KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION

令和3年(2021)
北畑都市設計HPの履歴


弊社のホームページは、
雑誌や新聞でも紹介されました


H10H11H12H13H14
H15
H16H17H18H19
H20H21H22H23H24
H25
H26H27H28H29
H30H31・R01R02R03

令和3年12月(2021)

ほぼ毎週を目指してホ−ムペ−ジを更新しています。前回と同じ画面でしたら画面上で<右クリック>して
「フレームの更新or再読み込み」「最新の情報に更新」を選択してみて下さい。
左の「目次」や下方の「先月と今月の更新記録」も同様です。

弊社では非常事態宣言解除後も「時差出勤」「在宅勤務」等の感染防止対応をとっております。時間帯によっては、本社及び技術本部の固定電話への連絡に応答できない場合もありますので、その場合はメ−ルまたは直接担当者の携帯におかけいただきますようお願い申し上げます。

最近の”今週の写真”
■お火焚き祭
15日、近所の神社で「お火焚き祭」が行われました。当日は神社総代会や自治会等や地元企業の代表者が集まり、供物をお供えしました。宮司の祝詞の後、地元で取れた藁を燃やしお祈りします。
「お火焚き祭」は社前で火を焚く神事で、京都を中心に行われています。江戸時代から人々に親しまれてきており、秋の実りに感謝し厄除けを祈願するものです。その起源には「宮中行事の新嘗祭に由来する」、太陽の力が一年で最も弱まる冬至に合わせて行われることから、「太陽の復活を願ったことに起因する」など諸説あります。昔は冬至が1年の始まりと考えられてましたので、実りをもたらしてくれた神さまも人も、新しい年を迎える前に炎によって浄化され、強い力を授かる必要があったとも言われています。
火は貴重な恵みを私たちに与えてくれる必要不可欠なものですが、一つ間違えると、何もかもを焼き尽くしてしまう恐ろしい力を持った存在でもあります。「お火焚き祭」を契機に「火」に感謝し畏れる気持ちを新にしたいと思います。(12/20記)
■キン肉マンマンホール蓋
今年8月、大阪市は「下水道展’21大阪」を開催。イベントを盛り上げるため、大阪市出身の漫画家ユニット「ゆでたまご」(嶋田隆司・中井義則)の作品と連携し、キン肉マンの超人たちをデザインしたマンホールふたを5種類製作し、大阪市内に設置しました。あわせて、「キン肉マンマンホールふた」を探し出し、写真を集めて下水道展に来場すると、キン肉マンオリジナルグッズをプレゼントするフォトラリーを開催しました。(このイベントは終了しています)
今月12日、久しぶりに梅田に出る用事があったので、五種類ある「キン肉マンマンホールふた」の一つ、梅北の「ウォーズマン」を撮影してきました。場所はヨドバシカメラの北西方向、グランフロント大阪北館の南東角の歩道上にあります。Googleストリートにも写っていますので、場所を確認して見に行って下さい。
参考/大阪市公式ホ−ムペ−ジ(外部リンク)(設置箇所位置情報等)/大阪市マンホール(12/13記)
■洛西、粟生の光明寺
先月、人混みを避けて「飛び石連休」のあと、長岡京市粟生の光明寺で紅葉狩りをしてきました。最盛期は少し過ぎている雰囲気でしたが、まだまだ見頃が続いていました。
観光客の少ない朝一で行きたかったのですが、所用があり11時少し前に現着です。門前の駐車場は観光バスやタクシー専用になっているため、約300m北にある、園芸センター「ロビンガーデン」に隣接する臨時駐車場に車を停めました。
総門から表参道の朱く染まった階段を登り御影堂を参拝。左手には着飾ったような花手水があります。阿弥陀堂で靴を脱ぎ、庭を拝見しながら御影堂、釈迦堂(方丈)と進みます。釈迦堂から勅使門を望む白州の庭は大小18個の石が配され、信楽庭(しんぎょうてい)と呼ばれています。
本玄関で靴を履き、勅使門を背に紅葉参道を散策します。薬医門の手前は光明寺一の撮影スポットで、シャッターチャンス(人が居なくなるの)を狙って多くの素人カメラマンが佇んでいます。門を越えると少し下り坂になっていますが、紅葉としてはこちらの方が圧巻です。詳細は⇒>ちょっとお出かけ洛西・粟生の光明寺(12/1記)

独り言です。
12/20 畑仕事が少なく楽な上に、
美味しくて安全な野菜の収穫を目指す”ドキンちゃん畑”。
今年は防虫網を設置したのでキャベツやブロッコリーが順調に育ちました。
青虫取りのストレスからも解放されました。
ニンジンも丸々と育ち、収穫を迎えました。

12/13 押尾コータローの「クリスマスコンサート」が
”なんばHatch”で開かれたので、難波まで行きました。
以前は良く歩いた”なんばウォーク”でさえ、
あまりに久々なので、「お上りさん」状態でした。

12/01 一年ぶりで「釣り人組合」主催のイベントに参加しました。
太刀魚狙いのチャーター船で出たのですが、全体に不調。
一匹長寸、匹数、早掛け、ジャンケン大会で楽しみました。


トピックス/最近の更新記録
更新日 更新の内容
釣りクラブ( )内は釣行日
12/03 「釣り人組合」太丸・チャーター便、太刀魚釣り大会(11/28)
路上の芸術・マンホールの蓋
12/17 大阪市にキン肉マンマンホールの一つ、「ウォーズマン」を追加しました。
ちょっとお出かけ ( )内は訪問日
12/01 洛西、粟生の光明寺の紅葉で紅葉狩り。
シネマ・エンタメ ( )内は鑑賞日
12/16 押尾コータロー/クリスマス スペシャルライブ2021(12/12)
今週の写真
12/20 京都を中心に行われている「お火焚き祭」を紹介します
12/13 大阪市の「キン肉マン・マンホール蓋」を紹介します。
12/01 洛西、粟生の光明寺の紅葉を紹介します。
弊社オリジナル壁紙(無料)
12/01 12月・1月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。

令和3年11月(2021)


最近の”今週の写真”
■洛西の紅葉
桂坂ニュータウンは、西洋環境開発が堤清二氏の肝いりで始めた実験的なプロジェクトでした。野鳥園や古墳を生かした緑地や公園、植栽があふれる道路の整備が進みました。ほぼ全域で宅地細分化禁止などを盛り込んだ建築協定を結んでおり、無秩序な開発を抑え閑静な住宅街としての景観を維持しています。周回道路沿いに植えられた約360本のモミジバフウの並木道が、インスタ映えすると言うことで話題になりました。
また、京都西山の古刹では紅葉が色づき始めました。西国三十三所第20番善峯寺は今が見頃。全山紅く染まっています。善峯さんからの帰路、洛西ニュータウンでイチョウ並木を発見しました。延長は約1.3km。車道を挟んで両脇が陽に輝いています。
連休から週末にかけて京都では、平野部でも紅葉の見頃となるようです。(11/21記)
詳細は⇒>ちょっとお出かけ洛西の紅葉(11/23追記)
■大山崎山荘美術館の紅葉
紅葉には少し早いとは思いましたが、「大山崎山荘美術館」の庭を観に行きました。JR山崎駅で、偶然にも時間待ちしているシャトルバスに遭遇したので、躊躇無く乗りました。10時過ぎでしたが、驚いたことにほぼ満員でした。
予想どおり紅葉には少し早かったようです。まだまだ青もみじ状態のものも多く、一部色づいている程度でした。イチョウも少し青く、見頃までもうしばらく掛かりそうです。
山荘横の坂路から山路に入り聖天さんに向かいます。昔は暗くて寂しい道でしたが、今は「竹林のこみち」として整備され「乙訓景観十景」となっています。見晴らしが良いところも有り、手前から淀川三川合流、男山、宇治から山城町にかけての山並みを望むことが出来ます。(11/14記)
■新しい”古い地図”
先月、孫にせがまれて天王山に登ってきました。普段は宝寺から登るのですが、今回始めてサントリー工場奥の椎尾神社から登るルートを調べました。この時、非常に役立ったのが”登山用携帯アプリ”。GPS機能と地図をマッチングし、自動で登山の記録(ルート平面図・縦断図、コースタイム)が残せます。写真を地図上にアップすることも可能です。公開されているメンバーのルート記録も観ることができるので、今回いくつかのルートの中から、安全そうなルートを選びました。孫にとっても私にとっても大冒険でした。
この経験があったので色々調べてみると地図も進化していました。今まで地図データと言えばGoogleやYahoo、国土地理院のデジタルデータでした。これらをマッチングした「今昔マップ」は使っていましたが、”ねじりまんぽ”の検証に大いに役立ちました。今ではさらに進化し、「今昔マップ」はWeb上での使用が可能になっていました。またアプリ「カシミール3D」は3D地図ナビゲータで、国土地理院のデジタルデータからから、風景CG作成、GPSデータビューワ・編集、ムービー作成、山岳展望など多彩な機能を搭載しています。プラグインをインストールすることにより、古地図やOpenStreetMap、植生図や地質図など公開されている無料地図も使用することが可能です。
また、地理院が公開している「古地図コレクション」や「国立国会図書館デジタルコレクション」では伊能地図などの古地図を閲覧することが可能です。Google Earth(グーグル アース)では世界各地の古地図をPCで見ることが出来ます。詳細は今月の「お知らせ」をご覧下さい。(11/7記)
■にぎわい戻りつつあります/伊勢神宮
年に一度のお礼参り。今年も仕事が順調に運んだので、感謝を込めて外宮・内宮の順で参拝してきました。と言っても正宮はお願い事をするところでは無いので無心で参拝。別宮は個人の願いを祈っても良いのですが、結局無心でお祈りしました。
昼食は五十鈴川を眺められる”豆腐とあなご料理”の店「おかげ横丁・とうふや」さんへ。コロナ第五波の間は休業したこともあったそうですが、明るく丁寧に対応して頂きました。お客さんはチラホラで、いつもは奥の洋間に通されるのですが、今回初めて2階の座敷に案内されました。数量限定の「豆華膳」を注文。豆乳、ピーナッツ豆、はったい粉豆腐、杏仁豆腐等、職人さんが毎朝作る自家製豆腐の腐豆ずくしを堪能しました。
修学旅行以外の団体さんは全くなし。外宮第1駐車場は運良く空きがありました。内宮前駐車場は国道からの右折が既に禁止状態でした。詳細は⇒ちょっとお出かけ感謝を込めて参拝/伊勢神宮、外宮・内宮(11/1記)

