|
|
|||||||||||||||||||
今週の写真(令和4年/2022) |
お父さんのための ■スパ−リンク集■ (外部リンク) |
|||||||||||||||||||
|
|
お知らせ/ニュース |
■招福の風/水無瀬神 |
■現在開催中です。月末からは「風と光の文化財の融合展」も催されます。 |
■7月30・31日及び8月の土日祝には「風と光のと文化財の融合展」も催されます。(18時半〜21時/500円) 我が家も短冊を奉納しましたが風鈴の数が多く、何処にあるか解りませんでした。 ■ちょっとお出かけ>招福の風(2021)(7/19記) |
■今月の壁紙 | ||||
|
おすすめ! 人気コンテンツ(オリジナル) | ||||||||||||
|
最近の”今週の写真” |
■仏ヶ浦⇒大間のマグロ | |
![]() ■昼食は「大間のマグロ」。大間崎最北端にあるマグロモニュメントのモデルにもなった440キロまぐろは、長宝丸が平成6年に水揚げしたマグロです。その後、長宝丸は現在でも最大記録の450キロ巨大マグロを水揚げしました。と言うことで昼食は「長宝丸」でマグロ定食を頂きました。メインは大トロ、中トロ、赤身のお刺身です。 ■詳しくは⇒>ちょっとお出かけ>仏ヶ浦・大間のマグロ(近日公開予定)(8/7記) ★弊社・夏期休暇/2022年8月12日(金)、15(月)、16日(火)★ |
|
■霊場恐山 | |
![]() ■午後は1200年前に開かれた霊場恐山を参拝します。三途の川を渡り、山門をくぐって本堂の前を通り総門に進みます。総門から望むと正面に地蔵堂。左右に男女の板壁の風呂があります。そのまま進み地蔵堂を参拝。硫黄の臭いが漂う場内を巡ります。 ■ガイドさんの話では、死者の口寄せをする「イタコ」さんの人数は激減したそうです。ここ数年、コロナの影響で大祭が行われなかったのですが、今年の夏の大祭では「イタコ」さんのテントは3軒しか無かったそうです。また、残念ながら楽しみにしていた「よもぎソフト」(霊場アイス)も無かったので、普通のアイスクリームを食べました。 ■詳しくは⇒>ちょっとお出かけ>霊場恐山(近日公開予定)(8/1記) |
|
■キス釣り/紀伊長島・石倉渡船 | |
![]() ■前日、同船の方からのレクチャーや、釣具屋の兄ちゃんのアドバイスで仕掛けを揃えました。当日はうねりがあったため、残念ながら「ロックフィッシング」は出来ませんでしたが、「キス」の方は20センチクラスも釣れ満足な釣果でした。船全体の匹数でも一位を獲得。沢山釣れた外道も話のネタとなり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。イベントを段取りしていただいたスタッフや参加された皆さん、ありがとうございました。 ■詳しくは⇒>釣り日記(7/19記) |
|
■ねじら〜ず/伊予鉄道横河原線第26号溝橋 | |
■ねじりまんぼを取り上げた書籍「鉄道とレンガ」(小野田茂)では「パラペットをシフトさせた斜めアーチ」として紹介されています。しかし、盟友たけちゃんがふと思ったのは、「パラペットをシフトさせなくてもえーやん」単なる直アーチでも同サイズのアーチ橋が出来るんです。「そもそも、アーチ橋が必要?」スパンは3mほど。ロマンチックな謎は深まるばかりです。 ■詳しくは「ねじりまんぽ・番外編」新コーナーねじら〜ずをご覧下さい。(写真提供/たけちゃん/ブログDay by day(外部リンク))(7/9記) |
|
■ブラックベリー/ドキンちゃん畑 | |
![]() ドキンちゃん畑(参考本「ガッテン農法」三浦伸章) では、猛暑日が続く中、ラズベリーの収穫が終了。代わって「ブラックベリー」が最盛期です。一度に沢山採れないので相方が朝夕収穫して冷凍庫に保存。まとまったらジャムにしてくれます。頂き物の梅もジャムにしてもらったので、当分ジャムを楽しめそうです。 ■また、今年から借りた始めた畑では、青ジソ(大葉)が至る所で”かって生え”。交雑して葉の裏が少し赤いのは躊躇無く雑草扱いしていますが、それでもまるで”紫蘇畑”のようになってしまいました。トマト、ナス、キュウリなどの夏野菜はこれからが本番です。(7/2記) |
