KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION

白樺湖、車山高原、霧ヶ峰高原、諏訪
車山360度のパノラマから
諏訪湖の足湯へ



平成18/8/5 白樺湖と車山

▼前のお出かけちょっとお出かけ・TOP次のお出かけ▲

奈良へお出かけ釣りにお出かけ滋賀へお出かけ
お花畑やお花見・紅葉リンク集


湖面に映える車山

■8月5日(土)

 起きてすぐ、”腹ごなし”がてら白樺林をコンビニまで散歩することにしました。

路はずっと下りでしたが、結構距離があり、20分くらい歩いたでしょうか。

HIROさんもぶつぶつ言い出しそうです。

 でも、林を抜け、目の前に広がった光景!!。

鏡のような白樺湖に、緑の車山と朝の青空が映った様は、

今回の旅行の中でも最高と言っていい景色でした。


■コンビニは、24時間営業かと思っていたら、何と7時から開店。

少し待って開店すると、あっという間に満員です。

帰りはずっと登り。大変かなと思っていましたが、二人で喋りながら歩いていると、

いつの間にかホテルに帰り着きました。


 朝食は卵料理と飲み物を数種類からチョイス。残った手作りジャムはお土産に持ち帰れます。


 さあ、最終日の出発です。

ペンション村のすぐ近くにある「八子ケ峰公園」からの眺望がすばらしいと、観光地図に載っていたので朝一ででかけました。

でも、全部ゲレンデに見えて、何処が公園か分からず、眺望だけ楽しんでUターンです。


白樺湖ファミリーランド
朝食 オムレツ


■三度コンビニの前を通り、湖畔でガソリンを補給。

ビーナスラインに戻って車山に進みます。

所々で道路の盛土部分が滑っており、応急処置がしてありました。

7月の大雨の被害でしょう。

幸い迂回路が完成していて、通行に支障はありませんが、予定どおり先週の旅行だったら通行止めだったかも・・・。


八子ケ峰公園から車山の眺望

車山高原


車山山頂から西〜北方向/中央アルプス、北アルプス、浅間連山

登山道/左山頂

■少し待っただけで「車山スカイライナー」の駐車場に車を停めることが出来ました。

4人乗りのリフトに2人で乗ります。途中乗り換えて山頂までおよそ15分。

霧ヶ峰の最高峰で標高は1,925mですが、独立峰ですので360度のパノラマが楽しめます。

おまけに今日も文句の付け所のない、快晴!!(^_^)v


 残念ながら八ヶ岳連峰の裾に見えるはずの富士山は見えませんが、

東から蓼科山、八ヶ岳、蓼科・八ヶ岳中央高原が広がり、

南アルプス、中央アルプス、御嶽・乗鞍・穂高・槍・白馬の北アルプス、

そして浅間連山と、360度の青空と大パノラマです。


 眼下には霧ヶ峰高原と散策道が広がり、

白樺湖も、蓼科山の麓の森の中に、小さく光って見えます。

写真でもこのパノラマと空気と色は、記録出来ませんので、しっかりと目に焼き付け、記憶しました。


 再びリフトに乗って車山を下山後、ビーナスラインをさらに西へ向かいます。

車山山頂からの眺望です
蓼科山と白樺湖 八ヶ岳連峰
本当なら右すそ野辺りに富士山が
南アルプス
中央アルプス 北アルプス 浅間連山


霧ヶ峰高原


車山湿原
シシウド マツムシソウ
オオハギボウシ ホソバノキリンソウ



自然保護センター
生牛乳ソフト
今年は特別という暑さのため
溶けかけです。
ちょっと休憩ソフトクリーム
■ビーナスラインは、旧蓼科有料道路(昭和61年4月無料開放)と

旧霧ヶ峰有料道路(平成14年2月無料開放)を合わせて呼ぶ愛称でです。

一部の観光地図には料金所が載っていたのですが、現在は無料となっています。


(昔勤めていた会社の社内旅行で来たことがありますが、

残念ながら、最初から最後までハイウエイはずっと霧の中でした。)