独り言です。
11/21 長年使っていたニコンの高倍率カメラ、
突然画面が真っ暗になり使い物にならなくなりました。
帰宅後、問い合わせると修理の部品が無いとのこと。
購入から5年程なのに残念です。

と言うことで、月食の写真はキャノンの旧式EOSで撮影しました。
倍率が低いので難しかったです。

11/14 今日は午前中一杯掛かってタマネギの苗を植えました。
五種類で250本弱。
これからの成長が楽しみです。

11/07 最近、旧暦を参考にして種蒔きや苗植え、
虫取りをしています。
畑や釣りなど趣味だけの生活になったら、
太陽暦の重要性は下がってきそうです。

11/01 寒さが深まって、畑も賑やかになってきました。
椎茸は天気予報を観ながら
一気に気温が下がる直前に水中養生したのが正解だったのか、
昨年より沢山萌芽しました。
これからの収穫が楽しみです。


トピックス/最近の更新記録
路上の芸術・マンホールの蓋
11/16 横浜市桜木町駅の「ポケモンマンホール蓋」を追加しました。
ちょっとお出かけ ( )内は訪問日
11/23 「桂坂ニュータウン」のモミジバフウ並木(11/15)、善峯寺(11/18)、大山崎山荘(11/14)など洛西の名所を中心に、京都の周辺で最近話題の紅葉名所を紹介します。
11/05 感謝を込めて伊勢神宮、外宮・内宮を参拝してきました。(10/29)
おしらせ
11/07 紅葉の名所とイベントを紹介します。
11/07 最新の地図アプリや古地図の探し方を紹介します。
11/07 「第3回 #マンホール聖戦 東京23区コンプ祭り」「#マンホール聖戦 in 加賀市」を紹介します。
11/01 JOCSに協力しています「使用済み切手集め」は、整理ボランティアの活動休止のため、今年度は休止します。
シネマ・エンタメ ( )内は鑑賞日
11/14 観たい映画に/ジャングル・クルーズサマー・オブ・ソウル/を追加しました。
今週の写真
11/21 洛西の紅葉を紹介します。
11/14 大山崎山荘美術館の紅葉、少し早かったです。
11/07 新しい”古い地図”を紹介します。
11/01 伊勢神宮に参拝してきました。
弊社オリジナル壁紙(無料)
11/01 11月・12月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。
更新記録;全編/これまでの全ての更新記録(平成10年〜)を観ることができます。

    
お知らせ/ニュース

弊社では非常事態宣言解除後も「時差出勤」「在宅勤務」等の感染防止対応をとっております。時間帯によっては、本社及び技術本部の固定電話への連絡に応答できない場合もありますので、その場合はメ−ルまたは直接担当者の携帯におかけいただきますようお願い申し上げます。(10月10日)

デジタルマップ・古地図の紹介
「今週の写真(11/7)」で紹介したアプリの詳細です。全てフリーソフトですが、機能アップした有料版もあります。
ヤマレコ/登山用携帯アプリ。ネット環境で事前に地図をダウンロードし、山の中ではオフライン(機内モード)にしてGPSで現在地を把握します。GPS機能と地図をマッチングし、自動で登山の記録(ルート平面図・縦断図、コースタイム)が残せます。写真を地図上にアップすることも可能です。私が使った「ヤマレコ」は公開されているメンバーのルート記録も観ることができます。その他無料アプリとしてはYAMAP、ジオグラフィカがあります。YAMAPジオグラフィカ(全て外部リンク)
今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト/今昔マップ3:Windows版
明治期以降の新旧の地形図、航空写真、数値地図、洪水浸水想定等を切り替えながら表示できます。
カシミール3D/3D地図ナビゲータで、国土地理院のデジタルデータからから、風景CG作成、GPSデータビューワ・編集、ムービー作成、山岳展望など多彩な機能を搭載しています。プラグインをインストールすることにより、古地図やOpenStreetMap、植生図や地質図など公開されている無料地図も使用することが可能です。
古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス)国立国会図書館デジタルコレクション/古地図(11/7記)
第3回 #マンホール聖戦 東京23区コンプ祭り
国内のインフラ老朽化の課題に対し、日本にあるすべてのマンホール蓋を守り人(プレイヤー)が力をあわせて撮影・投稿しポイントや特典を得ながら、インフラの安全を確保することを目的とした「社会貢献型 位置情報ゲームです。参加者にはポイントで賞金が、集められた写真からは老朽化を発掘する資料になります。登録者数は2万人を突破、貢献度に応じて100万円相当の金券が配られます。東京23区を対象にし、約40万個のマンホールのコンプリートを目指します。
開催期間:2021年10月23日(土)から2021年11月7日(日)
賞金 1位:金券20万円  2位:金券10万円他
マンホールをスマホで撮影して町のインフラを救おうというゲームです。イベント・ホ−ムペ−ジ(外部リンク)/アプリ鉄とコンクリートの守り人(外部リンク)

#マンホール聖戦 in 加賀市
石川県加賀市を対象に「#マンホール聖戦 in 加賀市」が2021年11月6日(土)から2021年11月12日(金)の期間限定で実施されます。加賀市にある約8000個のマンホールのコンプリートを目指します。山代温泉、山中温泉、片山津温泉の三温泉の総湯に無料で入浴できる参加特典や、商品券に加えて、11月6日に解禁されるカニなどを入賞特典があります。プレリリース(11/7記)
久しぶりに紅葉を見に行こう
関西はこれからが紅葉シーズン。主な名所とイベントをピックアップしました。万博公園のように既に見頃の所もあります。
紅葉ライトアップ/教林坊/11月15日〜12月5日/近江八幡市
紅葉のトンネルが有名/龍穏寺(非公式ホ−ムペ−ジ)/南丹市
あたら夜もみじ/石山寺/11月12日〜28日/大津市
トワイライト庭園パーティー2021/無鄰庵/要予約/11月19日〜21日/京都市左京区
夜間拝観/東福寺/11月15日〜30日/京都市東山区/レポート
御土居もみじ苑/北野天満宮/10月30日〜12月5日/京都市上京区/レポート
もみじ観賞会/神戸市立須磨離宮公園/11月20日〜12月12日/神戸市
北摂の古刹、隠れた名所/久安寺/9:00〜16:00/池田市
紅葉まつり(ライトアップも有り)/万博公園/11月6日〜28日/吹田市
源氏発祥の地/多田神社/6:00〜17:00/川西市
もみじ特別入山/光明寺/11月13日〜12月5日/長岡京市/レポート
猪目窓の竹の寺/地蔵院/9:00〜16:30/京都市西京区
紅葉ライトアップ/大原野神社/11月30日〜23日(予定)/京都市西京区
紅葉ライトアップ(猪目窓)/正寿院/11月12日、13日、19日、20日/宇治田原町
その他/大山崎山荘美術館(2021)善峯寺(2021)善峯寺(2019)柳谷観音仙洞御所宝厳院広隆寺城南宮金戒光明寺 /メタセコイヤ並木(高島市)(11/7記>10日、23日追記)

令和3年10月(2021)

最近の”今週の写真”
■発見された日本の風景 美しかりし明治への旅
京都国立近代美術館で開催中です。幕末から明治にかけて大勢の外国人画家たちが日本を訪れました。彼らは日本人とは違った眼で山川草木や庶民の風俗を描き、外国人が見た明治の日本は故郷への土産になりました。一方、一緒に旅をした日本人画家たちはその影響を強く受け、画技を学び、外国人に見せたい風景や風俗を描き、外国人に土産としてあるいは留学先で資金にするために販売しました。
本展覧会は個人が海外で収集帰国させた明治絵画のコレクションで、大部分が初公開です。そこには現代人が忘れかけている藁と木と土の懐かしい風景、弟や妹をおぶって子守する子供達など、活き活きとした庶民の生活が描かれています。10月31日(日)まで。
観賞の後、折角京都へ来たので「菜館wong」で昼食。今回は相方は「ジャージャー麺セット」私は「豚肉ともやしの揚げ蕎麦セット」をいただきました。お土産はもちろん「食べるラー油」です。(10/25記)
■若冲とポケ蓋
春から見に行きたかった相国寺の「若冲と近世絵画」。コロナの感染拡大で公開終了間際の今頃になりました。伊藤若冲や円山応挙を堪能した後、「特別拝観」の期間中でもあったので、方丈、法堂、開山塔も拝観してきました。法堂の鳴き龍は何度訪れても見入ってしまいます。
その後、二つ目の目的である「デザインマンホール蓋」を撮影するため、八坂神社を参拝してから円山公園へ。こんなに人の少ない東山は初めてです。枝垂れ桜の前で「ポケ蓋」を発見。ファーストフードの「祗園 円山堂」でミルクと抹茶のミックスソフトを買ってしばし休憩。
次に、阪急電車で西京極へ向かい、西京極運動公園でもう一つの「ポケ蓋」を撮影。これで京都府内のポケモン蓋完全制覇です。(10/17記)
■雑草アート
借りてる田んぼは一部分しか畑に使ってないので、雑草が生え放題。今までは年2回、地主さんがシルバーの方に頼んで草刈りをしてもらってたそうなのですが、結構費用も掛かるとのこと。無償で畑を借りてるので、その”恩返し”として今は私が草刈りをしています。
背の高い雑草を利用して、近所の子ども達向けの『巨大迷路』を創ろうかと思いましたが、借りてる土地で近所の子供を遊ばせるのも何だか・・・・。でも、単純に草刈りだけしていても面白くないので、田んぼに絵を描くことにしました。近くの児童公園に来るのは幼稚園以下の子供が殆どなので、図案は単純で描きやすい『アンパンマン』にしました。
もう少し高いところから見えたら良いのですが、観光用のたんぼアートのように展望台を創るわけにも行かず。大きすぎて「ドローン」でも無い限り正確な画像を見ることができないのが難点です。正面の写真は脚立の上から、反対向けの写真は近くの空き地から撮影しました。次回やるときは、遠近法を考慮して図案を設計したと思います。(10/10記)
■明石沖/メジロ・ハマチ
コロナの影響で久々の「ぴかちゅう号」。暑さ対策で、空調服を羽織って行きましたが、朝のうちは風よけの防寒対策にもなりました。
餌の「小アジ」の数を揃えるのに1時間くらい掛かりましたが、それだけのことはありました。時合いは短かったですが、一投目からアタリ。ハマチを4匹釣ったところで場所を変えメジロ狙い。ここは渋かったですがピカチュウ船長にタモ入れしてもらって何とか2匹追加。
お土産も十分なので、チョットお遊び。場所を移動してアオリイカを狙います。私が小型のケンサキイカを釣ると船長も真剣になり、アオリイカをヒット。最後に私がコウイカを釣り、甲板を墨で汚してお開きとしました。(10/1記)
詳細は、⇒>>>>>★釣り日記

独り言です。
10/25 昨年公開予定でしたが延期されていた
岡田准一主演の「燃えよ剣」を観てきました。
ロナ禍のため映画館に行かなかったので、
昨年4月以来一年半ぶりの映画鑑賞です。

10/17 ようやく緊急事態宣言も解除されたので、
久しぶりに外食して生ビールを呑みました。
酒も食も進みました。

10/10 行楽の秋ですが、
素直に出かけられない今日この頃です。
畑の黄花コスモスは満開、
その他の秋桜もようやく開花しました。
マリーゴールドも先月末くらいから最盛期なので、
これから畑もますます賑やかになりそうです。

10/01 畑仕事中、手袋に入っていたムカデにかまれました。
数時間鈍痛に耐えましたが、
医者で薬をもらい、ようやく落ち着きました。
この痛みは一生忘れません。


トピックス/最近の更新記録
シネマ・エンタメ ( )内は鑑賞日
10/25 昨年4月以来一年半ぶりの映画鑑賞は燃えよ剣です。(10/23)
10/17 観たい映画に/ベロゴリア戦記最後の決闘裁判/を追加しました。
10/11 観たい映画に/DUNE/デューン 砂の惑星護られなかった者たちへ総理の夫空白マスカレード・ナイト/を追加しました。
10/10 「LIVE-君と歩いた青春」今年はフェスティバルホールでありました(9/27)
10/10 観たい映画に/モンタナの目撃者鳩の撃退法/を追加しました。
おいしいお店 ( )内は食事日
10/25 久しぶりに食べるラー油で有名な菜館wongへ行ってきました。(10/21)
路上の芸術・マンホールの蓋
10/17 コロナの影響で遅くなりましたが、京都市のポケ蓋を完全制覇しました。
10/01 ポケモンマンホ−ル、大阪府にも登場!
ちょっとお出かけ ( )内は訪問日
10/17 亀岡の夢コスモス園に行ってきました。ついでに京丹波 味夢の里へも。(10/9)
おしらせ
10/13 食の文化祭 -高槻ジャズとグルメフェア を紹介します。
10/10 万博記念公園の「花の丘」では10月2日(土)から「コスモスフェスタ」が開催中です。
10/10 亀岡の夢コスモス園、これからコスモスが見頃です。
10/01 ポケモンマンホ−ル、大阪府にも登場!
今週の写真
10/25 京都国立近代美術館で開催中「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅」を紹介します。
10/17 相国寺の「若冲と近世絵画」、京都市のポケ蓋を紹介します。
10/10 借りてる畑の空きスペースで雑草アートを試みました。
10/01 ぴかちゅう号に乗り、明石沖で青物を狙います
弊社オリジナル壁紙(無料)
10/01 10月・11月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。

    
お知らせ/ニュース
弊社では非常事態宣言解除後も「時差出勤」「在宅勤務」等の感染防止対応をとっております。時間帯によっては、本社及び技術本部の固定電話への連絡に応答できない場合もありますので、その場合はメ−ルまたは直接担当者の携帯におかけいただきますようお願い申し上げます。(10月10日)
食の文化祭 -高槻ジャズとグルメフェア
高槻市は、大阪市と京都市の中間にあって、都市としての個性が埋没、駅前を中心とする目抜き通りには全国展開する大手チェーン店の進出が目立つようになっています。このため、まちの風景は高槻独自の特色を失いつつあり、ともすればまち全体の「元気」が失われがちです。このような状況を打破すべく、「食の文化祭〜高槻ジャズとグルメフェア〜」を開催することになりました。
その目的とするところはつぎの3点です/農水産食品の「地産地消」の実態を告知/人気の飲食店を紹介/ 高槻ジャズストリートに続く「高槻ブランド」を発掘しPR
日時/2021年10月16日(土)・17日(日/両日とも 10:00 〜 17:00 場所/高槻市立高槻第一中学校グラウンドおよび高槻城公園一帯(写真はイメージです/10/13記)
詳細情報
オフィシャルホ−ムペ−ジ(外部リンク)
万博記念公園/コスモス
吹田市の万博記念公園「花の丘」では10月2日(土)から「コスモスフェスタ」が開催中です。
10月5日現在、センセーションミックスなどが見ごろを迎え、満開となっているそうです。8月の長雨と日照不足の影響で、キバナコスモスなどの生育は2週間ほど遅れており、今月中旬以降の開花が予想されています。(10/10記)
詳細情報
ちょっとお出かけ万博公園のコスモス(2016)オフィシャルホ−ムペ−ジ(外部リンク)
10月17日現在、品種により開花の時期に差があり、センセーションミックスなどは見ごろを迎え満開。マンダリンやセンセーションホワイトなどは今が見ごろ!レモンブライトはまもなく開花。(10/17追記)
亀岡/夢コスモス園
「今月の壁紙」に採用した亀岡の「夢コスモス園」。10月9日に行ってきましたが、全体の開花状況は4〜5分咲き。でも早咲きの花は満開です。
今年も新型コロナ感染防止対策として、恒例の「創作案山子コンテスト」等のイベントは中止。新作は「鬼滅の刃」一作だけとなりました。
午前中早めに行ったので駐車場はガラガラ。ゆっくりと観てまわることができました。「丹波黒豆」や地元の食材、お弁当を売っている店も、営業していたので、「松茸ご飯」と「丹波黒豆」を土産に買って帰りました。(10/10記)
詳細情報ちょっとお出かけ見頃間近、亀岡/夢コスモス園(2021)
彼岸花と松茸ご飯(2015)夢コスモス園(2010)オフィシャルホ−ムペ−ジ(外部リンク)
10月17日現在、見頃だそうです。(10/17追記)
ポケモンマンホ−ル、大阪府にも登場!
今夏、大阪市は「下水道展’21大阪」(8月17日)に関連して『キン肉マン・マンホール』5種類製作し、大阪市内に設置しました。続いて今度は東大阪市が頑張りました。
9月21日、府内で初めて『ポケモン・マンホールの蓋(ふた)』(ポケふた)が設置されることになり、市花園ラグビー場で披露されました。
株式会社ポケモンが東大阪市に寄贈、市内5カ所設置されます。デザインはラグビーやものづくりの町といった地域性をイメージし、ラグビーボールや歯車のようなキャラクター「ギアル」などが登場します。
市内の設置箇所/花園ラグビー場前=ライコウ/花園中央公園展望の丘=トゲデマルとワンパチ/東石切公園=エレキッドとクチート/東大阪市役所=コイルとレアコイル/旭町庁舎=ギアルとギギアル。
『ポケふた』は2018年12月に鹿児島県指宿市に初めて設置されて以降全国に広がり、今回で20都道府県206枚となりました。
参考情報/東大阪市公式ホ−ムペ−ジ(外部リンク)東大阪市ポケ蓋マップ(外部PDF)全国・設置位置情報斑鳩町ポケ蓋(写真は京都市のものです10/1記)
時間が掛かりましたが京都市のポケ蓋を制覇しました。(10/17追記)

令和3年9月(2021)


最近の”今週の写真”
■巣ごもり生活、食べるくらいしか楽しみが・・・
防災の日の9月1日、以前は「防災訓練」が毎年有ったので、参加賞でもらった非常食を「非常用袋」に入れていたのですが2年連続で中止。賞味期限が切れるので非常用のご飯を入れ替えるため、新しいアルファー米を買ってきました。今までのと比べると格段に美味しくなっていました。
これだけ巣ごもり生活が長いと、ついついテレビで見た物を買ってしまいます。まずは発売当初”品切れ”が続出した「ふりかけ」。ネーミングが面白く、お姉さんは「ゆかり」「かおり」「あかり」「うめこ」の4姉妹。新商品は広島産の広島菜を100%使用しているため、名前は「ひろこ」に九分九厘決まっていたのですが、突然一番下の弟「ひろし」になったようです。
次に買ったのは「チョコボール」の関連商品。1965年、「チョコボール」の前身である「チョコレートボール」の発売から間もなく誕生60年。そこに昨年新登場したのが「チョコボールのなかみ」。6月に<うましお味><塩キャラメル味>が新発売。その後、今年8月には<梅味>が発売されました。チョコボールの中身だけと言う商品ですが、これがビールのお供にピッタリなのです。(9/13記)
■あわじ花さじき
コロナの第二波が収まりかけていた昨年の9月。「あわじ花さじき」の「サルビアが見頃」との新聞記事に目が止まりました。サルビアが見頃で三密も避けられ、おまけに「生しらす丼」もシーズン中!!!行くしかありません。そこで、休日の好天を待って淡路島までドライブです。その前の週は沖合に居ましたが、陸地を踏むのは5年ぶりでした。
売店が鉄筋の建物に変わっていて「空中回廊」なるものも出現!!その時は、赤と紫、ブルーのサルビアが海と空の青にマッチしてちょうど見頃でした。丸い地球を感じられる視界の広さ、海を見下ろす標高の高さ、海から吹き上げてくる風も心地よく、清々しい気持ちにしてくれます。
駐車料金(200円)は要りますが、入場は無料です。
関連HP⇒ちょっとお出かけ>あわじ花さじき&生しらす丼(2020)びわソフト(9/1記)

独り言です。
09/13 自治会の広報版(回覧板)を新に造ることを提案したので、
仕事中もついつい紙面構成を考えてしまいます。

第1号の今月号はA4片面でしたが、
来月号は早くも両面になりそうです。

09/01 レトルトのペペロンチーノを食べていて、
ふと目に止まった「乾燥にんにく」。

作れるやんと思い立ち、
軒下に干してあったにんにくの中から
小ぶりなのを選んで皮を剥きます。
本当は芯を抜くそうですがおかまいなしでカット。
干物作り用のカゴに入れて干すことにしました。
さて、上手くいきますかどうか。


