HOMEうんちく今、土木が熱い!>マンホールの蓋

KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION

上を向いたら落っこちる、
下を向いたらきりがない、
踏まれれば踏まれるほど磨きがかかる、

路上の芸術
マンホールの蓋
大阪・島本町 三重・伊賀市 大阪・箕面市

■今、とっても熱い!!土木
■一般の方でも”楽しめる”そして”興味の持てる”
■土木芸術の一つマンホールの蓋の情報を集めてみました。
■あなたも下を向いて歩いてみませんか?(Since2010年2月)

●マンホール美術館(マンホ−ル蓋オリジナル写真集)●

携帯で撮った写真がネット上の地図にリンクされて公開されるというシステム
”イッテミア前線”(平成22年に閉鎖)に触発され、
平成20年の暮れに始めた新しい趣味、「マンホールの蓋集め」
正確には蓋の「写真集め」ですが、月日が経ち何処の写真を撮ったか分からなくなってきました。
そこで、記憶の整理の意味で、ホームページとしてまとめることにしました。
まだ、一部しかUPしていませんが、路上の芸術をお楽しみ下さい。

     
●R05 最近の更新記録●
更新日 更新内容
05/21 たけちゃん投稿、北九州市の汚水人孔を追加。
05/04 たけちゃん投稿、大津市(旧志賀町)の汚水人孔を追加。
02/12 大阪市のキン肉マン・マンホール/テリーマン他を追加。
01/15 京都府長岡京市の市制施行50周年記念マンホール蓋を追加。
01/15 耶馬溪ダム記念公園、御霊神社、青洞門で見つけた中津市(旧耶馬溪町、旧本耶馬溪町)を新設。
01/15 大分県由布市(旧湯布院町他)を新設。
上記以前 ⇒>今までの更新記録
       
●マンホール情報●
落ちない!滑らない!受験生の味方です。
■美瑛町にポケモンマンホール
「ポケットモンスター」のキャラクターがデザインされた『ポケモンマンホール「ポケふた」』が、10月29日(日)美瑛町に設置されました。「ポケふた」は『Pok?mon GO』の「ポケストップ」にもなります。美瑛町の「ポケふた」には、白金青い池を背景に北海道大好き探検隊の「アローラロコン」と「ヒスイウォーグル」が描かれています。
マンホールのデザインや設置場所については美瑛町のホ−ムペ−ジ(外部リンク)にをご覧下さい。(2023/12/1記)

■秋田県内五市にポケモンマンホール
秋田県に初めてポケふたが設置されることとなり、県庁で10月27日、絵柄が公開されました。設置されるのは、秋田市、仙北市、鹿角市、男鹿市、横手市の5市です。
マンホールのデザインや設置場所についてはポケふた公式ホ−ムペ−ジ(外部リンク)にをご覧下さい。(2023/12/1記)

◎◎ 過去の「マンホール情報」⇒>今までの更新記録 ◎◎
マンホールの蓋ファンの皆様から、多くの投稿写真を頂いておりますが、整理が追いついておりません。もうしばらくお待ち下さい。

路上の芸術・マンホールの蓋

足で集めたマンホール蓋の写真集です。
見たいマンホールの蓋の都道府県の名前をクリックしてください。

■国内国の機関・企業
北 海 道道央道東道南道北
東北地方青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県 
関東地方 /茨城県 /栃木県 /群馬県/ 埼玉県千葉県東京都神奈川県
中部地方新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県
近畿地方三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県
中国地方鳥取県島根県岡山県広島県山口県
四国地方徳島県香川県愛媛県高知県
九州地方福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県/ 宮崎県/ 鹿児島県沖縄県

海外カンボジアシンガポールオランダ番外編(面白マンホール)


国の機関・企業海外番外編(面白マンホール)
この地図は<日本地図・日本の白地図>のフリー素材を加工しました。



マンホールクイズ
初級
何処のマンホールでしょう??

鯛と言えば明石。
その対岸の市?
芸術は爆発だ! ○○城・西ノ丸の
桜は有名です
マスコットキャラ
雉の「キッピー」
♪すみれの花〜 太平記と言えば・・
答えは画像をクリックするとわかります。


マンホールクイズ
中級
何処のマンホールでしょう??

山陰海岸屈指の
景勝地「浦富海岸」
○○の孫六で
有名な宿場町
天下分け目の
天王山の麓の町
しゃんしゃん祭り
と言えば・・
千成瓢箪と言えば 奈良県で町の鳥
がウグイス
答えは画像をクリックするとわかります。
      
●路上の芸術、リンク集(外部リンク/リンク先の新しいウインドウが開きます)が開きます)
●マンホールカード
マンホール蓋のコレクションカード「マンホールカード」の第一弾が平成28年4月1日、全国28の都市で一斉にスタートしました。マンホールを管理する自治体と共同製作したもので、今後、新規参画都市を含めてシリーズを拡大。日本全国の様々なマンホール蓋を採り上げるコレクションカードは、これまでに例がありません。一体どんなカード?(外部リンク)(H28/4/1記)
■マンホール蓋/公式リンク集(外部リンク)
全国/デザインマンホールふた
『月刊下水道』のコンテンツ。自治体別に分類してあります。
奈良県/マンホール蓋デザイン集
奈良県流域下水道センターの公式ホームページです。約30市町村のデザインマンホールが展示されてます。
京都府/マンホールふた デザイン・コレクション
京都府公式ホームページです。約40市町村のマンホールが展示されてます。
三重県/下水道マンホール
三重県下デザインマンホールを市町村毎に表示出来ます。
大津市/マンホールあれこれ
大津市で使用されているマンホールの蓋を紹介します。また、主なカラ−マンホ−ルの設置場所も紹介されています。
北九州市/デザインマンホール蓋
各種デザインマンホールとその設置場所の紹介です。
      
■マンホールイベント&展示場
ポケモンマンホール蓋
京都市が2021.3.30に設置した5箇所の「ポケ蓋」のうち、3箇所を観に行ってきました。(4/3)
鴻池水みらいセンター
大阪府の「府政学習会」に応募し繰り上げ当選で。東大阪市の「鴻池水みらいセンター」を見学してきました。府下市町村のカラーマンホール約50作品が展示されています。
第10回マンホールサミットin所沢(公式Facebook)
令和2年秋に開催予定です。会場は「ところざわサクラタウン」
第9回マンホールサミットin池田
2019年10月19日、大阪府池田市で「第9回マンホールサミットin池田」が開催されました。
マンホールサミット(外部リンク)
下水道広報プラットホームの公式ホ−ムペ−ジです。

ここでは、マンホールですので”人孔”、つまり”人が入れる孔”の”蓋”を集めています。

”オマケ”として「消火栓の蓋」も集めていますが、

人が入れないような水道の”仕切弁”や小さな”枡”の蓋は集めていません。



 HOMEうんちく今、土木が熱い!>マンホールの