KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION

令和6年(2024)
北畑都市設計HPの履歴


弊社のホームページは、
雑誌や新聞でも紹介されました


H10H11H12H13H14
H15
H16H17H18H19
H20H21H22H23H24
H25
H26H27H28H29
H30H31・R01R02
R03R04R05

令和6年3月(2024)

最近の”今週の写真”
■一足先に春爛漫、淀・河津桜
京都市伏見区淀の「河津桜」(かわづさくら)。今月に入って1週間ほどしてから満開の便りが届いていたのですが、行けなかったので今年は諦めていました。ところが最新情報は中旬に入ってもまだまだ満開とのこと。15日、天気も良いので今年最初のお花見を楽しんで来ました。
昨年は車で行って便利が良かったので、今回も車で。淀城の南側、京阪高架下を利用した「京阪パーキング淀駅前」に停めました。八割方車が入ってましたが、続々と車が入ってきます。
淀水路では、平成14年から植樹を始め、最初約150本だったのが今や300本とも言われています。2014年に初めて行った時、細かった苗木も今では随分立派になりました。花見客の半数くらいは海外からのお客さん。ワンちゃんを連れて野鳥の会のような大きなカメラを持った方も多かったです。
詳細⇒>ちょっとお出かけ⇒>一足先に春爛漫、淀・河津桜(3/17記)
■四海楼、ハウステンボス
昼食は、創業明治32年、ちゃんぽんと皿うどんの発祥店「四海楼」。TVドラマ「君が心をくれたから」第二話で、雨が「ちゃんぽん」を食べていたレストランです。その後佐世保に向かい、夕方から小雨の中、ハウステンボスで夜景を観ながら散策です。
とりあえず、「カナルクルーザー」に乗って運河を一周。次は、黄色の「パークバス」にの乗って、「光のファンタジアシティ」に向かいました。ここで、何カ所かの室内のアトラクションを体験。雨も強くなってきたので「タワーシティ」のレストラン「ピノキオ」で夕食。その後、「タワーシティ」の展望台に登り、暮れ始めたハウステンボスの夜景を眺めました。
帰路、大観覧車乗り場を発見。先ほどのドラマ第四話で、太陽と雨が乗った観覧車です。その他、ハウステンボス内では数カ所撮影が行われています。全く混んでいないので乗ることにします。最初は綺麗な夜景に没頭していたのですが、観覧車が昇るにつれ強風で揺れてくるではありませんか。”早くテッペンに着いて下りますように”と願いながら10分強。360度パノラマを観ながら”ちょっとビビった”時間を過ごしました。
詳細⇒>ちょっとお出かけ⇒>四海楼とハウステンボス(3/10記)
■長崎、世界遺産軍艦島
ホテルから九十九折りの急坂を下り、小雨がぱらつく中、長崎港にやって来ました。目指すのは念願の世界遺産・軍艦島(端島)。島に上陸するためには、5つの船会社が開催している上陸ツアー参加が必須なため、ガイド付きツアーへに参加し船に乗ります。
木造の建物は全く残っておらず、わずかにレンガの壁が残る「総合事務所」の赤色が目立ちます。山の上には職員社宅、裾野には鉱員社宅。北部には小中学校の建物が残ります。また、ベルトコンベアや竪坑坑口等の採炭関連施設跡もかすかに面影をとどめています。
圧巻は第3見学広場から観る鉄筋コンクリート造アパートの「廃墟」。右に30号棟、左に31号棟が広がり、窓が口を開けています。30号棟は日本最古の鉄筋コンクリート造のアパートで、当初は4階建てでしたが、増築されて7階建てになりました。島の様子に、人間の飽くなき努力と自然の力の大きさをしみじみと感じました。(3/1記)
詳細⇒>ちょっとお出かけ⇒>世界遺産・軍艦島(2024)

独り言です。
03/17 河津桜を観たついでに淀城に行ってきました。
久々に「矢穴」との再会です。

03/10 「異次元の少子化対策」で政府が手をこまねいている中、
徳島県阿南市の日亜化学工業と言う企業が成果を上げているそうです。
同社の県内従業員は県総人口の1・4%。
ところが、従業員家族の出生数は県全体の10%。
徳島県の赤ん坊の10人に1人が「日亜の子」ということになります。
「子育て支援」は育児休業制度と出産祝い金が柱。
同社男性の育休取得率は53%、
祝い金の支給総額は年間2億円近くになるそうです。
子育てがしやすい地方には仕事がない
⇒仕事を求め都会に出る
⇒子育てが難しいので少子化が加速される。
この悪循環に一企業が立ち向かっています。
(参考/毎日新聞「喫水線」20240309)

03/01 雨の合間を縫って近所の子ども達がジャガイモを植えています。
恒例となり、今年で3回目となりました。
ジャガイモを植える予定の場所に葱を植えているので、
ミミズが顔を出します。
平気な子もいれば気持ち悪がる子も。
「畑を耕してくれるんやで」と毎年説明しています。

トピックス/最近の更新記録
更新日 更新の内容
無料情報リンク集(フリーモードタワー)
03/26 42階 積算基準関係を集めました。
03/13 55階 国土交通省、技術者単価、労務単価を更新しました。三月から適用です。
ちょっとお出かけ ( )内は訪問日
03/17 淀の河津桜が満開です。(3/15)
03/08 九十九島パールシーリゾートで焼き牡蠣(2/23)
03/08 世界遺産・軍艦島とハウステンボス(2/22)
03/06 水郷柳川と長崎ランタンフェスティバル(2/21)
路上の芸術・マンホールの蓋
03/10 九州電力の配電マンホール、西部ガスのマンホールを追加しました。
03/10 福岡市のデザインマンホールを追加しました。
03/01 長崎市のデザインマンホールを新設しました。
03/01 徳島県内で初めてのポケふたが、鳴門市内に設置されました。
シネマ・エンタメ ( )内は鑑賞日
03/13 3月15日公開、DUNE/砂の惑星PERT2を追加しました。
03/13 DUNE/砂の惑星(2021)をプライムビデオで観ました。(3/11)
おしらせ
03/01 徳島県内で初めてのポケふたが、鳴門市内に設置されました。
03/01 北陸新幹線延伸開業予定の2024年3月16日(土)、ブルーインパルスの展示飛行が実施されます。
今週の写真
03/17 淀の河津桜が満開です。
03/10 ハウステンボスのイルミネーション。風があって大観覧車はビビりました。
03/01 長崎の軍艦島(端島)に上陸できました。
弊社オリジナル壁紙(無料)
03/01 3月・4月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。
更新記録;全編/これまでの全ての更新記録(平成10年〜)を観ることができます。

    
お知らせ/ニュース
北陸新幹線延伸開業/ブルーインパルス
北陸新幹線・金沢〜敦賀間が延伸開業予定の2024年3月16日(土)に、ブルーインパルスの展示飛行を実施すると、航空自衛隊が発表しました。
展示飛行は、石川県小松市や福井市を中心に、福井県内開業駅、「芦原温泉駅」「福井駅」「越前たけふ駅」「敦賀駅」上空での実施を予定しています。また、福井駅上空では、「ハート」や「さくら」等の演目が予定されています。
演目時間や観覧場所などの詳細は現在調整中で、決まり次第(2月下旬〜3月上旬)頃発表するそうです。さらに2月27日、木原稔防衛相は、能登半島地震の被災地上空でも飛行させる考えを示しました。
出典:航空自衛隊ホームページ(外部リンク) (3/1 記)
鳴門市にポケふた
2024年1月26日(金)、徳島県内で初めてのポケふたが、鳴門市内に設置されました。設置場所は網干休憩所(鳴門町土佐泊浦)、うずしおふれあい公園(撫養町斎田)、鳴門・大塚スポーツパーク(撫養町立岩)の3カ所。デザインは、鳴門の渦潮をイメージするような腹部に渦巻きがある「ニョロモ」や「ニョロゾ」、鳴門金時の畑から顔をのぞかせる「ディグダ」、特産の鳴門ワカメと共に描かれているのは「シードラ」や「キングドラ」、オーロラポケモンと呼ばれる伝説のポケモン「スイクン」です。
鳴門市では、「ポケふたを新たな鳴門市の観光資源としてアピールしていきたい。ポケふたをきっかけに、他の観光スポットや市内の店舗を周遊してもらえるよう、SNSなどでの情報発信を行っていきたい」と、「ポケふた」の場所を示したポスターを作成し、観光施設などに掲示しています。
参考/ポケふた公式ホームページ/徳島県のポケふた(外部リンク) (3/1 記)
今月の壁紙