トピックス/最近の更新記録
釣りクラブ( )内は釣行日
09/24 明石沖でメジロ・ハマチ狙います。おまけでアオリイカも・・・。(4/20)
今週の写真
09/13 巣ごもり生活、食べるくらいしか楽しみが・・・
09/01 昨年訪れた淡路花さじきの話題です。
弊社オリジナル壁紙(無料)
09/01 9月・10月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。


令和3年8月(2021)


最近の”今週の写真”
■地蔵盆
発生から1年半以上経ちますが、”地蔵盆”も2回目の規模縮小となりました。今年も残念ながら「数珠くり」等の行事は全て取りやめ。その代わり、地蔵さんを例年以上に綺麗に洗って花を添え、提灯を飾りました。
今週末に、お父さん方の休みに会わせて、手持ち中心の花火大会だけ行うつもりです。安価な中国製ですけど・・・。400年に渡って夏の風物詩として愛されてきた線香花火も1998年に国産が絶滅。今の「線香花火」は殆ど安価な中国製だそうです。でも2000年(平成12年)に純国産線香花火が復活します。2年以上の歳月をかけ、造られた線香花火が「大江戸牡丹」だそうです。(8/24記)
■水無瀬神宮の『招福の風』
今年も水無瀬神宮の『招福の風』が7月1日から9月9日まで開催されています。ライトアップ(無料)は8月の土日祝のみ実施されます。
8月11日〜15日(18:00〜21:00)には「風と光と文化財の融合展」を開催予定でしたが、大阪府に緊急事態宣言が適用されたため中止となりました。残念ながら力作の「竹灯籠」等の展示は、10日に開かれた関係者だけの記録展示のみとなりました。私も友人の竹灯籠や茶室の再現展示などを拝見しましたが、残念ながら写真はネット上では公開しないよう求められましたので、ここには掲載できません。
ちょっとお出かけ⇒>水無瀬神宮/招福の風(2021)
 公式ホ−ムペ−ジ(外部リンク)⇒>水無瀬神宮招福の風(8/15記)
■梅花藻/醒ヶ井
2020年、先週紹介した「河内の風穴(かわちのかざあな)」を後にして、多賀から旧中山道を北上し醒ヶ井へ。ちょうど水中花”梅花藻”の見ごろでした。
醒ヶ井の”梅花藻”は、キンポウゲ科の淡水植物で、旧道沿いの清流”地蔵川”に咲く小さな白い花です。梅の花に似た花は7月〜8月が見頃。全国でも生育場所が限られています。
地蔵川は、居醒の清水などから湧き出る清水によってできた川で、水温は年間を通じて14℃前後。貴重な淡水魚である「ハリヨ」も生息しています。「居醒の清水(いさめのしみず)」は、平成20年6月「平成の名水百選」(環境省)に選ばれました。※今年はコロナ禍のため駐車場の利用等が制限されています。
関連HP⇒ちょっとお出かけ>醒ヶ井/梅花藻(8/8記)
河内の風穴(かわちのかざあな)
昨年、コロナの第二波が収まりかけた8月下旬、滋賀県多賀町の天然記念で「梟の一族/福田和代」の舞台にもなった「河内の風穴(かわちのかざあな)」を”探検”してきました。カルスト地帯を長い年月”地下水”が通り抜けて創られた鍾乳洞で、おおよそ55万年前に出来たと言われています。
清流に沿って「ジブリの杜」を彷彿とさせる神秘的な谷間を登っていきます。写真を撮りながらですが、10分ほどそんな山路を登り切ると、いよいよ風穴の入り口です。
入り口は高さ1m程で、屈まないと通れないほど狭いですが、中は三密を避けて余りある広さです。観光エリアは風穴のごく一部ですが、十分洞窟探検を楽しめます。平均気温12〜3度。風穴からは冷んやりとした55万年前の風が吹いてきます。
関連HP⇒ちょっとお出かけ>河内の風穴(かわちのかざあな)(8/1記)

独り言です。
08/24 話題となっている純国産の線香花火「大江戸牡丹」。
子ども達に満足するだけやってもらうのには
少し値段が高いかな・・・。

08/15 昨年1月神奈川県で、武漢市に滞在歴がある
「新型コロナ感染者」第1号が発見されてから1年半以上。
”第五波”に”お盆”と"緊急事態疲れ"が重なり、もう最悪です。

線状降水帯による被害が少しでも小さいように願う一方、
観光や帰省による人出が雨で減少することを祈らざるを得ない心情です。
本当に今回が「最悪」であって欲しい。

08/01 下記の期間を夏期休暇と致します。
大変申し訳ありませんが、
期間中本社及び技術本部の固定電話への連絡には
応答できませんので御了承願います。

夏期休暇/2021年8月10日(火)〜13日(金)

トピックス/最近の更新記録
今週の写真
08/24 地蔵盆と純国産お線香花火の話題です。
08/15 水無瀬神宮の『招福の風』を紹介します。
08/08 醒ヶ井の水中花”梅花藻”を紹介します。
08/01 滋賀県多賀町の天然記念「河内の風穴(かわちのかざあな)」を紹介します。
ちょっとお出かけ ( )内は訪問日
08/15 水無瀬神宮の『招福の風』で風鈴の音を聴いてきました。(8/7)
おしらせ
08/09 キン肉マンマンホールふたフォトラリーを紹介
08/09 落第忍者乱太郎のキャラクター蓋を紹介
08/08 「ペルセウス座流星群」の活動は、8月13日4時頃に極大。
08/01 明治の土木遺産「湊川隧道」一般公開のお知らせです。
08/01 水無瀬神宮の『招福の風』を紹介します。
路上の芸術・マンホールの蓋
08/15 京都市のページにポケモン蓋を追加しました。
08/09 てんちゃん投稿、長野県長野市飯田市池田町白馬村のマンホールを新設。
08/09 キン肉マンマンホールふたフォトラリーを紹介。
08/09 落第忍者乱太郎のキャラクター蓋を紹介。
シネコンデート ( )内は鑑賞日
08/09 トゥームレイダー ファースト・ミッションをAmazonプライム・ビデオで鑑賞。(8/8)
08/08 太陽は動かない(2021)をAmazonプライム・ビデオで鑑賞。(8/7)
08/06 万能鑑定士Q −モナ・リザの瞳−(2014)をAmazonプライム・ビデオで鑑賞。(8/5)
今土木が熱い
08/19 インクラインにある「ねじりまんぽ」に考察や数値情報等を追加して、二部構成で更新しました。
08/01 見学会へ行こう常時受付に湊川隧道を追加。
弊社オリジナル壁紙(無料)
08/01 8月・9月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。
更新記録;全編/これまでの全ての更新記録(平成10年〜)を観ることができます。

    
お知らせ/ニュース
キン肉マンマンホールふたフォトラリーを開催/下水道展
大阪市では、下水道関連企業の最新技術、機器の展示・紹介をはじめ、下水道について関心を持ち理解してもらうための、国内最大級の展示会「下水道展’21大阪」(8月17日)を開催。イベントを盛り上げるため、大阪市出身の漫画家ユニット「ゆでたまご」(嶋田隆司・中井義則)の作品と連携し、キン肉マンの超人たちをデザインしたマンホールふたを5種類製作し、大阪市内に設置しました。
あわせて、「キン肉マンマンホールふた」を探し出し、写真を集めて下水道展に来場すると、キン肉マンオリジナルグッズをプレゼントするフォトラリーを開催します。
また、写真がなくても下水道展の大阪市ブースでアンケートに回答した方は、「キン肉マンマンホールカード」がもらえます。(8/9記)
参考/大阪市公式ホ−ムペ−ジ(外部リンク)(設置箇所位置情報等)/下水道展’21大阪⇒公式ホ−ムペ−ジ
落第忍者乱太郎のキャラクター蓋
人気アニメ「忍たま乱太郎」の原作「落第忍者乱太郎」は、尼崎市出身・在住の漫画家・尼子騒兵衛さんの代表作品です。同漫画内には、本市の地名を使ったキャラクターが多数登場していることから、尼崎市上下水道部では、登場するキャラクターをデザインしたマンホール蓋を順次作成し、ちなんだ場所に設置していく予定だそうです。(8/9記)
第1弾の設置箇所/令和3年7月16日(金曜日)設置/尼崎市久々知1丁目4付近 近松公園南東 有馬道石碑前
参考/尼崎市公式ホ−ムペ−ジ(外部リンク)(設置箇所位置情報等)
ペルセウス座流星群
国立天文台のホ−ムペ−ジによりますと、今年の「ペルセウス座流星群」の活動は、8月13日4時頃に極大となり、前後数時間にわたってとても活発な状況となることが予想されるそうです。
今年は8月8日が新月で、12日頃は、ほとんど月明かりの影響がなく、とても良い条件で流星を観察することができます。8月12日の夜半頃から13日の明け方にかけて、特に多くの流星を見ることができるようです。
流星の数は、良い条件で観察した場合、最大50個/時間と予想されてます。(左の写真は国立天文台ホ−ムペ−ジより:8/8記)
招福の風/水無瀬神宮
今年も水無瀬神宮の『招福の風』が開催されています。(期間:7月1日〜9月9日)
ライトアップ(無料)は8月の土日祝(8月11日〜15日を除く)のみ実施されます。
8月11日〜15日(18:00〜21:00)には「風と光と文化財の融合展」が開催(有料 500円/1人)。『招福の風』や竹灯籠を見学することが出来ます。
(8月2日から大阪府に緊急事態宣言が適用されるため、一部のイベントが取りやめになる予定です。)
ちょっとお出かけ⇒>水無瀬神宮/招福の風(2020)
 公式ホ−ムペ−ジ(外部リンク)⇒>水無瀬神宮招福の風(8/1記)
湊川隧道一般公開
明治の半ば頃までの湊川は、現在の湊川公園を経て新開地を通り、市街地の中心部を貫いていました。普段は流れる水も少なく穏やかな川でしたが、ひとたび大雨が降ると何度も大きな水害が発生し、大きな被害がもたらされてきました。明治29年(1896年)8月には、台風による猛雨で湊川の堤防が100mにわたり決壊、死者38名、負傷者57名を出す大惨事となりました。そのため、明治30年(1897年)、神戸における明治の大土木工事といわれる「湊川の付け替え」が行われたのです。
隧道の側壁はイギリス積み、アーチ部は長手積み。天井の一部には「堅積み」という技法が採られています。貴重な近代土木遺産であることが認められ、2011(平成23)年には土木学会選奨土木遺産、2019(平成31)年には国登録有形分化財に登録されています。見学会(無料)は毎月第三土曜日に開催されます。今月は2021年8月21日(土)、隧道内でオカリナの演奏会も予定されています。
詳細⇒>湊川隧道公式ホ−ムペ−ジ(外部リンク)(8/1記)