 途中の車山湿原では何とか車を無理やり停めることが出来ました。

そしてその次は、生牛乳ソフトがあるという「霧の駅」を目指します。

 この辺りは、7月の中頃にニッコウキスゲの群生が満開となり、車の渋滞が発生するそうです。


「霧の駅」はちょうど車山と八島高原の中間点。

車山からだと、直進して諏訪へ下る道路(県道40号)と右折して美ヶ原へ伸びる”ビーナスライン”の交差点にあり、

グライダーが丘の上に並んでいるのですぐに分かります。


 敷地内には同じ様なソフトを売っている売店もあるので、要注意です。

自然保護センターの駐車場が空いているのでそこに駐車。


■生牛乳ソフトは低温殺菌の白樺高原牛乳で作ったソフトクリーム。

あっさりした甘さで口の中すっきりです。

 次ぎに向かった「八島高原」では駐車場が一杯。

道路にまで並んでいるのでパスしました。


 鷲が峰を超えたとろでR142に入り、諏訪湖を目指します。



下諏訪大社下社秋宮・御柱

■エンジンブレーキを利かせながら下山。

知らない間に「下諏訪大社春宮」を見過ごしてしまい、着いたところは「下諏訪大社秋宮」。


 門前にある土蔵白壁造りの「そば処の三井屋」で昼食としました。

自家工房で、黒曜石を通した水で打った”そば”が自慢です。

またその水は店内のペットボトルに入っているので、自由に飲むことが出来ます。

腹ごしらえを終えて「下諏訪大社秋宮」へ。


■HIROさんが、しめ縄の切り口にたくさんの一円玉を発見。最初は針金かと思ったそうです。

たまたま居合わせた若い宮司さんに尋ねると、特にいわれはないようで、ちょっと困っているとのこと。

その横には、御柱を引っ張った縄がとぐろのように巻き上げてあります。


 本堂の廻りには”御柱祭”で使われた”御柱”が4本・・・・有るはずが二本しか見あたりません。

HIROさんは納得出来ず、巫女さんに聞くことにしました。

すると、本殿の奥の森の中に、左右一本ずつ有るとのこと。

なるほど、森の中にちゃんと樅の大木がありました。これで納得。


神楽殿 拝殿

神楽殿”しめ縄”の端部には無数の一円玉 御柱を引く綱 さざれ石

三の御柱
四の御柱
拝殿
二の御柱
一の御柱


神楽殿


一の御柱 二の御柱 三の御柱 四の御柱

諏訪湖の足湯

  



諏訪湖間欠泉センター

■諏訪湖の湖岸道路を東へ進み、「諏訪市湖畔公園足湯」へ。

隣には「諏訪湖間欠泉センター」があり、15分ほど待つと次の吹上があるそうなので、先に足湯へ。


写真を撮っていると、HIROさんが

     「熱すぎて入られない」

と悲しい様子。

私の前で足を浸けていたおばちゃん達が

      「そっちは熱いよ、こっちへ来るほど温くなるから」

と教えてくれました。

HIROさんが足を浸けた所は熱いはず!!温泉の流入口でした。


■しばらくして「間欠泉センター」へ戻ると、大勢の人が集まっていました。

      「間もなく始まるので注意をしてください」

という放送が入り、吐き出し口が、グツグツ言い出すと、

轟音と共に水蒸気と温水が噴き出しました。

建物の高さくらいですから10m弱でしょうか。なかなかの迫力です。


 職員の方の話では、本当はもっと上がる(最高50m)そうですが、危ないので調節しているそうです。

あとで調べると温泉プール(有料大人510円、子供300円)になっているようですが、

工事中のためか温水が入っていませんでした。

おかげで無料で見ることが出来ました。


諏訪湖 諏訪市湖畔公園足湯 子ども達はぬるい池に


 足湯駐車場の前には「タケヤ味噌」があり、「みそプラザ2006」と題した夏まつり中でしたが、

残念ながら時間が無く寄ることが出来ませんでした。

 ここが今回の夏休みの最終地点。

この後、長野自動車道岡谷ICから高速に入り帰途につきました。





■ 8月3日 わさびの里と善光寺参り 大王わさび農場、安曇野ちひろ美術館、善光寺
■ 8月4日 白根山の湯釜と白糸の滝 志賀高原、白根山、草津温泉、鬼押出し、白糸の滝
■ 8厚5日  車山360度のパノラマから諏訪湖の足湯へ   白樺湖、車山高原、霧ヶ峰高原、下諏訪大社、諏訪足湯  
■ 番外編 ソフトクリーム特集 わさび、ふじリンゴ、ぶどう、生牛乳ソフト



INFORMATION



行  程

■本日の走行距離=400km(トータル=1,115km)

 ホテル「オーベルジュ・ビストロフィガロ」→八子ケ峰公園/8:40→ビーナスライン→9:00/車山高原/10:30

 →10:40/車山湿原/10:50→霧ヶ峰高原→11:00/霧の駅自然保護センター/11:20

 →12:00/下諏訪大社下社秋宮/1:00→1:10/諏訪市湖畔公園足湯間欠泉センター/1:40

 →岡谷IC/2:10→2:40/駒ヶ根SA/3:00→小牧JC→5:00/養老SA/5:15

 →京都南IC/6:20→6:35/王将/6:50→7:05/帰宅

お得情報他

■ 白樺湖温泉「すずらんの湯」 / (割引券 大人700円、子供400円⇒100円引きになります。何名でも有効。)

■ 霧ヶ峰最新の映像/霧ヶ峰自然保護センターのカメラ

■ 関連ホームページ・オフィシャルホームページ

 車山山頂からのパノラマ解説ビーナスライン車山高原霧ヶ峰高原霧の駅霧ヶ峰自然保護センター

 下諏訪大社下社秋宮諏訪市湖畔公園足湯間欠泉センタータケヤ味噌「みそプラザ2006」



▼前のお出かけちょっとお出かけ・TOP次のお出かけ▲

奈良へお出かけ釣りにお出かけ滋賀へお出かけ
お花畑やお花見・紅葉リンク集

「ご近所紹介」へ戻る

ホ−ムペ−ジへ戻る