|
これまでの”今週の写真”はこちら |
ホ−ムペ−ジの道案内 | このホームページのリンクはフリ−です。 |
■説明付メニュ− コンテンツ毎に内容説明の付いた オ−ソドックスなメニュ−です。 ■インデックス・メニュー 項目だけをフォルダ−毎にまとめた シンプルなメニュ−です。 ■What’s New/更新記録 時系列をたどり、このHPの更新の歴史を 月毎に、1997年まで遡れます。 ★仕事関連コンテンツ★ 会社概要/業務経歴/福利厚生施設 弊社のうんちく/土木関連リンク集/ |
https://kitahata55.co.jp/ リンクボタンです→→ ![]() 自由に持っていって下さい。 相互リンクご希望の方は、別記内容で登録をいただきましたら、 こちらもリンクを張らせて頂きます。 (メール送信) ![]() |
■「釣り日記」や「ちょっとお出かけ」等の写真の中には、OLM参加者などのプライバシー保護のため、品質を落として顔を解りにくくしたものがあります。 | ||
■弊社のホームページは、立ち上げ時期1997年12月と早かったため、リンク先ホームページが無くなったりアドレスが変更になったものが多くあります。弊社ホームページの容量は50Mのボリュームがあり、全てのリンクを常に新しくするのは大変な労力を要します。 また、リンク先の内容が変わってしまい、その当時の文章と、リンクの内容が食い違っていたりするものもあります。リンク先が無くなったり変更になる事は一つの「歴史」でもあり、これらのことから”リンク切れ”に関してはあまりこだわる必要のないことだと考えています。 それよりも、生きてるリンク先を大切にしたいと思います。「ちょっとお出かけ」や「今月のおすすめホームページ」に代表される”旅行記”や”時事情報”的なもの等は、本文に支障なければ、リンク先を作成時のままの状態にしてあります。 |
||
■このホームページに収録されているコンテンツの著作権は、株式会社北畑都市設計に帰属しています。当該コンテンツの無断使用、法で認められている私的利用範囲を超えての使用、再配布等はできません。 |
KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION | |||||||||||||||||||||||
■各種メニュ−/サイトマップ/更新の記録 ■今、土木が熱い!/マンホールの蓋/ねじりまんぽ(車石/矢穴)/見学会へ行こう/ヤマビル対策(投稿) ■釣りクラブ/釣日記(詳細)/釣り紀行(メモ)/公園・波止案内/釣りリンク集/ハサミで三枚おろし ■ちょっとお出かけ/京都/奈良/大阪/兵庫/滋賀/お花畑・お花見 ■ご近所紹介/おいしいお店/ソフトクリーム/ご近所情報/ご近所リンク集/シネコン・デ−ト ■友達の「わ」/ネット友達/ご近所/釣りOLM/釣り友達/相互リンク申込 ■情報収集リンク/無料情報リンク |
|||||||||||||||||||||||
■会社の案内/会社概要/業務経歴/雑誌等で紹介 ■弊社うんちく/RCCM試験問題・解答/開発要・不要チャ−ト/ ■フリ−ソフト/オリジナル・無料壁紙/土木オリジナル・ソフト/土木フリ−ソフト・リンク |
|||||||||||||||||||||||
■問い合わせ/こちらからメールを送って下さい ■情報管理方針個人情報保護方針![]() KITAHATA URBAN DESIGN CORPORATION |
|||||||||||||||||||||||
■HP制作協力中/島本中学(第22期卒業生)/春日丘高校(昭和47年卒)/春日丘高校陸上部OB会(陸和会) ■勝手に応援/使用済切手/古着deワクチン/クジラ論争映画制作(終了) |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |