KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION
 DOSロ−タスからエクセルへ 
社内資料
97/12/20     作成
98/05/07     第1回改訂
98/06/18     第2回改訂
98/06/24     第3回改訂
99/09/06     第4回改訂
  
この順番で行うこと

1.DOSロ−タスをWindouwsロ−タスで一旦読み込み、*.wj3のまま保存する。(列幅が文字と合う)

「名前を付けて保存」とすると、<置換>を選択する。



続いて次の表示が出るので、(または<上書き保存>でこの表示が出る)このとき「このまま保存する」を選択する。




2.ロ−タスでマクロを使っているときは、マクロを消す。(Excelでエラ−になる場合がある。)

3.ロ−タスで保護保かけていたときは、<ツ−ル><保護><解除>を行う。

4.Excelへロ−ドする。

5.Excelでシ−トをコピ−した場合、A−1,6とB−2は、再指定すること。

A 書式の設定

1.印刷範囲設定

    <表示><ズ−ム><75%>で画面を小さくし把握しやすくする。

    印刷したい範囲を反転させてから、<ファイル><印刷範囲><・・設定>

2.文字の大きさ

    <全体><セルの書式><フォント>にて文字の大きさを「10.5」(MS明朝)とする

      (ここで言う<全体>とは、「A列」の左「第1行」の上にあるボックスを示す。)

3.行と列の調整

    レポ−トの場合行高=20〜25(25がベスト)このレポ−トも25です。

    列幅=5〜6(6がベスト)

    表の場合行高=18〜25(18がベスト)

    列幅=5〜6(6がベスト)

    ただし、行高は0.6刻み。さらに15以上でないと「n乗」が消える

4.改行の調整

    ロ−タスの改行マ−クのある「行」を消し、改行したい位置の下のセルをクリックし、

    <挿入><改ペ−ジ>を行う。

5.印刷時のチェック

    <印刷プレビュ−>にて確認し、調整する。

    左余白は、2.0〜2.5(2.5がベスト このレポ−トが2.5です)

6.白黒印刷

    そのままだとカラ−印刷(着色したところに網掛けが入る)なので

    <ファイル><ペ−ジ設定><シ−ト>で<白黒印刷>にレ印を付ける。




B 内容等の設定

1.ロ−タスの非保護

    ロ−タスの非保護(青色)セルを<右クリック><セルの書式><パタ−ン>

    にて、うすい水色に指定する。この色が目印となり、後日ここに入力する。
        水色=入力可能
        薄橙=入力不可−−−−プログラムセル
        黄色=表題等

2.ゼロ非表示等

    <ツ−ル><オプション><表示>で<ゼロ表示>のレ印をはずすとゼロは空白となる

    <ツ−ル><オプション><表示>で<枠線>にレ印を付け色は濃いグレ−にしておく

4.罫線

    罫線は、濃い青色とする。ロ−タスのままだと線が太いので1ランクづつ落とす。

      <右クリック><セルの書式><罫線>

      左の一番上の線は点線に見えるが細線、一番下がロ−タスより少し細い太線。故に外枠で有れば、左の一番下で可。



5.体裁を整える

    ロ−タスの成果を見ながら、スペ−スが開きすぎていたら詰める。

    n乗の所は、nを反転させ、<右クリック><セルの書式><上付き>


      ただし「@stringロ−タス」=「fixedエクセル」文中の「上付」は出来ない

      また、n乗の「n」は「’」を付けて、文字化すること。

ホ−ムペ−ジへ戻る