令和3年7月(2021)


最近の”今週の写真”
ドキンちゃん畑
無農薬有機栽培で、殆ど水やりもせず雑草は生え放題!!。畑仕事が少なく楽な上に、美味しくて安全な野菜の収穫を目指す”ドキンちゃん畑”。夏野菜の収穫が始まりました。
写真はやっと収穫が始まった、キュウリ、ミニトマト。今年3回目の収穫を迎えたラディシュ。春先に植えたイチゴ。
昨年の春より畑を広げたので、今年はミニトマトの苗は6株購入。植えた苗が落ち着いた頃、”かって生え”のトマトがあちこちに林立。昨年、虫に食われたり落下した果実を”野菜くずの穴”に捨てたり、通路に放置したのが原因でしょう。丈夫そうなのを選んで9本植え替えました。ただし、これらの品種は不明。さらに脇芽が大きくなったので水に浸け、根が出てから植えたのが2本。合計17株が無事に育っています。(7/1記)

独り言です。
07/01 弊社では新型コロナ感染防止対策として
「時差出勤」「在宅勤務」等の対応をとっております。
時間帯によっては、本社及び技術本部の固定電話への
連絡に応答できない場合もありますので、
その場合はメ−ルまたは直接担当者の携帯に
おかけいただきますようお願い申し上げます。

トピックス/最近の更新記録
今週の写真
07/01 ドキンちゃん畑の様子を報告します。
釣り紀行( )内は釣行日
07/27 東二見沖でアジを狙います。(7/24)
無料情報リンク集(フリーモードタワー)
07/07 34階 大阪府「測量、調査作業及び業務委託等必携」(令和3年版)を更新しました。
路上の芸術・マンホールの蓋
07/01 斑鳩町が設置した「ポケモンマンホール蓋」をアップしました。
弊社オリジナル壁紙(無料)
07/01 7月・8月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。


令和3年6月(2021)


最近の”今週の写真”
花手水/柳谷観音
世の中に「不急」な事はあっても「不要」な「もの・こと」は無いと思うのですが・・・。そこは、大人なのでぐっとこらえて近場を散策。昨年秋、紅葉の花手水を観に行った長岡京市の柳谷観音さん。今回は「花手水」と「紫陽花」を楽しんで来ました。
長岡京市側から行ったので、無料の第2駐車場に車を入れます。有料の第1駐車場に比べて歩く距離も近くお勧めです。「あじさいウイーク」期間中なので、山門で「志納料」700円を納めて入山。(上書院や寺宝庫も見るなら別に800円必要です。)
本堂を参拝し、庭手水、恋手水、琴手水(水琴窟)、奥の院、苔手水、龍手水を巡ります。紫陽花も至る所で咲いていて今が見頃。稲荷社奥にある小さな池を覆う木々には、モリアオガエルの卵がぶら下がっています。コロナと梅雨で気の滅入る中、綺麗な花を愛でて気分もリフレッシュ。(6/20記)
詳細は⇒>ちょっとお出かけ>花手水/柳谷観音
ジャガイモ堀
無農薬有機栽培で、殆ど水やりもせず雑草は生え放題!!。畑仕事が少なく楽な上に、美味しくて安全な野菜の収穫を目指す”ドキンちゃん畑”。
今回は”ご近所”の子供たちを集めて、ジャガイモ堀です。種芋を埋める時も手伝ってもらったので、子供たちはやる気満々。私のほうはジャガイモ植えたのは初めてで、当然収穫のし方もわからず??。おまけに子供たちにせかされ右往左往でした。
採れた芋は竹籠にいったん集め、みんなで”わけわけ”です。(6/13記)
ポケモンマンホール蓋/奈良県
新緑の季節。毎年この時期、葛城山麓にある友人のお墓にお参りを続けて間もなく30年。先日、天国の友人がすてきなプレゼントをくれました。
墓参して帰ろうとした時、声を掛けられたのです。まさか!たぶん20年近くは会ってない、友人の奥さんとそのお母さんでした。あと一分行動がずれていたら会えることは無かったでしょう。墓前で友人の思い出話しをしながら、コロナ禍での幸運と、友人の粋な計らいに深く感謝しました。
帰路、斑鳩町でポケモンマンホール蓋を撮影。法隆寺にもお参りしましたが、参拝者はまだら。門前町の土産物屋さんも閑散としていました。参考⇒>斑鳩町マンホール蓋(6/1記)

独り言です。
06/01 弊社では非常事態宣言を受け
「時差出勤」「在宅勤務」等の対応をとっております。
時間帯によっては、本社及び技術本部の
固定電話への連絡に応答できない場合もありますので、
その場合はメ−ルまたは直接担当者の携帯に
おかけいただきますようお願い申し上げます。

トピックス/最近の更新記録
今週の写真
06/20 柳谷観音で花手水と紫陽花を楽しんで来ました。
06/13 近所の子ども達と一緒にじゃが芋掘りです。
06/01 斑鳩町のポケモンマンホール蓋を紹介します。
ちょっとお出かけ ( )内は訪問日
06/20 柳谷観音で花手水と紫陽花を楽しんで来ました。(6/18)
シネコンデート ( )内は鑑賞日
06/07 ジオストーム/2018をTV放映の録画で見ました。(6/6)
弊社オリジナル壁紙(無料)
06/01 6月・7月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。


令和3年5月(2021)


最近の”今週の写真”
みづまろくん
島本町公式マスコットキャラクター「みづまろくん」のマンホール蓋第二段をゲットしました。
新型コロナの緊急事態宣言下、出歩くことも少なくなりました。今日は大阪市内に”イヤイヤ”出かけた相方を迎えるため、久しぶりに阪急水無瀬駅に車で行きました。待ち時間、ふと気づいて駅周辺で新しいマンホールを探すと・・・・有りました!! 第1弾「みづまろくんマンホール」の設置場所と横断歩道を挟んだ反対側で発見。
島本町のマンホール蓋は高槻市と同じく四角形のものが有ります。殆どの蓋が円形なのは人孔の中に落ちないため。あえて四角形(実際には三角二つ)にしたのにはどんな意味があったのでしょう??蓋がマンホールの中に落っこちたことは無いのでしょうか??(5/23記)
ドキンちゃん畑
無農薬有機栽培で、殆ど水やりもせず雑草は生え放題!!。畑仕事が少なく楽な上に、美味しくて安全な野菜の収穫を目指す”ドキンちゃん畑。昨年、種を撒いたり苗を植えたりした作物の収穫が始まりました。
タマネギは極早生、早生の収穫が終わり中生や紫が倒れだしました。スナップエンドウは先日の強風で倒れそうになり、強固に補強しましたがそろそろ終盤。種を採る準備です。アスパラは絶好調。ラップの芯を使って柔らかな「白アスパラ」を作りました。ラディッシュやイチゴの収穫も始まり、ジャガイモやブラックベリーは花が付き出しました。
雨が続く前に何とかトマト、キュウリ、ナスの苗植えも完了。タイーガーメロン、オクラ、満願寺、トウモロコシ、バジル、紫蘇、パセリの種も撒きました。コスモス、ポピー、スカシユリ、マリーゴールド、ミニひまわりなどの花が咲くのも楽しみです。(5/12記)
五月人形、こどもの日
先月中頃、6年ぶりに五月人形を飾りました。今年は2月、10年ぶりに雛人形を飾ったので、何となく段取りが解ります。しかし、やはりスチール棚の組み立てが一番難題でした。雛人形より小さいという記憶があったのですが、人間の記憶というのは曖昧なもので、幅は御雛さんとほぼ一緒。奥行きが少し短いだけで、結局、応接間を幅広に占拠してしまいました。
非常事態宣言下、今年も氏神さんのお祭りは中止(神社祭礼のみ)になってしまいました。毎年、祭りの前日4日、この地域では旧道沿いの家々の玄関前に伊勢の獅子舞がやって来ます。そこで今年は、近くの子ども達も誘って、獅子舞に頭を噛んで貰おうかと思っています。(5/1記)

独り言です。
05/12 弊社では非常事態宣言を受け
「時差出勤」「在宅勤務」等の対応をとっております。
時間帯によっては、本社及び技術本部の
固定電話への連絡に応答できない場合もありますので、
その場合はメ−ルまたは直接担当者の携帯に
おかけいただきますようお願い申し上げます。
05/01 ことしのGWも家と畑の往復です・・・・・。

トピックス/最近の更新記録
今週の写真
05/23 島本町のマスコット「みづまろくん」の新しいマンホール蓋を紹介します。
05/12 どきんちゃん畑の報告です。
05/01 6年ぶりに五月人形を出しました。
無料情報リンク集(フリーモードタワー)
05/12 40階 測量業の「財務に関する報告書」(法人)の書式が簡素化されました。
路上の芸術・マンホールの蓋
05/23 島本町のマスコット「みづまろくん」の新しいマンホール蓋を紹介します。
05/23 マンホールサミットで撮った、河内長野市八尾市泉佐野市岸和田市柏原市のデザインマンホールを追加。
おしらせ
05/12 測量業の「財務に関する報告書」(法人)の書式が簡素化されました。
05/12 メールソフト「Outlook」で日本時間5月12日朝から、メールの本文が正しく表示されない障害が起きました。10:40頃、修正されました。
弊社オリジナル壁紙(無料)
05/01 5月・6月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。
更新記録;全編/これまでの全ての更新記録(平成10年〜)を観ることができます。