令和6年2月(2024)

最近の”今週の写真”
県営常盤公園駐車場から市電「新中華街駅」まで歩き、「崇福寺行」の市電に乗って「思案橋」まで。ICカードで乗ったのですが降りるときにエラー??何度タッチしても「ピー」、カードだけ取り出しても「ピー」。電車内が長蛇の列となり、運転手さんが「もう!いいです」と”あっち行け”の合図。申し訳ないことをしました。
事前に目星をつけていた思案橋のチョット上品な居酒屋さん、「雑魚屋」に向かいます。イカの刺身が目的でしたが残念ながら入荷していませんでした。夕食後、ぶらぶらと新地中華街などを散策。赤いランタンが商店街や筋ごとに吊るされ、大小色とりどりのオブジェが展示されています。若い子たちはファストフードをほおばりながらスマホで写真を撮っています。
最後に、孔子廟の貸切会場で開催された「二胡の演奏」と「中国変面ショー」を楽しんできました。孔子廟では雨ちゃんの「恋ランタン」を見たかったのですが、残念ながら閉まってました。太陽君との恋はどうなるのでしょうね?
中国変面ショー(オリジナルYouTube)(2/25記)
詳細⇒>ちょっとお出かけ⇒>水郷柳川と長崎ランタンフェスティバル(2024)
■春を告げる、カンザキハナナ(寒咲花菜)
守山市観光物産協会の「開花情報」によると、満開との情報。13日の方が天気が良さそうなのですが、仕事もあるので振替休日の12日、琵琶湖「第一なぎさ公園」の早咲き菜の花・カンザキハナナ(寒咲花菜)を見に行ってきました。
花が見える前から優しい香りが歩道に漂ってきました。湖に面した四千平方メートルの敷地に約1万2千本が黄色の花を広げ、青空とマッチして一足早い春のコントラストを描きます。例年より少し遅めの満開で、昨年は一月末に、一昨年は2月上旬に満開でした。
気をつけ無いといけないのが駐車場。今まで公園内の駐車場が誰でも利用できましたが、昨年から完全ロータリー化となりました。一般の方は「琵琶湖マリオットホテル第2駐車場」ほか来場者用駐車場の利用となります。詳細⇒>ちょっとお出かけ春を告げる、カンザキハナナ(寒咲花菜)((2/18記)
■バケモノの子
梅田「大阪四季劇場」に、劇団四季「バケモノの子」を見に行ってきました。座席はC列のど真ん中。早くにチケットを取ってもらった甲斐が有ります。開演前「自分の座席からなら写真を撮っても良い」ということなので、早速席について写真撮影。舞台のすぐ前でシャッターを押します。
前から2列目なので迫力満点。俳優さんの隠しマイクはおろか、唾や汗まで見えます。一番良いのは主人公や「ばけもの」たちの表情と目の輝きが見えること。地声も聞こえてきます。主人公の蓮(九太)を演じた貞松 響さんは声量と力強い表現に感動します。予備知識全く無しで鑑賞したのですが、熊鉄との絡みでは、久しぶりに舞台を見て涙がこぼれました。
貞松さんは6才から歌を始め、ウイーン少年合唱団、京都堀川音楽高校、東京藝術大学声楽科に進み四季ではアンサンブルで経験を積まれてきました。これからも期待大です。詳細⇒>シネマ・エンタメ>劇団四季「バケモノの子」(2/11記)
■また流れてしまった「流れ橋」
お天気も良かったので、「四季菜館」まで来たついでに、久しぶりに「流れ橋」を見に行きました。ところが、堤防を登ってビックリ、なんと流されているでは有りませんか。調べるてみると、昨年(2023年)8月15日の午後、台風7号の接近に伴う大雨で木津川が増水し、橋板と橋桁の一部が橋脚から流されたそうです。
よくよく観ると、北側(久御山町側)の流のある所から少し南側で橋脚10本分以上が落下、南側(八幡市側)も橋詰めから橋脚10本分くらいは完全に流されていました。1953(昭和28)年3月の完成以来、24回目です。
流れ橋の災難はこれだけに留まりません。と言うのも不審火が続いているらしいのです。数多くの映画やテレビで利用されてきた流れ橋。河原ですので火の気はなく、残念なことです。詳細⇒>ちょっとお出かけ流れ橋(2/1記)

