなぎる良い年となりますように。
01/03
初詣は、大河ドラマの影響で

今年絶対に流行るパワースポットへを先取りしてきました。
01/01 明けましておめでとうございます。
昨年、高校の同窓会がありホ−ムペ−ジや「掲示板」(BBS)を設置したところ、
開催から2ヶ月以上経った今でも賑やかに話が続いています。

同窓会以降の方が準備中より忙しいくらいです。
トピックス/最近の更新記録
おしらせ
01/23
 1月22日(日)に抽選会が開催されました。 「お年玉・年賀はがき」の当選番号を掲載します。
ちょっとお出かけ
01/22 「堺中央綜合卸売市場」内にある「大紀水産」へ、夕食のネタを仕入れに行きました。
01/02 初詣では、今年、絶対に流行るパワースポットを紹介します。
謹賀新年
01/01
 新年バージョンに衣替えしました。今年も新春お神籤あります。
路上の芸術・マンホールの蓋
01/01 高校の同期生岡爺の投稿写真。東京都青梅市、神奈川県藤沢市は江ノ島のマンホール、神奈川県の消火栓

    
お知らせ
■お年玉付き年賀はがき・当選番号
1月22日(日)に抽選会が開催されました。「お年玉・年賀はがき」の当選番号を掲載します。
■2012年お年玉付き年賀はがき(平成24年)切手
抽せんは、平成24年1月22日(日)に開催されます。それまでは、「お年玉・年賀はがき」の商品の紹介です。
■2011(H23)版/「RCCM」試験問題・解答例
本年度2011(H23)版、「RCCM」試験問題・解答例を記載しました。→うんちくRCCM 

最近の”今週の写真”
堺中央綜合卸売市場
ご近所には「高槻国際ハーフマラソン」のため、コース周辺は「10:00から通行止め」のタテカンが出ている。

今の内なら大丈夫とプールに向かったが・・・・。芥川を渡る所で既に車の渋滞。脇道に迂回して、何とかたどりついたものの、いつもより早く行くつもりが、いつもより30分近く遅い時間。おまけに、駐車場は”満車”。

潔く、泳ぐのは諦めた。

そこでドライブがてら「堺中央綜合卸売市場」内にある「大紀水産」へ、夕食のネタを仕入れに行くことに。 詳しくは「ちょっとお出かけ」へ・・・
御神木
「若一神社(にゃくいちじんじゃ)」は京都西大路八条交差点の北東にあり、平清盛公の別邸「西八条殿」敷地内の鎮守でした。

紀州熊野の御祭神、若一王子(にゃくいちおうじ)の御霊が祭られ 、以降、清盛公が率いる平家の勢威が伸びたことから、 開運出世の神として今も地元の人に愛されています。

樹齢800年以上と言われる楠の御神木は、太政大臣に任ぜられた感謝を込めて、平清盛公お手植えのものといわれています。

以前、この木を工事の際どけようとすると、工事関係者に次々と不幸が訪れ工事を断念したとか......。 そのため、西大路通りはここで大きく曲がっています。 詳しくは「ちょっとお出かけ」へ・・・
初  詣
例年、元旦は近所の氏神さんで初詣。神社では地元の方々と新年のご挨拶。
 二日は石清水八幡宮や伏見の稲荷さんにお参りするのですが、あいにくの天気。でも3日は家族団らんの日なので、折畳傘を持って出発です。
 案の定、石清水八幡宮では参拝直前から雨が降ってきました。滑ると危ないので、帰りもケーブルに乗ることにしました。

伏見稲荷で”雀のピン焼き”で昼食としたかったのですが、すんなりと拒否され、午後は六波羅蜜寺の予定でしたので、京都駅の「かつくら」で昼食としました。
 食後、天候もイマイチなので、”若一神社”だけお参りして帰途につきました。大河ドラマの影響で今年絶対に流行るパワースポットの先取りです。詳しくは「ちょっとお出かけ」へ・・・
新年は5日より通常どおり営業致します。


恒例になりました「お神籤」はこちらです
↓  ↓  ↓  ↓  ↓

新春おみくじ

写真/冠雪の比良山系と菜の花



このホ−ムペ−ジは、
雑誌や新聞でも紹介されました


HPの履歴
2011(H23) 2010(H22)
2009(H21) 2008(H20) 2007(H19)
2006(H18) 2005(H17) 2004(H16)
2003(H15) 2002(H14) 2001(H13)
2000(H12) 1999(H11) 1998(H10)
●1997(H9)12月末から試験的に開設していました
最初は、こんなのでした。ここ


ホ−ムペ−ジへ戻る