    
お知らせ/ニュース
測量法55条・財務報告の書式変更
測量業の「財務に関する報告書」(法人)の書式が簡素化されました。令和2年4月1日以降に決算期の到来した事業年度から書式が変わります。
詳細は⇒「フリーモードタワー」(無料情報リンク集)40階のブックセンターをご覧下さい。(5/12)
■至急/メールソフト Outlook 不具合!!
米Microsofが提供するメールソフト「Outlook」で日本時間5月12日朝から、メールの本文が正しく表示されない障害が起きています。同社は「問題を調査中」という。Web版は正常に稼働。原因はマイクロソフト側にあるので、設定をいじらないように。印刷は可能ですので ファイル>印刷 で中身を観ることができます。
10:40頃復旧した模様です。(5/12)


令和3年4月(2021)


最近の”今週の写真”
■心和む青紅葉/粟生の光明寺
高校の同期生に教えられたガーデニングの店、長岡京市の「ロビンガーデン」に行ってきました。花の種類も多く、ディスプレイもセンスが良いです。ガーデニング用品も充実。寄せ植えなどの相談にものってくれるようです。
花を少し買って近くの粟生光明寺へ行きました。寺院の駐車場は”紅葉の時期”以外は無料です。もちろん、今はガラガラ。観光シーズンとは正反対で、「密を避けて」どころか「疎」です。近所の方とおぼしき散歩の人や、ハイキングで寄った方がパラパラ程度。京都西山、名刹の青紅葉がゆったり満喫できます。(4/25記)
詳細は⇒>ちょっとお出かけ心和む青紅葉/粟生の光明寺(追4/29)
■燃える真紅、長岡天満宮/キリシマツツジ
今日(18日)は良い天気なので、【長岡天満宮/キリシマ観賞⇒ダイエー/駅弁大会の駅弁購入⇒万博公園/ツツジを観ながら駅弁を食べる】という予定でしたが事情があり、天神さんのキリシマだけ観に行ってきました。
黄砂が来るかもしれないのと、密を避けるため、朝食後直ぐに出発。参拝者駐車場に車を停めます。ここは30分まで無料なのですが、結局時間オーバーで500円。
八条池を縦断する参道は南側が満開終了直後、その他は満開と絶好のタイミングです。真紅に燃えるキリシマツツジが堪能できます。八重桜やツツジ、藤等も花を添えてくれます。見頃は今です!!」(4/18記)
詳細は⇒>ちょっとお出かけ真紅に燃えるキリシマツツジ/長岡天満宮(追4/21)
明石海峡の鯛釣り
収束の見えない新型コロナウイルスの影響で、密を避けられるアウトドアが人気のようです。キャンプも流行っているそうで、一月の寒い時期、菜の花を観るため琵琶湖畔を走ったときも、湖畔の公園はテント村になっていました。そして釣りも大変な人気です。
土曜日、今年初めての釣りは「ぴかちゅう号」にお世話になりました。数日前に船長からお誘いが有り、前日の金曜日には「鯛が良い感じだった」と言うことでメインターゲットは「明石の鯛」。
6時前に東二見港を二人で出船、明石大橋の少し西の淡路島沖で竿を出しました。始めてから一時間程でぴかちゅう船長に大当たり。60センチ近い明石鯛が上がりました。仕掛けは鯛サビキ、錘50号。しばらくしてから私にも小さいのが来て坊主は逃れました。何カ所か場所を移動し、垂水沖で何とか私も50センチの鯛を釣ることが出来ました。船長はその間も黙々と釣果を伸ばし、最終的には爆釣の結果になりました。帰港途中、魚探に反応が見られたのでメバル釣りをしてから納竿。魚の集合写真は捌いた分だけで、捌くのに1時間以上掛かりました。そのうち私の釣果は鯛5匹。他は全部船長の釣果です。小さいのも混じってますが、弱ってしまった魚なので食べることにしました。(4/11記)
詳細は⇒>釣りクラブ釣り日記(追4/14)
ポケモンマンホール蓋
3月30日に京都市がポケモンマンホール蓋を設置したというので、今年最後のお花見も兼ねて京都へ「マンホール捜し」の旅に行ってきました。一個目は阪急西京極の予定でしたが、先に着いた桂駅で嵐山に変更。久しぶりの阪急電車なので位置関係の把握が少々怪しくなってきました。
渡月橋手前の中之島で一個目を発見。次はJR嵯峨野駅まで歩いて山陰線で梅小路へ向かいます。梅小路公園では”さくらよさこい”や大規模な”手作り市”が開かれていました。ここで二個目を発見。京都駅まで歩き、昼食後岡崎へ向かいます。
岡崎公園では応天門前で”さくらよさこい”が行われていました。「本家西尾八ッ橋 平安神宮店」前で三個目を発見。ついでに八ッ橋ソフトクリームも頂きました。その後、今年は初詣にも来てない平安神宮を参拝。この時点で優に1万歩以上歩いているので、京都市内の残り二つは、次回としました。(4/4記)
詳細は⇒>ちょっとお出かけポケモンマンホール(追4/18)

独り言です。
04/01 弊社では新型コロナ感染拡大の状況を踏まえ、現在「時差出勤」「在宅勤務」等の対応をとっております。時間帯によっては、本社及び技術本部の固定電話への連絡に応答できない場合もありますので、その場合はメ−ルまたは直接担当者の携帯におかけいただきますようお願い申し上げます。

トピックス/最近の更新記録
今週の写真
04/25 粟生光明寺の青紅葉を紹介します。
04/18 長岡天満宮のキリシマツツジを観に行ってきました。
04/11 明石海峡で鯛釣り。
04/04 京都市のポケモンマンホールを探しに行きました。
ちょっとお出かけ ( )内は訪問日
04/29 粟生光明寺の青紅葉を紹介します(4/22)
04/21 長岡天満宮のキリシマが見頃です(4/18)
04/18 京都市が設置した「ポケモンマンホール蓋」を観に行ってきました。(4/3)
釣りクラブ( )内は釣行日
04/14 明石海峡で鯛を狙います。(4/10)
業務経歴書
04/01 業務経歴書をリニューアルし、令和2年(2020)度・業務経歴を追加。
路上の芸術・マンホールの蓋
04/18 静岡県沼津市のデザインマンホールを新設。
04/18 マンホールサミットで撮った、高槻市能勢町池田市堺市大阪狭山市和泉市のデザインマンホールを追加。
04/05 ポケモンマンホール蓋の設置紹介
04/01 マンホールサミットで撮った、宝塚市猪名川町伊丹市兵庫県流域下水大阪府流域下水のデザインマンホールを追加。
04/01 鴻池水未来センターで頂いた「もずやん」のマンホールカードと缶バッチ
インデックス
04/01 インデックスを更新しました。
おしらせ
04/05 ポケモンマンホール蓋の設置紹介
弊社オリジナル壁紙(無料)
04/01 4月・5月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。

    
お知らせ/ニュース
ポケモンマンホ−ル蓋全国展開
3月30日に京都市が市内5箇所の公園に「ポケモンマンホール蓋」を設置しました。
京都市では下水道事業開始から90周年となる令和2年度、市民が下水道事業に更に親しみ、関心を持つ様々な取り組みを行ってきました。その90周年事業の締めくくりとして、「ポケットモンスター」のキャラクターがデザインされた京都市オリジナルのマンホール蓋(「ポケふた」)を株式会社ポケモンから寄贈を受け設置しました。
市内の設置箇所/岡崎公園/円山公園/梅小路公園/嵐山公園(中ノ島地区)/西京極総合運動公園。
参考/京都市公式ホ−ムペ−ジ(外部リンク)ポケ蓋・設置箇所位置情報等(4/5)
実際に観に行ってきました⇒>ちょっとお出かけポケモンマンホール蓋(追4/18)

4月の壁紙

琵琶湖疏水 八幡背割り堤


令和3年3月(2021)


最近の”今週の写真”
琵琶湖疏水散策
「不要不急」という言葉があります。昨年の今頃は「外出しないこと」と同義語でしたが、今では公園に行ったり、外で散歩や運動することは「不要不急」ではないと言われています。ポイントは「密になるところは極力控えてください」ということですので、どんどん外へ出かけて運動不足を解消し、ストレスを発散しましょう。
27日は快晴、桜満開と言うキーワードが揃った上に「菜の花も満開」との情報!!琵琶湖疏水を山科から蹴上のインクラインまで(京阪電車で2区間)散策しました。
JR山科駅北口から毘沙門堂門跡への参道を北に登っていくと琵琶湖疏水第4号橋「安朱橋」が見えてきます。ここは撮影ポイントなのでそこそこの人出です。昭和に新設された「諸羽トンネル」の出口まで疏水を遡って菜の花、桜、疏水の風景を楽しみます。その後、疏水沿いの遊歩道を京都方向へ散策。全く密ではありません。桜やヤマツツジの他、トンネルの扁額や日本最初の鉄筋コンクリート橋など見所満載です。インクラインまで歩きましたが、ねじりまんぽ周辺の桜満開エリアは「密」だったので遠くから写真だけ撮って早々に引き上げました。(3/28記)
詳細⇒ちょっとお出かけ琵琶湖疏水散策
木津の四季菜館と流れ橋
番茶を買いに、3ヶ月ぶりに四季菜館へ。農産物直売所を少し覗いて直ぐに流れ橋へ。
春の青空が澄んでいます。イベントでも有ったのか河原には石で個性的な”絵”が表現されていました。密になるほどではありませんが、コロナの影響かサイクリングの方も多くおられました。
帰路、久御山のトマト農園「戸田農園」へ寄り道。最盛期まで時間が有りますが、傷物トマト、ミニトマトがお得価格。他にも九条ネギ、椎茸、キズの無いトマト等々。これからどんどん美味しくなる季節です。(3/15記)
詳細⇒ちょっとお出かけまた流れました、やわた・流れ橋(令和元年11月23日)
燻製に挑戦です
家族で「たこ焼きパーティ」をすることになり、私の担当は燻製。2年前の新年会以来、久しぶりの燻製作りです。材料は煮抜き玉子、ちくわ、ベーコン、ソーセージ(二種類)、明石で釣ったタコ。桜のチップを使います。
下味は付けず、そのまま網に載せるだけ。燻製器は持ってないので、昔から家にあった鉄鍋を使います。空焚きをしますので、底の分厚い鍋か土鍋でも出来るそうです。
煙が出るまで強火。そして中火で3分。その後、20分ほど蒸らします。材料や火加減で味が大きく変わりますが、今回は程よい感じで出来上がりました。ヒノキはチーズと相性が良いようで、まな板をリメイクしたときの鉋屑があるので、次回試してみます。燃えるかも??(3/7記)
長岡天満宮の梅
長岡天満宮(長岡公園)の梅がそろそろ見頃になりそうです。八条ヶ池東堤の梅は早くも見頃、梅園では早咲きの梅が綺麗に咲いているそうです。これから色んな梅が見頃を迎えます。
大山崎山荘美術館では「生誕130年河井ェ次郎展/山本爲三郎コレクションより」は、来場者が2万人目を迎えたそうです。庭園の花は少ないですが、白と黄色の水仙が満開。ジンチョウゲの香りが園内を漂っています。今月の壁紙長岡天満宮の梅大山崎山荘の枝垂れ桜です。(3/1記)