独り言です。
02/25

念願の世界遺産・長崎「軍艦島」(端島)。
小雨模様で波も少しあったので、
直前まで上陸の可否がわかりませんでしたが、
何とか上陸することができました。
人間の飽くなき努力と自然の力の大きさをしみじみと感じました。

02/18 面白半分で安物の「糖度計」を買いました。
近所でもらったハッサクは糖度11、ミカンは15、
頂き物のイチゴは14。
節分祭のお下がりの柿、
1週間ほど置いておいたら糖度18も有りました。

02/11 劇団四季の「バケモノの子」を観てきました。
久々に舞台を見て感動、涙が出てきました。
詳しくは「シネマ・エンタメ」をご覧下さい。

02/01 偉業を成し遂げた小型探査機SLIM。
着陸時の記者会見の時、
ミニチュアを持っておられましたが、
勘違いしてあの大きさだと思い込んでいました。
実際には高さ2.4メートル、重さ210キロ、なんですね

トピックス/最近の更新記録
更新日 更新の内容
シネマ・エンタメ ( )内は鑑賞日
02/18 映画「陰陽師0」を追加しました。
02/18 さだまさしのコンサート「一夜 グレープナイト」に行ってきました。(2/13) 
02/11 劇団四季バケモノの子を鑑賞してきました。(2/9)
02/01 舞台海をゆく者を観てきました。(1/29)
路上の芸術・マンホールの蓋
02/25 高槻市、安満遺跡のデザインマンホールを追加しました。
02/18 高槻市のデザインマンホールを追加しました。
02/18 北海道京極町を新設しました。
おしらせ
02/11 京都最大級の日本酒の祭典「Sake World Summit in KYOTO」を紹介。
02/11 全国穴掘り大会、結果発表!!
02/01 西宮、伏見の蔵開きを紹介します。
ちょっとお出かけ ( )内は訪問日
02/18 琵琶湖/第一なぎさ公園の早咲き菜の花・カンザキハナナ(寒咲花菜)を見に行ってきました。(2/12)
02/01 久しぶりに流れ橋を観に行くと、流れてました・・・・。(1/28)
今週の写真
02/25 長崎ランタンフェスティバル。「中国変面ショー」も見てきました。
02/18 琶湖/第一なぎさ公園の早咲き菜の花・カンザキハナナ(寒咲花菜)を見に行ってきました。(2/12)
02/11 劇団四季の「バケモノの子」を鑑賞してきました。
02/01 また流れてしまった「流れ橋」
弊社オリジナル壁紙(無料)
02/01 2月・3月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。
更新記録;全編/これまでの全ての更新記録(平成10年〜)を観ることができます。

