ご近所紹介ちょっとお出かけ>令和6年(2024)>世界遺産・軍艦島とハウステンボス


KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION

世界遺産・軍艦島とハウステンボス
軍艦島とハウステンボス

撮影/令和6年2月22日

■ちょっとお出かけ■
も く じ


ちょっとお出かけ・全項目
京都へお出かけ 奈良へお出かけ
兵庫へお出かけ 大阪へお出かけ
滋賀へお出かけ お花畑やお花見・紅葉
おいしいお店 釣りにお出かけ
お出かけリンク集 ちょっと休憩ソフトクリーム
市民向け・土木構造物の見学見学リスト

▼前(ランタンフェスティバル /次(九十九島)▲



上記は広告です
下のボタンを押すとご覧のページを
facebookシェアーすることが出来ます


世界遺産・軍艦島

■ホテルから九十九折りの急坂を下り、

小雨がぱらつく中、長崎港にやって来ました。

目指すのは念願の世界遺産・軍艦島(端島)。

島に上陸するためには、

5つの船会社が開催している上陸ツアー参加が必須なため、

ガイド付きツアーへに参加し、船に乗ります。

船内放送では波の高さや風の強さで、

市が定める基準を超えると上陸できない旨の説明があります。

さらに軍艦島までの片道約40分の間に、

 三菱長崎造船所 第三船渠

等、周辺の世界遺産について解説があります。

■小雨模様で波も少しあったので、

直前まで上陸の可否がわかりませんでした。

係留しても船は1m程上下していましたが、

「社会実験」で上陸条件が緩和されたとかで、

幸運にも上陸することができました。


右下のゼブラ模様の屋根は四海楼
海底ケーブル敷設船 海上自衛隊ステルス護衛艦
女神大橋 三菱重工長崎造船所 


■軍艦島は長崎港の沖合18.5kmに浮かぶ無人島です。

江戸時代に良質な石炭が発見され、

明治末期から本格的な採掘がスタートしました。

岩礁だった島には護岸が整備され、

埋め立てによって拡張が進みます。

海底の地下1,000mから良質な石炭を採掘し、

製鉄用原料炭として主に八幡製鉄所で使用され、

日本の重工業分野の近代化を支えました。

大正時代以降、鉄筋コンクリート造りの高層アパートなどが建ち並び、

その全景が長崎造船所で作られた「軍艦土佐」に似ていることから

、「軍艦島」と呼ばれるようになりました。

■最盛期には約5300人が住んでいたという軍艦島。

人口密度は当時の東京区部の約9倍という過密ぶりでした。

坑員の給与は公務員の平均給料の1.5〜2倍といわれ、

電化製品の普及も速く、

当時全国普及率が10%ほどのテレビは、

軍艦島では100%普及していました。

小中学校や病院の他、

映画館やパチンコ店といった娯楽施設も揃っていたそうです。

学校にはプールもありました。

■しかし、その後のエネルギー革命により石炭産業は衰退し、

軍艦島は1947(昭和49)年1月に閉山しました。

2015(平成27)年に

「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」

の構成資産の1つとして世界文化遺産に登録されました。




■上陸して目に入ってくるのが、

ベルトコンベアーの跡や小中学校の廃墟と山の上の高層アパート。

ガイドさんの案内で島南部を歩きます。

木造の建物は全く残っておらず、

わずかにレンガの壁が残る「総合事務所」の赤色が目立ちます。

山の上には職員社宅、裾野には鉱員社宅。

北部には小中学校の建物が残ります。

また、ベルトコンベアや竪坑坑口等の採炭関連施設跡も

かすかに面影をとどめています。

■圧巻は第3見学広場から観る鉄筋コンクリート造アパートの「廃墟」。

右に30号棟、左に31号棟が広がり、

窓が口を開けています。

30号棟は日本最古の鉄筋コンクリート造のアパートで、

当初は4階建てでしたが、増築されて7階建てになりました。

人間の飽くなき努力と自然の力の大きさをしみじみと感じました。

     
ちゃんぽんと皿うどんの発祥店
四海楼

■昼食は、創業明治32年、

ちゃんぽんと皿うどんの発祥店「四海楼」。

TVドラマ

  君が心をくれたから

第二話で、雨がちゃんぽんを食べていたレストランです。


店に着いたときも出るときも、

長蛇の列が出来ている人気店です。

■4階の宴会場まで漢字表記のエレベーターに乗って上がります。

コース料理は「酢豚」「かに玉」「水餃子」。

そして「皿うどん(細麺)」は、

チキンラーメン状態で出された麺に小皿を乗せて圧縮します。

そこへ”あん”を掛けいただきます。

次は「ちゃんぽん」。

デザートは「紫芋ココナッツ団子」。

この日もビールをいただきました。



     
ハウステンボス

■開園した頃に一度来たことがあるハウステンボス。

その時は「ホテルヨーロッパ」に泊まりました。

経営状況は紆余曲折があり、

人気が無くなった時期もありますが、

近年V字回復し、長崎の人気スポットの一つです。

今回は「ホテル日航ハウステンボス」に泊まりました。

ハウステンボスに隣接し、専用のゲートもあります。

あいにくの雨模様。

■とりあえず、「カナルクルーザー」に乗って運河を一周。

次は、黄色の「パークバス」にの乗って、

「光のファンタジアシティ」に向かいました。

ここで、何カ所かの室内のアトラクションを体験。

雨も強くなってきたので「タワーシティ」のレストラン「ピノキオ」に向かいます。

この店にはピザ焼き窯もあるのですが、

この日もお昼の皿うどんが重たく、

軽めにスパゲティだけいただきました。

食後、「タワーシティ」の展望台に登り、

暮れ始めたハウステンボスの夜景を眺めました。




■外に出ると雨に加えて風も強くなってきました。

イルミネーションを楽しむ余裕もなく、

名残惜しいですが、早足で帰路につきます。

この時、途中で探していた

  歌劇大劇場

の横をすり抜けているのですが、

知るよしもありません。

■途中で大観覧車乗り場を発見。

  君が心をくれたから

第四話で、太陽と雨が乗った観覧車です。

その他、ハウステンボス内では数カ所撮影が行われています。


全く混んでいないので乗ることにします。

最初は綺麗な夜景に没頭していたのですが、

観覧車が昇るにつれ強風で揺れてくるではありませんか。

”早くテッペンに着いて下りますように”

と願いながら10分強。

360度パノラマを観ながら

  ”ちょっとビビった”

時間を過ごしました。


INFORMATION

関連情報

■軍艦島
長崎市オフィシャルサイト(外部リンク)

■軍艦島上陸周遊クルーズ/やまさ海運
オフィシャルサイト(外部リンク)

■四海楼
オフィシャルサイト(外部リンク)

■ハウステンボス
オフィシャルサイト(外部リンク)

■ちょっとお出かけ/長崎の旅2024
水郷柳川と長崎ランタンフェスティバル
/世界遺産・軍艦島とハウステンボス(本文)
九十九島パールシーリゾートで焼き牡蠣




▼前(ランタンフェスティバル /次(九十九島)▲

ちょっとお出かけ・TOP

「ご近所紹介」へ戻る

ホ−ムペ−ジへ戻る

下のボタンを押すとご覧のページを
facebookシェアーすることが出来ます