独り言です。
03/28 疏水散策の帰路、
JR京都駅で眼に入ったのが
「新型コロナ、PCRモニタリング検査」の幟。

内閣府と京都府の事業で、
スマホで申込を済ますと、
係の方が説明を行った後「検査キット」を渡されました。
帰宅後直ぐに唾液を採取し、
ケースに入れて投函して完了です。

後日結果の連絡が来ることになっています。

■追記/陰性でした。(^_^)v

03/15 借りてる休耕田に大量にツクシ。
公園で遊んでいた近所の子ども達を誘って”ツクシ取り”をしました。
親一人を除き、殆どツクシ取りをしたことが無いと言うので、
相方が袴の取り方から料理法までレクチャ−。
採りすぎても後が大変なので、袋いっぱい採って終了。

子ども達の良い思いでになればなぁ〜です。

03/07 今年始めてツクシ取りをしました。
今夜、他の野菜と一緒にして”かき揚げ”で頂きます。

03/01 借りた休耕田が広いので畑を広げています。
今期から初めてジャガイモを作ることにしました。
種芋を切り灰をまぶして消毒し、
2・3日乾かしてから15個ほどを植え付けました。

春植えは3ヶ月ほどで収穫できるそうです。


トピックス/最近の更新記録
シネコンデート ( )内は鑑賞日
03/28 シグナルモンスターハンター奥様は取り扱い注意ラーヤと龍の王国を追加
おしらせ
03/21 「土木遺産展−トンネル めぐり−」を紹介します
03/01 国土交通省・令和3年度「技術者単価」が公表されました。3月から適用されます。
無料情報リンク集(フリーモードタワー)
03/15 55階 国土交通省・令和3年度「労務者単価」が公表されました。3月から適用されます。
03/01 35階 神戸市の開発関係基準、図集等を更新しました。
路上の芸術・マンホールの蓋
03/15 マンホールサミットで撮った、岡崎市倉敷市呉市大牟田市大村市指宿市のデザインマンホールを追加。
03/07 マンホールサミットで撮った、モンゴル砺波市大崎市福島市三木市那覇市のデザインマンホールを追加。
03/01 マンホールサミットで撮った、大阪市門真市泉南市熊取町箕面市のデザインマンホールを追加。
ちょっとお出かけ ( )内は訪問日
03/29 桜、菜の花満開!琵琶湖疏水を散策してきました(3/27)
03/15 また流れました、やわた・流れ橋(令和元年11月23日)に3/14の写真を追加しました。
今週の写真
03/28 琵琶湖疏水を散策してきました
03/15 3ヶ月ぶりに四季菜館へ。農産物直売所を少し覗いて直ぐに流れ橋へ。
03/07 燻製に挑戦です
03/01 長岡天満宮の梅
弊社オリジナル壁紙(無料)
03/01 3月・4月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。

土木遺産展/トンネル巡り
大阪府立狭山池博物館では、関西の選奨土木遺産、ダム、橋梁等をとりあげた展示を行っています。今回のテーマは、トンネル(隧道)。国内の代表的なトンネルを取り上げ、建築技術の変遷やその歴史を紹介します。あわせて、着工の安全祈願祭でトンネル入口の上へ飾る「化粧木(けしょうぎ)」の写真パネルやトンネル貫通時の記念品、トンネルカードや絵葉書といった資料も展示されます。
開催概要
会期/令和3年3月13日(土曜日)から5月9日(日曜日)まで
会場/狭山池博物館 特別展展示室
入館料/無料
講演会
 3/20 石田成年氏(柏原市教育委員会)「旧大阪鉄道のトンネルをたのしむ」
 4/10 小野田滋氏(公益財団法人鉄道総合技術研究所)「トンネル四方山話」
 場所/狭山池博物館2階ホール
 入場料/無料  定員60名/事前申込制(申込は3/5に終了)
関連イベント
 4/24 レンガでアーチ橋をつくろう!
詳細情報⇒>>土木遺産展−トンネル めぐり−(外部リンク)
 ⇒パンフレット(PDF)/(画像−1画像−2)(3/21記)

    
お知らせ/ニュース
3月からの技術者単価・労務単価
国土交通省・令和3年度「技術者単価」「労務単価」が2月19日公表されました。「技術者単価」は全職種単純平均で対前年度比1.6%引き上げられました。今年で9年連続の引き上げで全職種単純平均値が40,890円となり、最高値を更新しました。新単価は3月から適用されます。⇒⇒無料情報リンク集(フリーモードタワー)/55階 (3/1記)

3月の壁紙


大山崎山荘/枝垂れ桜 長岡天満宮/梅


令和3年2月(2021)


最近の”今週の写真”
初めてのシイタケ栽培
初めて挑戦する「椎茸」の栽培。前からやってみようと思っていたのですが、昨年12月、ホームセンターで偶然原木を見つけたので迷わず購入。丸一日水に浸けたのち、乾燥しないよう、日光に当たらないよう養生し”ほだ木”に育てます。
購入から50日程で、いくつかが何とか食べられる大きさになってきました。大きめのシイタケを収穫して、天ぷらにして戴きました。酒が進みます!!(2/21記)
ひな人形
義母から長女に頂いた”ひな人形”。10年以上ぶりに飾りました。モノとしてはうん十年モノです。
烏帽子や刀、弓、矢、鼓などの小物、お雛様の裁縫、お茶、化粧等々の道具類、全て本物に似せて作ってあるので、体がぶつかって少し揺れると、烏帽子やお椀が転がり落ちたり、子供が触ると箪笥の戸棚が外れたり・・・・。自動掃除機もぶつかると揺れるので使えません。この先一ヶ月、大変です。
今年は自宅にいる時間が長いので、五月人形も飾るつもりです。(2/14記)
コロナ禍での節分
上記「つぶやき」や下の方の「お知らせ/ニュース」にも書いたとおり、124年ぶりに2月2日となった今年の節分。近所の氏神さんでは蜜を避けて少人数での参拝をお願いしました。夕暮れが近づくと、氏子の方々が竹灯籠で照らされた参道の石段を上ってこられます。
普段なら甘酒の接待や子供用の御菓子、手持ち提灯のプレゼントがあり、参拝者は小餅を竹串に刺して焚き火で焼くのですが、今年は残念ながら中止。左写真のお餅はスタッフの「まかない」です。炭で焼いたお餅は格別の味です。来年は皆さんにこの美味しさを味わっていただき、普通の節分祭が催されますように願います!(2/8記)
早咲き菜の花/第一なぎさ公園
滋賀県守山市、琵琶湖畔「第一なぎさ公園」の”早咲き菜の花”が満開を迎えたと聞いたので、31日早速行ってきました。さざなみ街道から公園入り口への角を曲がったとたん、マスクをしていても良い香りを感じることが出来ました。
植えられている菜の花(カンザキハナナ)は約12、000本。例年1月下旬から2月の上旬に見頃を迎え、長ければ二月末まで観賞できます。公園の入園、駐車料金は無料。琵琶湖と比良山系を背景に、色鮮やかな黄色い花畑が広がる風景をお楽しみ下さい。(左の写真は2018年撮影)
ちょっとお出かけ
密を避けて・・早咲き菜の花(2021.1.31)
早咲き菜の花と比良山系蓬莱山(2018)
冠雪・比良山系と早咲き菜の花(2017)
開花情報/守山市観光物産協会⇒「花ごよみ」をクリック(外部リンク)(2/1記)

独り言です。
02/21 梅の便りが届き出しました。
でも、日によって暑かったり寒かったり・・・。
例年のこととは言えコロナ禍の今年は
油断して風邪を引くことも出来ません。

桜の季節が待ち遠しいですが、
皆さん、体調には十分気をつけて下さい。

02/14 今シーズン初めて挑戦する「椎茸」。
ホームセンターで菌の付いた「原木」を買ってきました。
水に浸けて養生し「ほだ木」となり、
何とか食べられる大きさになった来ました。

先日、大きいのを収穫して、
天ぷらにして戴きました。酒が進みます!!

02/01 今年の節分は2月2日です。124年ぶりの出来事です。
原因は太陽の周りを地球が1周するするのに要する日数が365日ピッタリでは無く、
少し長い365.2422日だからだそうです。

ちなみに、今後しばらく閏年の翌年の立春が2月3日となりますので、
2025年や2029年の節分は2月2日になります。

トピックス/最近の更新記録
無料情報リンク集(フリーモードタワー)
02/22 55階 国土交通省・令和3年度「技術者単価」が公表されました。3月から適用されます。
シネコンデート ( )内は鑑賞日
02/21 3月12日公開、ブレイブ-群青戦記-を追加
02/14 ゴジラvsコングすばらしき世界ヤクザと家族を追加
路上の芸術・マンホールの蓋
02/21 マンホールサミットで撮った、豊中市(マチカネワニ)、豊能町(タンポポ)、大東市(野崎参り)、太子町(叡福寺)のデザインマンホールを追加。
02/14 吹田市の新しい鉄道マンホール蓋を紹介。
02/14 マンホールサミットで撮った、吹田市ガンバ大阪他、姫路市(姫路城)、横浜市(ポケモン)、川西市(リンドウ)のデザインマンホールを追加
02/01 東北旅行初日、新潟県村上市、山形県鶴岡市を新設。
02/01 東北旅行2日目、山形県尾花沢市、秋田県仙北市にマンホールを追加。岩手県盛岡市を新設、
02/01 東北旅行3日目、岩手県平泉町、宮城県仙台市に追加。
02/01 東北旅行4日目最終日、福島県北塩原村喜多方市会津若松市下郷町を新設。
お父さんのための・・・集
02/08 「土木屋さんのために」に「測量検定」を追加。
ちょっとお出かけ ( )内は訪問日
02/02 満開!!早咲き菜の花/琵琶湖畔第一なぎさ公園(1/31)
チョット休憩ソフト ( )内は食べた日
02/01 東北で食べた日本海ソフトクリーム(11/15)、すいかソフトクリーム(11/16)、手作りジェラート(11/18)を追加
02/01 伊勢神宮をお参りしたときに発見した伊勢海老ソフトみかんソフトきんこ芋(2018.4.1)を追加。
おしらせ
02/14 吹田市の新しいマンホール蓋を紹介。
02/01 大阪市、下水道事業125周年記念マンホールふたデザインを募集
02/01 秀吉の大坂城石垣を発掘、調査の現場を一般公開
今週の写真
02/21 初めてのシイタケ栽培
02/14 久しぶりに「ひな人形」を飾りました
02/08 コロナ禍での節分
02/01 びわ湖第一なぎさ公園の早咲き菜の花を紹介します
弊社オリジナル壁紙(無料)
02/01 2月・3月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。