    
お知らせ/ニュース
Sake World Summit in KYOTO
2024年3月30日に京都最大級の日本酒の祭典「Sake World Summit in KYOTO」が開催。全国から約50蔵250銘柄が京都に集合します。秘蔵酒や熟成酒、クラフト醸造酒など多様なお酒がラインナップ。30万円を超える超プレミアムSAKEも一律価格でお試しできるプレミアム&燗SAKEバーも登場します。
開催日 : 2024年3月30日(土)  2部制(1部:11:00〜13:30/2部:14:00〜16:30)
場所 : 京都市勧業館 みやこめっせ 3F展示場
入場券 :(前売)3,900円、(当日)4,200円 /おちょこ、1,500円分のお酒券付き
  ※フードは現金での購入になります。
 限定 : 1部・2部合計 5,000名
問合せ:sakeworl.nft@leafkyoto.co.jp
主催/Sake World Summit in KYOTO実行委員会
共催/京都府、京都市
関連ホームページ(外部リンク)(2/11記)
新酒の季節です/2024蔵開き
西宮蔵開き2024
西宮・蔵開きホ−ムペ−ジ
寶娘2/3、 コ若2/17、白鹿2/10、日本盛2/23、大関3/9、白鷹3/3
灘五郷酒造組合、恒例の「蔵開き」は1月27日(土)に開催されました。⇒灘五郷酒造組合
各蔵の蔵開きでは、新酒の試飲(一部有料)や模擬店など、イベントも盛りだくさんです。 
菊正宗2/17、沢の鶴3/13頃、白鶴4/15頃
伏見銘酒協同組合(山本本家、豊澤本店、平和酒造合資会社)
オフィシャルサイト(外部リンク)
/組合敷地内の蔵開き会場にて、搾りたての日本酒が味わえます/2月3日(土)/蔵開きチラシ(PDF)紹介記事
実際に行ってきました/蔵開き関係
2017 第40回國乃長・蔵開き
2016 第39回 國乃長ビール蔵開き
2016 第38回 國乃長蔵開き
2015 西宮灘五郷・大澤本家酒造の蔵開き  (2/1記)
■全国穴掘り大会/総合優勝賞金10万円!
久しぶりに紹介する「全国穴掘り大会」。単純に穴を掘り、その深さを競うるだけのイベントですが、2024年2月4日(日)に開催することが決定しました。参加予約の電話受付は12月4日(月)10時から始まります。(12/1記)
第22回全国穴掘り大会
/開催日/2024年2月4日(日)
/会場/成田ゆめ牧場穴掘り大会会場
/参加料金/1チーム(最大6名まで)の参加費用
 ○ 一般競技部門:7,000円
 ○ レディース部門:6,000円
 ○ ちびっこ部門(小学生以下):5,000円 
/総合優勝賞金=10万円
紹介ホ−ムペ−ジ申込み・オフィシャルサイト(外部リンク)
第22回全国穴掘り大会の結果
一番深い穴を掘ったチームが優勝というシンプルな大会です!そして優勝賞金は、なんと…10万円!!
優勝、各賞は次のとおりです。
/一般の部/株式会社 暁工業(チーム東彩)=322センチ
/レディースの部/にちてんおでかけレポーターwith暁乙女=179センチ
/ちびっこの部/サバ味噌〜ズ=136センチ
/コスプレ賞/ぷでゅ30=106センチ (2/11 追記) 

今月の壁紙

第一なぎさ公園 淀、河津桜

令和6年1月(2024)

次の期間を正月休暇と致します。大変申し訳ありませんが、期間中本社及び技術本部の固定電話への連絡には応答できませんので御了承願います。
★正月休暇/2023年12月28日(木)午後〜2024年1月5(金)★

最近の”今週の写真”
■早咲き菜の花、まもなく満開!
第1なぎさ公園の「早咲き菜の花」(カンザキハナナ)は、約4,000uに約12,000本が植えられています。守山市観光物産協会FaceBookによると、22日現在7分咲きだそうです。一昨年は2月1日に行った時、満開でした(写真)
昨年から公園内の駐車場が無くなりました。今まで公園内の駐車場が誰でも利用できましたが、完全ロータリー化となり、妊婦・身障者同乗車両/福祉施設・こども園等送迎用小型バス/自転車/バイク以外の乗り入れはできません。一般の方は「琵琶湖マリオットホテル第2駐車場」「みさき公園駐車場」「ピエリ守山駐車場E・F・G」が来場者用駐車場になります。参考⇒駐車場案内・地図(外部リンク)2022年の様子(1/28記)
■正月の虹と寝待月
初詣、陽が差しているのに小雨です。予想どおり、西の空に虹を見つけました。お月さん(寝待月)も出ていたので、遊び半分で合成してみました。
9日の早朝、東の寒空にキリッとした「有明月」が出ていたので、これも風景と合成してみました。
正月から、初めてタラの「ふかし栽培」に挑戦しています。タラの天ぷらを沢山食べたいだけのことですが。(1/14記)
■謹賀新年
今年もよろしくお願いいたします。

新春初詣特集・2024


2024(令和6)年1月17日(水)抽選
写真/厳島神社/伊勢神宮・外宮/元乃隅神社/石清水八幡宮/伏見稲荷大社

独り言です。
01/28 春に向けての畑の準備が始まりました。
まずはジャガイモ。
連作を避けるため昨年と違う畝で植えるつもりでしたが、
秋に”かって生え”が沢山採れたので、
自然の理に従い連作することにしました。
準備のため、九条葱を移植しました。

01/14 「東京水道局」と名乗る所からメールが来ました。
『ご自宅の水道メーターを確認した結果、
最近の料金がまだ精算されていないことがわかりました。
速やかなお支払いをお願いします。』
せめてタイトルは「東京都水道局」やろ!。
見え透いていて笑ってしまいます。

01/01 謹んで新春のお慶びを申し上げます。
新型コロナ感染症が作年「5類感染症」に移行となり、
当たり前で平穏な日々が少しずつ戻って来ました。
新年にあたり、皆様の健康とご多幸をお祈りいたします。
本年もよろしくお願い申し上げます。

トピックス/最近の更新記録
更新日 更新の内容
おしらせ
01/17 お年玉葉書の当選番号が発表されました。
01/01 2024年、お年玉葉書の抽選は17日(水)です。当選番号もこのページで発表します。
01/01 サイトマップを更新しました。
チョット休憩ソフト ( )内は食べた日
01/14 北海道の青い池ソフトチーズソフト十勝バニラ・あずきを紹介します。(10/11・12)
01/14 大井川・伊豆吊り橋巡り、朝霧高原ソフト寸又峡・抹茶あずき&ゆずソース そらソフトを紹介します。(9/27・29)
ちょっとお出かけ ( )内は訪問日
01/08 粟生の光明寺、散り紅葉をアップしました。(12/7)
01/08 北海道旅行最終日。支笏湖を車窓から眺めてノーザンホースパークに向かいます。(10/13)
01/08 小樽運河を散策した後、島武意海岸、神威岬から、京極吹き出し公園、ルスツリゾートに向かいます。(10/12)
01/08 北海道旅行、二日目。この日の目玉は、美瑛町の青い池(10/11)
01/08 北海道旅行、一泊目のホテルは星野リゾ−ト・トマム/ザ・タワー(10/10)
釣りクラブ( )内は釣行日
01/01 第18回・海上釣り堀OLM。今回もオリーブメジロゲットです。(12/2)
01/01 明石海峡で青物狙いのサビキ釣りをしてきました。(11/3)
01/01 釣りメモに「明石海峡サビキ釣り」と「第18回・海上釣り堀OLM」を追加しました。
おいしいお店 ( )内は食事日
01/01 2年ぶりに食べるラー油で有名な菜館wongへ行ってきました。(12/19)
シネコンデート ( )内は鑑賞日
01/27 アクアマン失われた王国を観てきました。(1/24)
01/14 2023年の「イチケイのカラス」をテレビ放送で観ました。(1/11)
01/03 1月19日公開「ゴールデンカムイ」を追加しました。
01/01 観たい映画に「PERFECT DAYS」を追加しました。
路上の芸術・マンホールの蓋
01/01 小樽市積丹町のマンホールを追加しました。
おしらせ
01/01 2024年、お年玉葉書の抽選は17日(水)です。当選番号もこのページで発表します。
01/01 サイトマップを更新しました。
今週の写真
01/27 第一なぎさ公園の早咲き菜の花を紹介します。
01/14 初詣の途中で虹を見つけました。
01/01 お正月バージョンです。
弊社オリジナル壁紙(無料)
01/01 1月・2月のカレンダー付(カレンダー無&有)壁紙を追加しました。
更新記録;全編/これまでの全ての更新記録(平成10年〜)を観ることができます。

    
お知らせ/ニュース

■お年玉年賀葉書当選番号速報
1月17日決定!
お年玉年賀葉書当選番号速報
令和6年1月17日(日)抽選結果

今月の壁紙

元乃隅神社/山口県 伏見稲荷大社/京都市

このホ−ムペ−ジは、
雑誌や新聞でも紹介されました

HPの履歴
2023(R05) 2022(R04)
2021(R03) 2020(R02) 2019(H30・R01)
2018(H30) 2017(H29) 2016(H28)
2015(H27) 2014(H26) 2013(H25)
2012(H24) 2011(H23) 2010(H22)
2009(H21) 2008(H20) 2007(H19)
2006(H18) 2005(H17) 2004(H16)
2003(H15) 2002(H14) 2001(H13)
2000(H12) 1999(H11) 1998(H10)
●1997(H9)12月末から試験的に開設していました
最初は、こんなのでした。ここ

下記は広告です(広告ページへ移動します)


ホ−ムペ−ジへ戻る