    
お知らせ/ニュース
駅をデザインしたマンホ−ル蓋を設置/吹田市
大阪府吹田市では、これまで「ガンバ大阪」、紅葉の名所「三色彩道(さんしきさいどう)」をデザインしたマンホール蓋の他、“鉄道のまち吹田”をアピールするため、「万博記念公園駅」「桃山台駅」「JR吹田駅」「江坂駅」をデザインしたマンホール蓋を設置してきました。
そして今年2月1日(月)から、鉄道シリーズ第3弾として阪急電鉄とコラボレーションし、「北千里駅」「山田駅」「吹田駅」のデザインマンホール蓋を各駅付近に設置しました。北千里駅のマンホール蓋は、日本で初めて自動改札機を設置した当時の写真を加工。山田駅と吹田駅は市下水道部の職員が撮影したものを採用したと言うことです。(2/12)
参考/吹田市公式ホ−ムペ−ジ/デザインマンホール蓋(外部リンク)
マンホ−ル蓋のデザイン募集/大阪市
「大阪市下水道事業125周年記念マンホールふたデザイン」を募集
下水道事業開設125周年という節目の年を迎えた大阪市では、下水道の持つ役割の重要性や必要性について、より多くの方々に知っていただくため、記念マンホールふたのデザインを一般公募します。(2/1)
募集概要
 デザインのコンセプト
 /大阪をイメージできるもの
 /大阪市民から親しまれるデザインであるもの
 /グッズ・商品化などにも使用できるデザインであるもの
 応募資格/制限無し
 応募方法
 /必要な書類をそろえて、郵送、メール申請、直接持参のいずれかの方法により提出。
 (注)郵送は3月19日(金曜日)の消印有効
 (注)直接持参は9時から17時30分まで。ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く。
 提出先、募集要項その他詳細/大阪市建設局ホ−ムペ−ジ(外部リンク)
参考/大阪市のマンホール蓋
節分
今年の節分は2月2日です。日本の暦は「国立天文台暦計算室」が作成。節分は立春の前日と決められており、立春の日付が前倒しされたので自動的に節分も動きました。124年ぶりの出来事です。

原因は太陽の周りを地球が1周するのに要する日数が365日ピッタリでは無く、少し長い365.2422日だからだそうです。もし、365.25日であれば、4年に1度の「うるう年」だけで修正できますが、0.2422という微妙な値のため長年積もった誤差をこのように調整する必要が出てきました。

ちなみに、今後しばらく閏年の翌年の立春が2月3日ですので、2025年や2029年の節分は2月2日になります。さらに例外的に2057年と2058年は2年連続で2月2日になるそうです。
大阪城、秀吉の石垣公開
昨地下に眠っていた秀吉の大坂城石垣を発掘/調査の現場を一般公開

大阪市では令和2年3月から実施してきた特別史跡大坂城跡の発掘調査の成果を紹介するため、令和3年2月19日(金曜日)より21日(日曜日)までの3日間、発掘調査の現場を一般公開します(定員有り、事前申込み制)。
秀吉が築いた大坂城は、大坂夏ノ陣ののち徳川幕府によって完全に地中に埋められました。平成25年度に一部再発掘して一般公開が行われましたが、今回はこれまで未発掘の部分を含めて、将来建設される「展示施設」関係する範囲内の石垣が全て発掘されました。(2/1)
詳細情報⇒大阪市ホ−ムペ−ジ(外部リンク)
2月の壁紙


早咲き菜の花/なぎさ公園 河津桜/淀


令和3年1月(2021)


最近の”今週の写真”
青山祭/鎮疫神の祈り
以前も紹介した「関大明神」。本殿は大阪府文化財。古代から要衝の地で京都への西からの入り口に当たったため、関守神が祀られ疫病流行の際には疫神祭が行われていました。
平安時代中期に編纂された「延喜式」には「畿内十処疫神祭」の記述が有ります。都に侵入しようとする疫病を四方向十箇所の国境で阻止するための国家による祭祀でした。
「疫神」とは疫病を流行させる神のことで、本殿の額には「鎮疫神」と有ります。毎年1月19日に「青山祭」が行われます。古来からの道饗祭や疫神祭の性格を残す、この地域独自の神事で、様々な禍や疫病を防ぎ、祓う伝統的神事です。(1/24記)
久々の凧づくり
”超”の付くくらい久しぶりに凧を作りました。近所の幼児達が近くの公園で”レジ袋凧”を持って走っていたので、ネットで調べてビニル製の”ふにゃふにゃ六角凧”を作りました。材料は大きめのビニル袋と竹ひご、たこ糸、セロテープ。
確か昔、子ども達のために同じものを作った記憶があり、竹ひごや凧糸もその時買った物が残っていました。彼らも今や親。しかし、孫にも会えない日々が続きます。新型コロナと政府の場当たり的な施策のため、恐怖さえ覚える感染拡大の状況です。もはや自己防衛しか有りません。(1/17記)
明けまして、おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

新春初詣特集・2021

お年玉年賀葉書当選番号速報
令和3年1月17日(日)抽選

独り言です。
01/17 弊社では新型コロナ感染拡大の状況を踏まえ、
現在「時差出勤」「在宅勤務」等の対応をとっております。

時間帯によっては、本社及び技術本部の固定電話への連絡に
応答できない場合もありますので、
ご用の場合はメ−ルまたは直接担当者の携帯に
おかけいただきますようお願い申し上げます。
01/10 クリスマスから年末年始の休みにかけて、
皆さん自粛されたとは思いますが、
若い方々を中心に、そうじゃ無い方も多かったようです。

今の「緊急事態宣言」ぐらいでは、
とても終息に向かうとは思えません。
01/01 誠に勝手ながら12月28日〜1月4日までお休みとさせて頂きます。
1月5日から通常営業致します。
よろしくご了承のほどをお願い致します。


トピックス/最近の更新記録
ちょっとお出かけ ( )内は訪問日
01/24 柳谷観音の花手水を見てきました。(12/4)
01/24 東北最終四日目、五色沼/大内宿/鶴ヶ城(11/18)
01/24 東北三日目、平泉・中尊寺/松島/青葉城(11/17)
01/24 東北二日目、出羽三山神社/銀山温泉/角館(11/16)
01/24 東北旅行初日、笹川流れ/湯野浜温泉(11/15)
01/06 昨年12月の流れ橋の写真を追加しました。(12/5)
01/01 2021初詣特集を作りました。(1/1)
おしらせ
01/24 東北旅行と柳谷観音の花手水を一挙にアップしました。
01/17 お年玉年賀葉書当選番号速報
01/10 「全国穴掘り大会」が中止になりました。
今週の写真
01/24 青山祭/鎮疫神の祈り
01/17 久々に凧を作りました。
01/01 お正月バージョンです。
シネコンデート ( )内は鑑賞日
01/24 TV放映の記憶にございません/2019を録画で見ました。(1/23)
01/10 燃えよ剣/2020峠 最後のサムライ/2021を追加しました。
01/10 劇場版 MOZU/2015をAmazonプライム・ビデオで鑑賞。本格的なハードボイルド作品です。(1/9)
弊社オリジナル壁紙(無料)
01/01 1月・2月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。
これまでの”今週の写真”はこちら  

    
お知らせ/ニュース
 
■お年玉年賀葉書当選番号速報

令和3年1月17日(日)抽選

東北旅行を一挙アップ

昨年の東北旅行や柳谷観音の「花手水」の模様を「ちょっとお出かけ」のコーナーに一挙にアップしました。
写真をたくさん載せましたので、何処へも行けない「巣ごもり」の中、バーチャル旅行でお楽しみ下さい。(1/24)
 笹川流(新潟)、湯野浜温泉(山形)
 ●出羽三山神社(山形)、銀山温泉(山形)、角館(秋田)
 ●平泉・中尊寺(岩手)、松島(宮城)、青葉城(宮城)
 ●五色沼(福島)、大内宿(福島)、鶴ヶ城(福島)
 柳谷観音・花手水(長岡京市)
いぬのおまわりさん

二歳だそうです。かわいすぎる。
第35回童謡こどもの歌コンクールこども部門・銀賞



第21回全国穴掘り大会/中止
毎年のように紹介している「全国穴掘り大会」。唯々穴を掘り、その深さを競うるだけのイベントですが、残念ながら今年はコロナの影響で中止となりました。(1/10記)
挑戦予定日 2021年2月7日
/場所成田ゆめ牧場穴掘り大会会場
オフィシャルサイト(外部リンク)
1月の壁紙
二見浦 伏見稲荷

このホ−ムペ−ジは、
雑誌や新聞でも紹介されました


HPの履歴
2020(R02) 2019(H30・R01)
2018(H30) 2017(H29) 2016(H28)
2015(H27) 2014(H26) 2013(H25)
2012(H24) 2011(H23) 2010(H22)
2009(H21) 2008(H20) 2007(H19)
2006(H18) 2005(H17) 2004(H16)
2003(H15) 2002(H14) 2001(H13)
2000(H12) 1999(H11) 1998(H10)
●1997(H9)12月末から試験的に開設していました
最初は、こんなのでした。ここ

下記は広告です(広告ページへ移動します)




ホ−ムペ−ジへ戻る